京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up9
昨日:18
総数:248926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低) 9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱

自学のヒント

テレビを見ていると,世界中のいろいろな国が出てきます。
そんな時は自学チャンス!その国の国旗について調べてみましょう。
低学年なら国旗のデザインをうつし,似ている国を並べてみたり,高学年なら由来について調べ,特産品と一緒にまとめていったり…。
国旗の本や図鑑があれば調べやすいですが,インターネット上にも様々なサイトがあります。

はじめはなかなか難しくても,コツをつかめば自分の学びをどんどん広げ,深めることができます。生活の中からヒントを探し,楽しんで取り組んでみてくださいね。
画像1

校内の植物

ソメイヨシノは葉桜になってきていますが,鉄棒の横のぼたん桜は満開です。
藤棚ではフジのつぼみがふくらみ,花が咲き始めました。

画像1
画像2
画像3

親子でチャレンジ体力テスト

家で子どもたちと過ごす時間が増えて,ご家庭でもいろいろ工夫してくださっている事とおもいます。

9日の日に渡したヒント集の裏には時間割のようなものを載せています。
前の日に次の日することを決めておかないと,「次何しよう?」「もう思いつかない」など親子で苦しくなったり,しかることにつながってしまったりします。

算数や国語ばかりではなく,いろいろなアイディアで家庭学習を充実してください。
学校で例年やっている「新体力テスト」の内容を載せました。親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


親子でチャレンジ 体力テスト



雨の中…

特例預かりの子供たちは席を離し,自分のペースで学習を進めています。
入学したばかりの1年生たちも,図書館で本を選んで読んだり運筆のプリントをしたりしました。体育館で少し体も動かして遊び,笑顔も見られました。
感染拡大防止のため,「3密」にならないように気をつけて過ごしています。
画像1
画像2
画像3

教育目標

画像1
令和2年度の教育目標を配布文書の「教育目標」のところにアップしました。
1年間どうぞよろしくお願いします。


自学自習のすすめ

昨日,洛中小オリジナルの「自学ノススメ」プリントを配布させていただきました。京都市では「日々の授業と家庭学習との連動を通して,自学自習の習慣を図る」ことに重点をおいた取組を進めています。
新学年になり,学級開きをしたところでの休校延長ということで,授業を進められないことは心苦しい限りです。登校日もなくなってしまいましたが,来週以降もこのHPを通して子供たちの自学自習のヒントになるようなものを発信していきたいと考えています。

京都市教育委員会が例年発行している「自学自習のすすめ」には,低・中・高学年ごとに以下のようなポイントが例に挙げられています。(写真参照)

〜自学自習のつぼ!3か条〜

1・2年生
その1 最後までやり終える!
その2 子供にも家族の役割分担を!
その3 家族ぐるみでよりよい学習習慣を!

3・4年生
その1 宿題以外の学習にも挑戦!
その2 テレビやゲームは時間を決めて!
その3 他の子供と比べず「がんばり」をほめる!

5・6年生
その1 予定をたて,計画的な学習を!
その2 今一度,基本的な生活習慣の見直しを!
その3 「急がば回れ」の気持ちで!

休校期間は家族で過ごす時間も増えることと思います。家族での役割を担い,学習習慣も少しずつ定着することができればいいですね。
自由時間が多いので,ゲームや動画などに没頭してしまうことがあるかもしれません。キッチンタイマーやアラームなどを利用し,自分で時間を決めて終われるような状況づくりをお願いします。
一緒に過ごす時間が多いと,「もっとこうしたほうがいいのに…。」と大人が正解を急いでしまうこともあるかと思います。「急がば回れ」…待つことも支援という思いで見守りながら,ほめるチャンスを見つけてあげてください。

予測不能な状況の中,子供たちは不安に感じていることと思います。この期間の学びが,この先にきっとつながると信じ,子供たちの学びを支えていきたいと思います。ご協力をおねがいいたします。
画像1
画像2
画像3

学校園

教職員のみんなで学校園をきれいにしました。
途中,いろいろな虫が出たり,冬越しをしたおいもが出てきたり…。
とてもスッキリとしたので,新年度の学習を気持ちよく進められそうです。
画像1
画像2
画像3

緊急 臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

本日,京都市教育委員会より「臨時休業期間中の登校日の中止」についての連絡がありました。配布文書・お知らせのところに詳細の分かるプリントを掲載しますのでご覧ください。

特例預りは実施いたしますが,保護者の方の勤務形態も変わる可能性があり,3月の時よりもさらに危機状況が増しているということも考えて,できる限り自宅で過ごしていただくようお願いします。


特例預りの申し込みは13日午前中を締切としています。すでに出されていても,変更などありましたらお知らせください。
また,当日予定が変更した場合にも必ず連絡をいただくようお願いいたします。

1年生の2日目

画像1
画像2
画像3
朝,学校に来てからすることや,座るときの姿勢,話の聞き方などたくさんのことを習いました。提出物や配布物がたくさんあるので「これはどうするの?」という質問もいっぱいありました。
担任の先生に返事の仕方をほめてもらったり,静かに絵本を読んでいる様子をほめてもらったりして,「1年生になったんだ」という自信が深まったことでしょう。
みんなにこに笑顔で2日目を終えました。

コロナウィルスについてもお話を聴いて「3つのみつ」にならないように,というお話もしてもらいました。どこまで理解できたかはわかりませんが,1年生なりに手洗いやうがいをしっかりすることの大切さや,あんまり引っ付いちゃいけないんだな,ということは分かったのではないでしょうか。

集団下校はコースごとに色分けしたリボンを確認しながら教職員が手分けして送りました。明日はゆっくり家で過ごしてくださいね。

2日目の様子

画像1
画像2
画像3
昨日はゆっくりお話しできなかったので今日が学級開きでした。担任の先生や自分のことの紹介,どんなクラスにしていきたいのか,どんな自分になっていきたいのかなどゆっくり時間を取って話せたと思います。
教科書も配ってどんな勉強があるのかも少しお話できました。
6年生は散り始めた桜の下で集合写真を撮っていました。取り戻せない大事な時間を味わって過ごしているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp