![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:102 総数:650785 |
惜春から立夏へ
5月になりました。新緑が萌え,初夏のような陽気を感じる一日です。現在は,活動の再開に向けて「忍耐」の時ですが,跳ねる力を蓄えねばなりません。次代を担う生徒たちは「コロナ後の社会」を見据えることも大切です。
学校だより5月号をアップしました。ご覧ください。 ![]() 京都市青少年科学センターを利用しよう
京都市青少年科学センターでは、休校期間中におうちで楽しく学べるアイデアを紹介しています。全国各地の119ヶ所のミュージアムが参加する「おうちミュージアム」にも参加しています。理科の自主学習や自由研究などにも活用してください。
京都市青少年科学センターWebサイト ![]() ジョイントプログラムを郵送しました
本来なら学校で受けるはずだったジョイントプログラム。先々週の宿題ということで、1年生のみなさんは、おうちで時間をはかり、しっかりと問題に取り組んでくれました。先週1週間の中で回収を終え、生徒IDの記入漏れなどがないかチェックも完了!
ということで、本日無事に郵送となりました! さて、1年生のみなさん。誰一人提出を忘れることなくすべての解答用紙がそろったことに先生達は本当にみなさんがよくがんばっているんだなと感心しています。よく頑張りましたね。 休校期間が延びてしまいましたが、はやくみなさんと学校生活を送りたいです。GW期間に入るけれど、今年はステイホームで、健康に気をつけて過ごしてくださいね。 ![]() ![]() |
|