![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:22 総数:433551 |
4年 理科 「理科室のしょうかい」![]() さて早速ですが問題です。上の写真の実験道具の名前をしっていますか? 正解は「ビーカー」です。 他にも理科室にはたくさんの実験道具があります。 中には使い方をまちがうと危険なものも…。 ですから,みなさんにはしっかり『理科室のきまり』を知って,守ってほしいと思います。 👉教科書P208,209をよく読みましょう!注意することをノートにまとめてみてもいいですね! この理科室でみんなといっしょに早くべんきょうをしたいです。 ![]() 「答えが5になるひき算」![]() 式はいくつ見つかるかな?? □□ − □=5 ※できた人は, □□ − □=6 □□ − □=7 … だとどうなるのでしょう…。 やってみて何か発見をしたら教えてくださいね。 自主学習などでノートにかいてみるのもよいですね。 ![]() IM(探究算数)スタート!![]() 【保護者の皆様へ】 新型コロナウイルスの影響で現在休校になっており,この間、どう過ごしたらよいのか戸惑いを感じている方も多いかと思います。先が見えない現状の中,子どもたちはお家で,保護者の方の力をお借りしながら,自分自身の力で学びを進めていかなくてはいけません。ある意味「学ぶ力」が試されています。 しかし,あえてこんな時だからこそ,普段できないことにチャレンジさせてみてはいかがでしょうか。 このページでは,子どもたちが算数を楽しみ、主体的に学ぶ姿勢を少しでも育めたらと思い始めました。 Inquiry Math(探究算数)略してIMです。 これから少しずつではありますが,子どもたちが「算数のおもしろさ」や「考えることの愉しさ」を感じられるような問題を提案していきたいと思います。保護者の方もお子と一緒に考えていただき,会話の1つにしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 3年 理科 しぜんかんさつ
春になって,植物や動物などの生きものがたくさん見られるようになりました。お家のまわりなどで生き物をさがして,気づいたことをお家の人に話したり書きとめたりしてみましょう。その生きものの色・形・大きさに気をつけて観察してみましょう。
![]() ![]() ![]()
|
|