![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:26 総数:375239 |
学習のお知らせについて
みなさん,元気にされていますか。
学習のお知らせについての連絡です。 学校が臨時休業にはいってから,学習の予定をメール配信や家庭訪問等でお知らせしています。 これまで,学習のお知らせについては,おおよそ毎週火曜日に連絡していたかと思いますが,今週につきましては,木曜日もしくは金曜日のお知らせとなります。 元町小学校 デジタル図鑑 2
この土の中に見える白い丸いものはある昆虫のたまごです。さて,なんでしょう?
答えは かぶとむし のたまごです。 次回は幼虫の姿の観察をしたいと思っています。 ![]() 元町小学校 デジタル図鑑 1
みなさん,この写真に写っているものが何かわかりますか?答えはモンシロチョウのたまごです。モンシロチョウはたまごをきゃべつなどの葉っぱの裏側によく産んでいます。葉っぱのうらに産み付けるのにもすごい理由があるんですよ。たまごを顕微鏡で見てみると,表面に模様がありますね,このたまごはこれから・・・。次回をお楽しみに。
![]() 臨時休業中の学校探検 14
北校舎1階の入り口近くに職員室があります。職員室の前に体育の時間に使う道具やボールなどがたくさんおいてあります。
![]() ![]() 臨時休業中の学校探検 13![]() ![]() ![]() 6年生 「発芽しました! 〜植物Quiz付き〜」![]() ![]() まだまだ小さいですが,元気に育っていってほしいです。 先生も水やりを忘れないように気をつけています。 学校が再開した時には,皆さんもお世話をお願いしますね! 【植物Quiz】 1:植物の種子に含まれる,発芽に必要な養分の名前は? 2:1問題の答えである養分が,あるかどうか調べるときに使う薬品の名前は? 3:植物の体のつくりは大きく3つに分けられます。すべて答えられますか? 4:今回の記事に載っている写真を見て,どちらがホウセンカかわかりますか? 5年生までで学習した植物のことに関するQuizです! 最後の問題は…少し難しいですかね!? 何問正解できるでしょうか? Quizの答えは次回更新した時に伝えますね♪ 2年生のみなさんへ![]() せんせいは 学校の図書館にいって 「春のいきもの」をテーマに 本を また 見つけてきました。たんぽぽの本も ありました。国語のきょうかしょに 「たんぽぽのちえ」という はなしが あります。ぜひ 読んでみてください。 臨時休業中の学校の様子 12
花壇に咲いている菜の花の黄色がとてもきれいです。でもよく見ると,だんだん花の数が減ってきて,花のさいていたところが緑色になり,少しふくらんできました。
そこで問題です。・・・・・この緑色の中には何がはいっているのでしょうか? もう少し観察を続けてみたいと思います。答えがきっとわかりますよ。楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 臨時休業中の学校探検 11![]() ![]() ![]() 3年生のみなさんへ![]() 国語の教科書の36・37ページの「春のくらし」を見てください。 生活の中で春を感じることも多いと思いますが,春の食べ物を知っていますか? 「新」や「春」がつく野菜は春の野菜だそうです。柔らかくておいしいので,是非食べてみてください。先生は新玉ねぎが大好きです。 おうちの献立からも春を見つけてくださいね。 ![]() |
|