京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:128
総数:883237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1ねんせい 「えんんぴつのもちかた」

画像1画像2
1ねんせいの みなさん。

げんきに すごしていますか。

せんせいたちは,みんなに あえなくて,さみしいです。

だけど,いまは げんきで いることが たいせつですね。

きょうから せんせいたちは,みんなの おうちのぽすとに

ひらがなの れんしゅうの ぷりんとを いれていきます。

えんぴつの もちかたに きをつけて ほしいので

せんせいの おてほんを ぜひ みてください。

家庭訪問について

 平素は本校教育活動にご理解とご協力を頂き,誠にありがとうございます。皆さん,お元気におすごしでしょうか。
 さて,本日より担任による家庭訪問を実施してまいります。今回の家庭訪問は主に学習課題を改めて配布するために行います。お家でお待ちいただく必要はありません。ポストをご確認いただきますようお願いします。この時に,ご在宅かどうか,子ども達の健康状態等を確認させていただくこともあるかと思いますが,対面しての対応をご遠慮いただいても差障りありません。
 特例預かりの合間に行っていきます。時間帯や日時等にはばらつきがありますので,ご了承ください。

※同様の内容をメール配信システムでも送付しています。今後も急を要する情報を送付していきます。是非登録をお願いします。詳細はPTAより配布の申込プリントをご確認ください。

気になっています・・・

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業措置を行い,数日が経ちました。感染拡大を防ぐには不要不急の外出を控え,人との接触を抑制する必要があります。しかしながら,子ども達もずっと家に閉じこもっているわけにもいきません。屋外で体を動かす時間も大切にしてほしいと思いますが,公園等の様子を見てみると,気にかかる点が見受けられます。ジレンマです。本当にどうしていいものかと悩みます…。
 しかし,大切なのは「命を守る」ということ。たくさんの方々が感染しています。「私は大丈夫」って,どこにも根拠はありません。
 以下の点に改めてご留意いただき,子ども達に声をかけていただければ幸いです。
 
・むやみに友だちの家に行かない。
・外で体を動かすことは構わないが,その時間と場所を考える。
・友だちと誘い合い,複数で遊ぶのは控える。

 手洗い・うがい等,できることをしっかりと!臨時休校措置が長引かないためにも大切なことではないかと思うのです…。目の前のことだけに目を向けず,もっと先のことを考えた時,今,耐えることの意味が見えてくるのではないでしょうか?

なないろ学級の畑の様子です

画像1画像2
 昨年度にみんなで植えた野菜が育っています。玉ねぎはぷっくりと大きくなってきています。白菜はつぼみがぐんぐん大きくなりきれいな花が咲いています!今年は何を育てようかな?楽しみですね。

3年生のみんなへ

画像1
画像2
画像3
3年生のみなさん元気にしていますか?休校前にくばったプリントはすすんでいますか?今日は,天気がよかったので,先生たちは学校の中で春みつけをしました!!杉本先生は「つつじの花」太田先生は「たんぽぽ」高宮先生は「なの花」を見つけました。3年生の理科のきょうか書に「しぜんのかんさつ」というたんげんがあります。みんなも外に出た時に,春のしょくぶつや生きものをぜひさがしてみてください!!どんなものが見つかったのかまた,先生たちに教えてくださいね。外に出たあとは,手あらい・うがいもわすれずに。

お家で体を動かそう!

画像1
画像2
なないろ学級では,毎日朝にななスポをしています。お家でもできるエクササイズを紹介します。
 ⓵壁押し・・・壁に手をついて,うでの力で力いっぱい押します。
 ⓶新聞紙キャッチ・・・丸めた新聞紙を向かいの人に落とさずにパスをします。

教職員も頑張っています!

画像1
 「マスクが不足してるなら,あたいが作ってやるよ!!」と言ったかどうかは定かではないのですが,教職員がマスクを自作してきています。
 高学年の人なら挑戦してみる価値あり!だと思います。インターネットには様々な作り方も出ているようです。
 「自分が感染しているかもしれない」と危機感をもつことで,感染拡大を阻止できるかもしれません。ちなみに私も奥さんが作ってくれたマスクを着用…。ゴムに締め付けられ,耳の痛みに立ち向かいつつ心の中で「マスクが小さいのか,顔が大きいのか…?」と自問自答しているのはここだけの話…。

 京都市教育委員会のホームページにも作り方が掲載されています。参考にしてみてください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

 保護者の皆様も忙しいとは思いますが,共働作業をしてみてはいかがでしょうか?

何だか寂しい・・・

画像1画像2
 体育館の中にある荷物の引っ越し作業が10日(金)に行われました。業者の皆さんのてきぱきとした動きに感動していると,ものの1時間足らずで作業が完了してしまいました。これまでに6年生が長椅子の移動をしてくれていたので,本当に助かりました。この場を借りて,ありがとう!
 さて,たくさんの思い出の詰まった体育館…。たくさんの新入生を迎え,たくさんの卒業生を送り出してくれた体育館。ちょっぴり埃っぽいのが…,今思うと愛おしいものです。
 モノがなくなってしまうと寂しさが漂います。私だけの,ちょっとセンチメンタルな時間をこっそり過ごさせてもらいました…。

目を凝らして見てみると…

画像1
 中庭にある畑,菜の花が大きく育っていました。普段ならあまり足を止めるところではないのですが…。何気なく通り過ぎることの多い物事に,こんな時だからこそ目を凝らしてみると,ちょっとした感動が広がっていくこともあります。少し身の回りに目を凝らしてみてはいかがでしょうか…?

緊急 臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

 平素から,本市教育に御理解と御支援をいただきお礼申し上げます。
 さて,本校では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月8日付けの「学校だより」で御案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。
 こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
 こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。

                記

(1)登校・園日について
   5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校・園日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更します。

(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。
また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。

イ 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。

ウ 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させていただきます。

(3)特例預かりの実施について
「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp