京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up3
昨日:72
総数:359611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

【4年】休校がえん長になりました…

4年生のみなさん,元気にしてますか。

休校が5月17日(日)までえん長されました。

学校で用意していた課題も,5月6日までの分まででした。
なので,新しいもの用意をして4月30日,5月1日の2日間で
お家のポストに入れています。

今回は,4年生の新しい学習分もあるので,
教科書を見たり,調べたりしてがんばって取り組んでください。

それぞれの学級通信も入れているので,ぜひ読んでね!


引き続き,体調に気をつけて元気にすごしてください。

【4年】チャレンジ!国語編3

〔国語〕言葉のすいりパズル
 めあて 文章をよく読み,注意しながらといてみよう。


 電線に1羽の鳥がとまっていました。

 この鳥に「゛」をつけると,体がとうめいになるそうです。

 また,そこから1文字取ると,よくもえるものになってしまいます。

 さらに,もう1文字取ったら,夏の夜によく飛ぶ虫になります。

 それでは,電線にとまっていた最初の鳥はなんという鳥でしょう。

 
 む,むずかしい…!?

【4年】チャレンジ!算数編3

〔算数〕4つの数字で10にしよう!
 めあて 記号をあてはめて式をなり立たせよう。

 計算の答えが10になるように,4つの数字のあいだに,
 「+」「−」「×」「÷」のいずれかの記号を入れましょう。

 例:4□4□1□5=10 → 4×4−1−5=10

 1. 1□2+4□4=10

 2. 2+5□9□6=10

 3. (8□6)□(2□3)=10

 ファイト!!

【4年】チャレンジ!国語編2 答え

〔国語2〕

 1.  電
     ↓
   題←□←会
     ↑
     音    答え 話

 2.  天
     ↓
   温←□←元
     ↓
     分    答え 気

 3.  早
     ↓
   会←□→礼
     ↓
     食    答え 朝

 正解できたかな?
 

【4年】チャレンジ!算数編2 答え

〔算数2〕

 1. 4÷4+4−4 → 1+4−4 = 5−4=1
 2. 4÷4+4÷4 → 1+4÷4 = 1+1=2
 3.(4+4×4)÷4 → (4+16)÷4 = 20÷4=5

 答えが遅くなってすみません。

【1年】 ひらがな かるた♪

画像1
1ねんせいのみなさん,こんにちは。
きょうは とてもあたたかかったですね。

きのうかきょうにとどける ふうとうのなかに
「ひらがな かるた」がはいっています。

はさみできって かるたにしたあと,あそんでみよう!
はさみをつかうときは,おうちのひとにみてもらってね。

よみふだをよむのもたのしいよ。

『おにの おなかに おおきな おへそ♪』

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

学校評価等

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

PTA

その他

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp