京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:27
総数:348859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生のみなさんへ

 昨日の家庭訪問では,みんなの元気な顔を見ることができて安心しました。昨日配った課題は進んでいますか?朝はしっかり起きて,規則正しい生活をしましょうね。特例預かりで学校に来ている人たちは,朝から集中して学習に取り組んでいます。
 また,23日(木)に晴れていたら家庭訪問に行きます。課題も集めるので,計画的に進めておきましょう。では,来週,みんなと会えることを楽しみにしています。

たんぽぽ 天気の雲の様子

画像1
4月16日(木)の天気と雲の様子です。
ここのところ,「晴れ」が続いていますが,明日の天気予報は「晴れのち雨」だそうです。
どのような雲の様子になるのか楽しみですね。

学習内容のKBSテレビでの配信について

画像1
みなさん,お元気ですか?
規則正しい生活を送れていますか?
さて,京都市教育委員会より
主に4月分の学習内容についてKBSテレビで動画が配信されます。
その「番組表」についてのご案内です。
こちら↓をクリックすると大きく表示されます。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1071...

小学校4年生〜の内容です。
1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介されています。

■KBS京都テレビ
 ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
 ・放送時間帯は
  「 9:00〜 9:30」
  「10:00〜10:30」
  「11:00〜11:25」
  「14:30〜15:00」
  「15:30〜16:00」で日によって異なります。
 
■動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信予定
 ・4月28日(火)から順次配信されます。
 ・KBS京都テレビで放送する内容と同じものです。

たんぽぽ 集中するには?

画像1
「うちで学ぼう!」【集中するには?】

おうちで勉強していると,集中するのが難しいですね。
長い時間集中するのが難しい人は,10〜20分ずつ区切って集中する感覚をつかむところから始めてみましょう。
たんぽぽでは,「残り時間が目で見て分かるタイマー」と「やることリスト」を使っています。
何を,どれくらいやって,どうなったら終わるのかをはっきりさせて時間を区切ることで,だんだん集中できるようになってきます。
「残り時間が目で見てわかるタイマー」は,スマートフォンやタブレットのアプリとしていろいろな種類があるそうです。

たんぽぽ 天気と雲の様子

画像1
4月15日(水)の天気と雲の動きです。
毎日空を見上げていると,同じ「晴れ」でも,雲の様子が異なることがわかりますね。
天気予報では,明日は晴れで,明後日から雨になるようです。
雲の様子がどのように変わるか楽しみですね。

1年生 なぞりがき

画像1
画像2
 お家で,過ごしているみなさんは元気にされているでしょうか。早くみなさんにお会いしたいと思う日々です。
 休校期間中,学校預りで,登校している子どもたちの様子をホームページに載せます。家での過ごし方の参考にされてください。
 教室では,よい姿勢で,正しいえんぴつの持ち方を意識して,なぞりがきをする練習をしました。みんなやる気いっぱいに,がんばっていました。
 本日,各ご家庭に,ぐんぐんのお便りと家庭学習のプリントを配布しました。お便りの裏面に,ひらがなを書き方などを載せています。自分の名前を書く,ひらがなを書く,なぞり書きをする,名札をつけるなどのお家でできる課題の取り組みをお願いします。
 外から帰ったら手洗い,うがいをして,今後も感染症予防に努めてください。お会いする日を楽しみにしています。
 

1年生 春みつけ

画像1
画像2
 ぽかぽか陽気の中,春の植物や虫などを探しに,校庭に出かけました。校庭では,カラスノエンドウやハルジオン,オオイヌノフグリ,ホトケノザなどの花やダンゴムシ,ナナホシテントウなどの虫を見つけていました。
 子どもたちは,ナナホシテントウの動きが気に入ったようで,「テントウムシが散歩している。」と感想を言ったり,見入ったりしていました。たくさんの植物や虫に出会え,名前を覚えられて満足した様子の子どもたちでした。

休校中の学校

画像1
画像2
 みなさん,課題は進んでいますか。
 学校では,みなさんがまた学校へ来られるように,消毒をしたり整理整頓をしたりしています。
 みなさんが,登校してくる日を楽しみに待っています。

たんぽぽ 天気と雲の動き

画像1
4月14日(火)の天気と雲の動きです。
たんぽぽの教室から見た空の様子です。

たんぽぽ フラッシュカード

画像1
画像2
「うちで学ぼう!」【国語・算数編】 フラッシュカード

学習したことを定着させたり,定着しているか確かめたりするためにフラッシュカードが役立ちます。

漢字フラッシュカードでは,読み方の練習をすることができます。
(1)漢字ドリルのテスト練習や読み方練習のページを見ながら,カードを作ってみましょう。
(2)カードができたら,声に出して文を読み,新出漢字が読めるかどうか確かめましょう。
(3)読めなかった漢字は漢字ドリルや教科書を見て確かめましょう。
(4)1日1回はカードをめくりながら,声に出して読みましょう。

算数フラッシュカードでは,算数の基礎となる計算の定着を目指します。
低学年には,10の補数や九九の練習がおすすめです。
少し難易度を上げるときは,繰り下がりの引き算を入れるといいですよ。
毎日の算数学習のウォーミングアップとしてやってみてください。
もちろん,計算カードでも同じ活動ができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp