![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:51 総数:375275 |
2年生のみなさんへ![]() ![]() 今日は 国語「ふきのとう」で学しゅうする あたらしいかん字の きをつける ところを のせます。ノートに ていねいに かきましょう。 先生も じゅぎょうのじゅんびをして みんなが学校にくるのを たのしみに まっています。 1年生配布プリントについて![]() 1年生のみなさんには,ポストに配布した連絡封筒の中に,線を書く学習のプリントを入れています。 9日に学んだ「えんぴつのもちかた」や「書くときのしせい」に注意しながら,学習してほしいと思います。 色ぬりは,なるべくはみださないように,きれいにぬるようにがんばりましょう。 アルファベットカード
今年度から5.6年生外国語,3.4年生外国語活動,1.2年生英語活動として学習が始まります教科書に沿ったアルファベットカードが完成しました。早くこれを使ってみんなと学習できる日を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 学校のようす 3
今日はお天気も良く,暖かくなりそうです。臨時休業中の「学校のようす」の3回目として,今日はあけびの花とさくらんぼを紹介します。
1枚目の写真は,毎年,秋になると大きな実をつけてくれるあけびのツルに,今年はたくさんの花が咲いています。きっとたくさんの実がなることと思います。2.3枚目の写真は春のはじめごろにきれいなピンク色の花を咲かせていたサクランボの木に今年もたくさんの実がつきました。臨時休業でみんながいなくてさみしい学校ですが,春の様子がたくさん見られます。学校のどこの場所にあったか思い出しくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 理科「植物の学習」![]() ![]() 感染症予防の除菌作業
学校では毎日,感染症予防のために除菌作業をしています。次亜塩素酸ナトリウムを薄めたもので,児童の特例預りで使った机や階段の手すり,トイレのドアノブなど,教職員で手分けをして拭いています。
![]() ![]() 学校のようす 2
ウサギ小屋にいる「ミル」も元気にしています。ウサギ小屋に日が当たるとポカポカと暖かいのですが,今日は風がきつく寒そうにしています。でも,とっても元気にして,みんなが登校して来てくれることを待っています。
![]() ![]() 学校の様子 春の花 1
みなさん,体調は大丈夫ですか?臨時休業になり,予定されていた登校日も中止になってしまいました。そこで,臨時休業の間,学校の様子をお知らせしたいと思い,ホームヘージにアップすることにしました。
少しでも学校の様子を見て,再開するまでの間,体調管理に気を付け,元気にすごしてもらえたらうれしいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 4月14日(火)からの学習内容について
4月14日(火)からの学習内容について,学年ごとにメール配信にてお知らせしました。
今週中に,各家庭に電話連絡をさせていただきますので,メール登録をされていないご家庭につきましては,その際に学習内容等おたずねください。特例預かりに参加されているご家庭につきましては,お子様を通して連絡させていただきます。 中庭の芝生
今日は雨が降っています。中庭のチューリップも雨に打たれています。
でも,青々としてきた芝生は雨に打たれて少し喜んでいるように思います。 雨をいっっぱい吸い込んで,きれいに育って,みんなが遊んでくれるのを待っています。 ![]() |
|