![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:12 総数:278296 |
植物クイズのこたえ![]() ![]() 1学期の主な行事 変更のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止に向け,本校の主な行事について以下のように決定しましたのでお知らせいたします。
【実施とりやめ】 〇休日参観 *6月21日(日)は休日となります。授業はありません。 * 22日(月)は,代休日ではなく通常授業を行います。 〇家庭訪問 【実施延期】 〇6年生修学旅行…9月2日(水)・3日(木)に変更します。 ☆4年生「みさきの家」野外学習は,7月2日(木)〜4日(土)に実施予定です。変更があればすぐにお知らせします。 右下の,「新型コロナウィルス感染拡大防止関連」にも同じ記事を載せています。 ↓ 1学期の主な行事 変更のお知らせ 頭の体操
おはようございます(もう昼ですが)。今日の体調はどうですか?
今日は頭の体操です。この間,学校のお友達がクイズを出してくれました。みなさんも一緒に考えてみてください。 1.校長先生の名前は,柴田 美智子(しばた みちこ)です。「柴田」の「田」の中には,四角形(しかくけい)がいくつ かくれているでしょう。よ〜く見てね。 ☆「四角形」「しかく」といえば,どんな形がうかんでくるかな? *「四角形」は2年生の算数(下)で勉強します。 *田という漢字は,1年生で勉強します。 2.「くつ」「くつした」「ほうき」「ちりとり」「学校で飼っている灰色(はいいろ)のウサギ」この中で,一つ違うものがあります。それはどれでしょう。 ☆正解は一つとは限りません。いろいろ考えてみてください。 さて,わかりましたか?答えはまた明日。 今日も一日元気でいてください。 紫明小のシンボル![]() ![]() さて,今日は学校のシンボルを2つ紹介します。1つ目は,前にも紹介した植物です。どんどん花を咲かせています。これの名前はわかりましたか?「牡丹(ぼたん)」と言います。よく似た花に,「芍薬(しゃくやく)」があります。しゃくやくって,どんな花で,どこが似ているのかな?違うところはどこかな?また,調べてみてください。 2つ目はウサギの「マロン」と「ハク」です。とっても仲良しで,いつもくっついています。右の茶色い方が「マロン」。栗(くり)のことをマロンと言うこともありますが,茶色くて丸まっている姿は栗のように見えなくもないです。左の灰色の方は「ハク」。白(しろ)と書いて「はく」とも読むのですが,白いところは少ないのに「ハク」と呼ばれている理由は,永遠の謎(なぞ)だそうです。 まだまだ学校のシンボルはありますが,また今度紹介します。牡丹も,マロンとハクも元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています! 書類の提出について
4月8日に配布しました書類をご提出ください。学校でお渡しした水色封筒に入れて保護者の方が職員室までご持参ください。
1. 家庭環境調査書 2. 保健調査票 3. 感染症の予防接種・既往歴調査票 ※保護者確認サインまたは押印を忘れずにお願いします。 ※なるべく,24日(金)までにお願いします。 学用品注文の封筒も職員室でお預かりします。なるべくお釣りのないように,封をしてご持参ください。
|
|