京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:84
総数:510419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

5年生 理科「今日の空もよう」

5年生の理科では,天気の学習をします。お家にずっとこもっていると,今日の天気や気温がなかなか感じられにくいですね…。1日1回でいいので,家の前や窓から今日のお天気や雲の様子を観察してみるのもいいですね。ちなみに,今日の梅津小学校から見た空の様子はこんなかんじです。雲一つない,良いお天気です。あら…よく見てみると…月も見えますね。
画像1
画像2

5年生 わくわく 新しいノート♪

学校が始まったらみんなで使うノートが届きました。かわいいイラストがかいてあります。どれがどの教科でしょうか。まだほかのノートもあるので,楽しみにしておいてくださいね。
画像1

5年生 算数の宿題について

今日みんなに配った宿題には,頭をやわらかくして解く問題もはいっています。チャレンジ問題として,挑戦してみてくださいね。
その問題の中に,たして同じ数になるように□の中に数を入れる問題がありました。1.2ですが,先生のミスで数字がちがいました。ごめんなさい。14ではなく正しくは4です。4に直して,問題をといてみましょう。
画像1

5年生 社会科「世界地図…何がちがうかな?」

5年生のみなさん,元気にすごしていますか。今日,新しい宿題を配りにいっています。また確認しておいてくださいね。
さて,新しい教科書はみなさん見ましたか?今日は社会科の教科書から世界地図をとってきました。上の写真が,みんなの教科書にのっている世界地図です。そして…下の写真,これも世界地図なのですが…何かがちがうぞ…いったい,どこがちがうでしょうか。よーく見て,考えてみてください。(ちなみに,くるっと向きをひっくり返したわけではありません。)
画像1
画像2

3年生のみなさんしゅくだいはすすんでいますか?

画像1
みなさんのおうちに先生たちからの新しいおたよりをとどけました。

休校中のしゅくだいはじゅんちょうにすすんでいますか?
終わったらおうちの人に丸つけをおねがいしましょう!
2回目におとどけしたしゅくだいの答えがのっていないところがあったようです。
しゃ真をのせておくので丸つけにつかってくださいね!

そして,また休校がのびてしまいましたね。。。
一日でも早く元気いっぱいのみなさんに会えることを先生たちも楽しみにしています!
おうちにいる今だからこそできることにどんどんチャレンジしてみましょう!
休校がのびたので,新しいしゅくだいをゴールデンウィークの終わった
7日におうちまでおとどけします。楽しみにしていてくださいね!


生活 学校たんけんにむけて〜その2〜

このまえホームページであげたしゃしんは,どこのしゃしんかわかりましたか??

それでは,こたえあわせです。
1まいめは・・・・「しょくいんしつ」です。
         ここは,先生たちがおしごとをするばしょです。

2まいめは・・・・「ほんのもり」です。
         ここは,学校のとしょかんですね。
         本をよんだり,かりたりできます。


今日はあたらしく2まい,しょうかいします。
ここは,どこでしょう?

ちょっとむずかしくなりましたか??
画像1
画像2

習字セットの見本です

画像1
画像2
 今週おたよりと一緒に,国語辞典・習字セット・リコーダーの申し込み用封筒をお届けしています。習字セットの見本をのせておきますので,参考にしてください。筆には,穂先をカバーするキャップもついています。ご家庭にあるものや各自で購入したものを使っていただいてもかまいません。
 購入を希望される方は,休校明けに封筒を持って来てくださいね。

みなさんへおとどけします!!

画像1
休校きかんがのびてしまいましたね。。。
かなしい気もちもありますが,みなさんのからだをまもるためです。

おうちでできることを見つけて,おうちですごしましょう。

先生たちは今日,あたらしいしゅくだいをつくりました。
「みんなげん気かなぁ」「がんばってるかなぁ」とおもいながらふくろづめをしました。

このふうとうは,4月30日にくばるよていです。1日1まいをもくひょうにコツコツがんばりましょう。

1年生 家庭訪問します!

画像1
みなさん,げんきに すごしていますか。しゅくだいは,すすんでいますか。4/30(木)と5/1(金)に,つぎの しゅくだいと おてがみを もっていきます。たのしみに まっていてね。

重要 臨時休業期間の延長について

臨時休業期間が5月17日(日)まで延長になりました。
詳しくは・・・  <swa:ContentLink type="doc" item="105561">臨時休校延長について</swa:ContentLink>

特例預かりについても延長になります。今週中に申込書を各家庭のポストにお届けしますので,5月7日(木)午前中までに学校へ提出してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp