![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:157 総数:684632 |
5/1(金) 休校中の皆さんへ(9)
今日もお二人のメッセージを紹介します。
まずは上島保隆(やすたか)先生です。2年4組担任で、教科は数学。サッカー部の顧問です。 上島先生のメッセージ 続いて加茂佐紀(さき)先生です。2年3組の担任で、教科は音楽。吹奏楽部の顧問です。(駅ビルコンサートのことも・・) 加茂先生のメッセージ 皆さん、がんばっていきましょい! 5/1(金) 5月になりました。![]() ![]() ![]() さて、この状態の中で、私自身、皆様へのご挨拶ができていませんでした。本年度よりこの梅津中学校の校長となりました安田知史(さとし)です。よろしくお願いいたします。10年前に教諭として本校に赴任し、担任を2年間、学年主任を3年間、そして教頭を4年間勤め、校長としても梅津中に勤めることができ、本当に嬉しく思います。今までに関わってきた卒業生や保護者の皆さんの中には、えっ、まさか・・と思っていいる方もいると思います。私自身、これまで、皆さんに支えられながらここまで勤めさせていただきました。感謝の気持ちを忘れずに、全力で勤めさせていただきます。よろしくお願いいたします。 皆さんの前で話ししたのは、1年生は入学式、2・3年生には始業式の時でしたが、それぞれ話をした内容を覚えていますか?1年生は友人関係のなかで心がけること「己の欲せざること、人に施すことなかれ」。2・3年生は、気持ちが高ぶったとき、一回、落ち着いて考えるときに使う言葉・・。学校が再開するときまでに確認して迎えてください。 校内では、暖かくなり植物の成長が勢いを増しています。周辺だけでなく、グランドの中央あたりにも・・早く皆さんの歓声が帰ってくる日を願うばかりです。 あすからは学校自体も休みになります。気持ちをしっかり持って、健康に過ごし、学習にがんばっていってください。 梅津中学校 校長 安田知史 4/30(木) 休校期間延長に伴う給食の申し込みなど
御世話になります。5月17日(日)までの休校延長に係る給食についてお知らせします。
1. 5月7日(木)〜5月15日(金)の給食のキャンセルと返金について 「予約済みの5月15日(金)までの給食」については,保護者の方にしていただく手続きはありません。 (1) システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・ クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ返金させていただきます。(返金分は6月分以降の給食予約にご利用いただけます。) (2) 保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。) ≪返金額の計算方法≫ 返金額=「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月7日(木)〜15日(金))」 (例)給食取消回数が7回の場合 ・310円×7回=2,170円 2. 6月分の予約申込みについて 予約マークシートの提出日を以下のとおり変更(1日延長)します。 ◆予約システム :5月1日(金)〜5月18日(月) ・「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。 (予約システム https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...) ・「6月分献立表」は,「予約システム」からもご確認いただけます。 ◆予約マークシート :5月7日(木)〜5月11日(月)→ 5月12日(火) ※ 給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の「入金」が確認できないと「予約」ができません。コンビニ払込票の場合,必ず5月14日(木)中に6月分の予約申込に必要な給食費の支払いをお済ませください。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。 4/30(木) 就学援助 継続認定について
御世話になります。就学援助の継続認定に関わる書類について、休校延長の関係で、ご家庭に渡るのが5月11日(月)以降になります。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、ご相談ください。
|
|