京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:22
総数:433529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

3年 今日のかん字

画像1
 3年生のみなさん,こんにちは。今日も元気にすごしていますか。休校中の課題も順調にすすんでいますか。
 今日のかん字は,「族」と「葉」です。画数の多い漢字ですが,きれいに書けていますか。次のことができていたら,かん字ノートマスターです!チェックしてみましょう。
 1. 下じきをノートにはさんでいますか。
 2. 読み方はおぼえていますか。
 3. ていねいな字で書けていますか。
 4. 正しい書き順で書けていますか。
 5.「かん字ノートの書き方」のポイント1〜7はおさえられて
   いますか。
 毎日2文字ずつ,コツコツと3年生のかん字をおぼえていきましょう。

5年 図画工作 〜心のもよう〜

画像1
画像2
画像3
 今週の宿題,図工の「心のもよう」についてです。筆の使い方や色遣いを工夫して,自分の気持ちを表してみましょう。

4年生 学年だより「スクラム」 HPバージョン 第4号

 4年生のみなさん,こんにちは!今日も元気にすごしていますか?

 おうちの人とゆっくりすごせるのはいいけど,いっしょにいる時間が長いとずっと笑顔でいることはなかなかむずかしいですよね。でも,君たちのことだからみんなにやさしく声をかけて,明るくすごしているのではないでしょうか。先生たちも見習わないと…。

 今日はみなさんに,ついこの前に先生が体験した心があたたまる出来事を紹介します。

 休校期間中は給食がないので,先生たちも自分でお昼を用意しなければいけません。先生はその日,お昼の休み時間にコンビニへお昼ごはんを買いにいきました。

 何気なく商品を選んでレジに持っていくと,なんと合計が「777円」でした!思わず先生は「お!」っと声に出してしまいました。すると同じタイミングで「お!」っと,レジのお姉さんも声を出されました。

 そしてお姉さんが「なかなかすごいことですね!何かいいことあるんじゃないですか?」って話しかけてこられました。でも先生はその日あまりいいことがなかったので「そうですかね〜。でも今のところ何もないですね。」と答えてしまいました。

 するとそのお姉さんは「大丈夫ですよ!まだまだ1日は長いんですから!きっといいことありますよ!」って言ってくださりました。

 先生ははっとしました。「そうか,まだまだいいことがあるかもしれない。いいことがなくても探すくらいの気もちでいないと!」と思いました。お姉さんにとって先生は,1日に何人も来るお客さんのうちの1人なのに,先生をこんなにあたたかい気もちにしてくれてとてもうれしく思いました。

 何気ない毎日でも,探せばいいことが絶対にあるはず!みなさんも,楽しく明るい毎日をつくっていってくださいね!それではみなさんまた明日!元気でね!

がんばれ!京都の子どもたち

画像1
画像2
画像3
 KBS京都テレビで放送されています。今日は10時から5・6年生の算数の学習についての放送がありました。下記を参照にして,またお家でも見てみてください。

KBS番組表

6年 理科の準備

画像1
画像2
画像3
 「植物の成長と日光の関わり」の学習のために,学校園ではジャガイモを育てています。大きな葉をつけてきました。6年生のみんなと一緒に学習するのが待ち遠しいです。

5年 次週の学習課題の用意

画像1
画像2
 5年生は,次週の学習課題の用意をしています。長い休校期間が続いていますが,皆さんいかがお過ごしでしょうか?来週27日(月)以降,新しい学習課題を渡していきますので,お家の方で頑張って取り組んでほしいです。

4年 学年だより 「スクラム」  HPバージョン 第3号

 4年生のみなさん,今日も元気にすごしていますか。昨日のクイズはできましたか。今日も引き続き,社会のクイズです!

 下に,➀から➇まで地図記号があります。それぞれ何の地図記号でしょう。

 クイズの答えは,地図帳にものっているので,ぜひ調べてみてください!では,みなさんまた明日!
画像1

2年 読み聞かせ番組の紹介

 休校中,どのように過ごしていますか?規則正しい生活はできていますか?先日お届けした学習課題にも頑張って取り組んでほしいです。
 学習の合間に読み聞かせ番組はどうでしょうか。影絵もありますよ。またお家の人とも本の世界を楽しんでみてください。

http://www.rs.tottori-u.ac.jp/tsyabe/ehon.html

5月預かり金等口座引落しのお知らせ

 学校預り金5月分納入のお知らせと新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休校に係る給食費の減額調整についてのお知らせです。通常でしたら5月11日(月)が口座引落しでしたが,5月25日(月)に変更しています。下記をクリックしてご確認ください。

↓↓

5月預かり金等口座引落しのお知らせ

重要 6月6日(土) 休日参観中止のお知らせ

 6月6(土)に予定しておりました休日参観・引き渡し訓練ですが,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,中止させていただくこととなりました。あわせて,以下の内容をご確認いただきますようお願いいたします。

 ★6月6日(土)「休日参観」中止⇒休業(お休み)となります。
        
 ★6月8日(月)「休日参観代休日」取止め⇒授業日(登校する日)に
         なります。
           
 休日参観後に予定していました「引き渡し訓練」につきましても,開催を見合せます。今後については未定です。決まり次第お知らせいたします。ご理解,ご了承いただきますよう,お願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 休校
5/8 休校

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食・食育関係

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp