京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:158
総数:756714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

学校沿革史

 令和元年までの学校沿革史を掲載致しました。
 下記よりご覧になれます。学校沿革史

学校教育目標・経営方針

 令和2年度 京都市立八条中学校 学校教育目標・経営方針を掲載致しました。
 下記をご覧ください。令和2年度学校運営(経営)方針

お知らせ

 先週金曜日(4月10日)に報道やホームページを確認し、情報を得ていると思いますが、5月6日(水)まで学校が休業となり、休業期間中は不定期に「登校日」を設定していましたが、登校日は「中止」になりました。
 登校日は中止になりましたが、学校として家庭訪問(課題プリント配布)と電話連絡を行うことに変更になりました。
 家庭訪問についてはプリント配布時の1回とします。(感染拡大防止の観点から)
 電話連絡に関しては健康査察を行うため、週1回程度を行います。
 ご理解、よろしくお願いします。

 さて、SNS等でも紹介されている画像を掲載いたします。
 1日も早く、沈静化し、学校が再開されることを願います。
画像1

重要 臨時休校期間中の重要なお知らせ

 本日から学校が休校となり、来週からクラス別の登校を予定していましたが、教育委員会から新たな指針・方針が出されました。

 *主な内容は指定されていた登校日を取りやめます。
 詳しくは下記のプリントをご覧いただくか、一番上の教育委員会からのお知らせをご覧ください。
4月10日(金)からの臨時休校中についてのお知らせ

休校期間始まる

 本日から5月6日(水)まで休校期間に入りました。
 本来であれば着任式・始業式・入学式を終え、これから新年度のスタートだという時に・・・。学校は生徒がいないのでとても閑散としています・・・。
 世間ではコロナウィルスに関するいろいろな意見や考えがありますが、一日も早くこの病原体を封じ込めることが大切です。
 2度目の休校で気力も体力も減退しているかもしれませんが、感染拡大防止に向けて一人一人ができることをしっかり考え行動に移しましょう。

 
画像1
画像2

4組の様子

 今年度の学級目標を考え、クラスに装飾できるよう、手分けして作業を行いました。
画像1

新入生歓迎会

 4時間目に新入生歓迎会をグラウンドで行いました。
 天候にも恵まれ歓迎会を行えましたが、コロナウィルス感染予防の為、顔合わせ程度で終了しました。
画像1
画像2
画像3

休み明けテスト(3年生)

 さすが3年生、テストに向かう目の色が違っていました。
画像1
画像2

休み明けテスト(2年生)

 1,2時間目は休み明けテストが行われました。
画像1
画像2

お知らせ

 本日、学校だよりNO1を配布いたします。
 着任式・始業式・入学式、教職員紹介や休業に関しての内容が掲載されています。
 下記よりご覧になれます。
学校だよりNO1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp