京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:50
総数:351007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

花水木がきれいです

 学校の正門から壁沿いに玄以通まで,花水木の木がきれいな花を咲かせています。紫竹小学校は,桜の次にこの花水木が,いつも春を彩ってくれます。
画像1
画像2
画像3

3年 モンシロチョウの様子2

みなさん元気にすごしていますか?

学校でお世話をしているモンシロチョウのよう虫さんは

毎日キャベツを食べて,元気に育っています。


細い毛がたくさん生えはじめ,体も大きくなってきました。

もう一ぴきは皮をぬぐ準備をしているので,じっとしています。

二ひきともとってもかわいいですよ。


ゴールデンウィークの間に,どれだけ大きくなるでしょうか・・・!

楽しみですね!


画像1

紫竹小のアイドル

画像1
はじめまして

わたしは しちくしょうがっこうに
すんでいる 『コスモ』 といいます
みみが ながくて はなを ヒクヒク
させています

また あいにきてね

正(ただ)しく言(い)おう!日(ひ)にちの呼(よ)び方(かた)

画像1
画像2
日(ひ)にちの呼(よ)び方(かた),正(ただ)しく言(い)えますか?

例(たと)えば,

一日・・・「いちにち」とは,読(よ)みません!
正(ただ)しくは,「ついたち」ですね。

このように,一日(ついたち)〜十日(とおか),二十日(はつか)は,
特別(とくべつ)な読(よ)み方(かた)をします。

みなさんは,正(ただ)しく読(よ)めますか?

十四日・・・「じゅうよっか」,十九日・・・「じゅうくにち」,
二十四日・・・「にじゅうよっか」,二十九日・・・「にじゅうくにち」など,
読(よ)み方(かた)が変(か)わることがあります。

あなたは,全部(ぜんぶ)の日(ひ)にちを正(ただ)しく言(い)うことができますか?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp