京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:44
総数:391406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(火)〜11日(金)は、個人懇談会です。7月18日(金)1学期終業式、給食は18日まであります

「星空はいつも」(ひまわり学級)

 リコーダーの練習をがんばっていますね。「星空はいつも」では,♭(フラット)のシ(写真左)と♯(シャープ)のド(写真右)が出てきますね。むずかしいですが,少しずつ練習しましょう。
画像1画像2

ジャガイモの成長!

画像1
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?休業が再延長になり,早く元気いっぱいのみんなに会いたいです!さて,課題は進んでいますか?計画的に,主体的にを合言葉に6年生の自覚をもって頑張ってくださいね。先生たちは今,理科の実験ができるようにジャガイモを育てています。ぐんぐんと大きく成長してきていますが,ここで問題です。なぜ,ジャガイモの葉は真上をむいているのでしょうか?正解は・・・・・・

よう虫の色がかわったよ

画像1
コマツナの葉についたたまごから出てきたよう虫は,葉を食べて体の色が緑色にかわっていました。からだの長さは1cmくらいです。少し黄色いところもありました。

学校経営方針

今日のツルレイシ

画像1
 今日は,最高気温が26度ととても暑い日になりました。
 
 ツルレイシはまだ芽を出しません。
 この暑さで芽を出そうにも,出せないのかもしれません。
 
 今日は,いつもよりたっぷりめに水をやりました。

 みんなのツルレイシは,どんな様子でしょうか。

地域安全ニュース

お気をつけください。
「地域安全ニュース」をクリックしてください。
地域安全ニュース

たんぽぽを見つけました

画像1画像2画像3
 学校のいのちのにわに,たんぽぽがさいているのを見つけました。きれいなきいろい花がさいています。よく見ると,じめんにぐったりとたおれたものや,ふわふわのわたげをつけたものもあります。わたげのついたたんぽぽは,きいろい花よりもずっとせがたかいですね。みんなのせも,ぐんぐんのびているかな。また,おうちのちかくで,たんぽぽを見つけてみてくださいね。

運動場にて(南の空の様子)

 運動場から見た空の様子です。「あかしやの森」のほうです。午前10時と午後1時と午後4時の南の空です。3時間ごとに観察しました。みんなの観察はどうなっていますか?
 雲の量などの記録を見せてもらうのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

運動場にて(北の空の様子)

 こちらは北の空です。時刻は同じ午前10時・午後1時・午後4時です。南校舎の屋上が入っています。
 午後4時の北の空には,雲がありませんでした。
画像1
画像2
画像3

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

下の「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について」をクリックしてください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp