![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:931991 |
これ,嫌いじゃありません![]() 咲き誇っている時の桜は本当に美しい。散った跡のピンク色の絨毯も素敵です。でも,もしかしたら花びらが散った後に見せる,力強い新緑が広がっていく桜の姿が一番美しいのかもしれません。生命力にあふれた姿は,何だか私たちの道しるべのようでもあります。 社会の状況は,先があまり見通せない,流動的な状況です。でもひるまない!だからこそしっかり前を向きたい!桜がそう語りかけているように思うんです。 ちなみに下の写真は,少し前の様子です。風が吹くと小さな竜巻のようにきれいに舞い上がる花びらがあまりにもすてきだったので,その小さな竜巻に負けじとトリプルアクセルを飛んでみました。花びらが舞い上がる様子をひとり悦に入って堪能していたその瞬間,通り過ぎるバスに乗車していた方に見られ笑われてしまったたのは,ここだけのお話…。 ![]() 何があっても・・・準備怠らず!![]() サッカー部の人たちの喜ぶ顔を思い浮かべ,試しに立ててみました。ニヤニヤが止まりません…。最初にゴールネットを揺らすのは誰だ!?組み立てながら,ボールを追いかける子ども達の姿を思い浮かべています。 2年生のみなさんへ![]() ![]() 学校がしばらくお休みですが,みなさんはげん気にすごしていますか? 先生たちは,みなさんがおうちですごしているあいだ,学校でみなさんの学しゅうのじゅんびをしたり,かてい学しゅうプリントをみなさんのおうちにとどけたりしています。 学校がお休みのあいだもきそく正しい生かつでげん気にすごせるようにしましょう。おうちの人のいうことをよくきいて,なるべく自ぶんのことは自ぶんでしましょうね。 みなさんにはやくあえるのをたのしみにしています♪ 3年生のみなさんへ
3年生のみなさん,休校中のしゅくだいはすすんでいますか?新しいしゅくだいをくばっているので,そちらもがんばってくださいね(*^▽^*)さて,ここで先生たちからのクイズです!しゃしんにのっているたねたちは,何のしょくぶつのたねでしょうか??答えは理かの教科書のP18にのっています!!教科書を開いて,答え合わせをしてみてください♪
![]() ![]() ん!?どこでもドア登場!?![]() ちょっとその様子を見ようと外に出てみると・・・・・・・・・・・。 んっ!?!?!?!? どこでもドアが登場していました。 残念ながら,子どもの使用は不可とのこと。もちろん教職員も…。 ちょっぴりわくわくした今日の昼下がりでした。 ![]() がんばれ京都の子どもたち!がんばろう藤ノ森の子ども達!
春らしい,とても天気です。少し外の様子を眺めて,気分を切り替えることも大切です。
さて,様々な場所・立場から日々の生活を応援する取組が進められています。また,インターネット環境では,様々なコンテンツで子ども達を応援する体制が少しずつ進められています。そのひとつとして,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが「京都・学びプロジェクト」として,休校中の子どもたちの生活や学習に役立つ情報や番組を紹介します。KBS京都テレビでの放送スケジュールが決まりましたので,お知らせします。ぜひ視聴して,毎日の生活や学習にいかしてもらいたいと思います。 放送スケジュールは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。 がんばれ京都の子どもたち 学校がきれいに!![]() ![]() 運動会を見据えて![]() ![]() 次回チャレンジプリント作成中☆
先日お届けしましたチャレンジプリント(休校中の課題)では,たくさんの量を作りましたが,6年生のみなさんならきっとがんばってやり切ることができると思っています!次回配布分も本日完成しました!1日の中で,学習・お手伝い・休けいなど自分で計画を立てて取り組んでみましょう。合言葉は6you☆です。
![]() ![]() ![]() 1ねんせい 「ぷりんとの やりかた」![]() 1.えんぴつの もちかたに きをつける。 2.せなかを ぴんとのばして すわる。 3.えんぴつを もたないほうの てで かみを おさえる。 おてほんを みながら,まずは おなぞりから はじめましょう。 もし まちがえて しまったら けしごむでけしましょう。 そのときも はんたいの てで おさえてね。 みんなが どんなじを かいてくるか たのしみです。 ![]() |
|