![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:133 総数:712933 |
1ねんせいのみなさんへ
きゅうに なつのように あついまいにちになりましたね。
ともだちとあつまって あそぶことはできないから おうちのまわりを さんぽしているひともいるとおもいます。 ぼうしをかぶって すいとうをもって ねっちゅうしょうにならないように きをつけてくださいね。 さて せんしゅうのみっしょんは できたかな? 「く」のつくことばは,たとえば 「くま」「くつ」「くさ」「くるま」「くだもの」「くも」「くり」「くち」「くりおね」「くっきい」がありますね。ほかにも,たくさんおもいついたかな? 「へ」のつくことばは,「へび」「へりこぷたあ」「へそ」「へちま」「へんしん」「へや」「ぺんぎん」「たべる」などがありますね。ほかにもたくさん おもいついたかな? きょうは,せんせいたち3にんで,えんぴつのもちかたを かくにんしあいました。いちばんかっこよく,「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」といいしせいですわって ただしくえんぴつをもっていた ふるかわせんせいのしゃしんを のせます! これを おてほんに,みんなも おうちで がくしゅうしてみてくださいね! <きょうの みっしょん> 「つ」のつくことばを あつめましょう!!!! ![]() ![]() ![]() 児童・生徒のみなさんへ
児童・生徒のみなさんへ
![]() ![]() 泉だより【9年理科】星空観察をしましょう!
明日(5月1日)夜8時,真南の空にしし座を探してみましょう!かっこいいライオンの姿が見つかるかな?保護者の方と一緒に,ぜひ探してみてください。(明日見逃した場合,後日でもいいですよ。)
【9年理科の教科書P6観察1(下の図参照)】 ![]() 就学援助認定申請〜申込書類の提出期限の延長について〜
就学援助認定申請について教育委員会から再通知があり,申込書類の提出期限の延長になりましたのでお伝えいたします。[4月30日(木)に学校より電話連絡をさせていただきましたが,再度5月1日(金)に期限延長の電話連絡をさせていただきました。]
申込期限:学校再開後,2週間を目安に学校に提出してください。 特例預かりについて
4月28日(火)にホームページにあげさせてもらった特例預かり申請書の中で,時間の記述に一部誤りがありましたので,訂正版をあげさせていただきました。申し訳ありません。ご確認の方お願いします。
2年生のみなさんへ
みなさん元気ですか。
先生たちは とても元気です。 前回,「ふきのとう」のもんだいを出したのをおぼえていますか。 こたえは (1)ふきのとう (2)あくび でした。 せいかいできましたか。 こんかいはかん字についてのもんだいです。 しゃしんを見て,(1)か(2)かをかんがえてみてください。 〜さいきんの先生たち〜 あたまをいっぱいつかうと,つかれてきます。 じかんがあるときには,3人で「やってみよう」をおどっています。 みなさんも,1年生のときをおもいだしてやってみては? ※おうちの人のじゃまにならないように気をつけてね。 ![]() KBS京都テレビ特別教育番組について
KBS京都テレビで放送されました特別教育番組(4月20日〜30日)が,KBS京都テレビのホームページで4月30日から順次,動画配信されます。視聴するには,ID及びPW(パスワード)が必要となります。
5月7日もしくは8日に,学校よりご家庭に配布させていただくプリントに,ID及びPW(パスワード)を掲載しております。5月7日までに視聴されたい場合は,学校に電話でお問い合わせください。 臨時休校期間の延長について
臨時休校期間が延長になりましたので,お知らせします。
<swa:ContentLink type="doc" item="105842">東山泉109 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="105845">東山泉110 臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について</swa:ContentLink> ![]() 間食を上手に活用しよう![]() |
|