京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up11
昨日:90
総数:471684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

授業(学活)の様子2

学活の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業(学活)の様子1

 今日もクラス別時差登校の分割授業を実施し,明日からの臨時休業に向けて,健康観察の後,放送による諸注意,学活での説明,課題学習配布を行いました。臨時休業中は,ステイホーム家にいて人との接触を避けてください。
画像1
画像2

ご挨拶

生徒・保護者・地域・栗陵中学校のホームページをご覧いただいている皆様,桜が満開になり学校の校門や万千代川沿いは魔法がかけられたかのように美しい風景に包まれています。昨日の着任式・始業式,本日の第47回入学式が無事終わり令和2年度が始まりました。一方で,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4月10日〜5月6日までの休校を控えて先の見えない不安を抱えています。このような状況でも,笑顔で元気に登校している生徒を愛おしく思います。今年も,めざす学校像を「みんなが笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる学校」とし,笑顔があふれる学校づくりを教職員49名が心を一つに取り組んでまいります。また,SDGsの理念である「誰一人取り残さない」をスローガンに掲げて全校生徒297名に寄り添い大切に育んでいくことをお約束します。この1年,新型コロナウイルスの関係で,学校行事の変更等不確定要素がたくさんありますがご理解・ご協力をお願いいたします。皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

    令和2年4月7日
                       京都市立栗陵中学校
                       校長 大由里 昭彦

画像1
画像2

授業の様子

 今日と明日は新型コロナウイルスの感染予防のため「3密」を避けられるよう,クラス別時差登校でクラスを分割して授業(学活)をしています。画像は上が1年,下が3年です。

画像1
画像2

第47回入学式 その2

昨日の入学式の様子です。
新入生の入学の言葉も堂々と発表し、たいへんすばらしいものでした。
画像1
画像2
画像3

第47回入学式 その1

 本日,令和2年度第47回入学式が行われました。緊張の面持ちで登校してきた新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。クラス発表では,すぐに歓声が沸き,笑顔が満開になっていました。クラス担任の先生との初めての学活も大変楽しそうでした。
 入学式の様子は,明日のHPでアップします。
画像1画像2

学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(臨時休業のお知らせ)

 生徒,保護者の皆様へ
 10日から臨時休校が実施されます。臨時休業期間について,8日(水)9日(木)について,臨時休業期間の対応等が記載されています。右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご確認ください。

学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について

「入学式」の準備完了

 明日の入学式の準備が完了しました。明日新入生が笑顔で登校してくるのを楽しみに待っています。
画像1
画像2

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休業(休校)の実施について

本日,京都市は4月10日から5月6日まで一斉臨時休業(休校)の実施を決定しました。4月10日からのことについては,4月9日にお伝えします。
新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた一斉臨時休業(休校)の実施について

4月6日(月)着任式,始業式を行いました

 学校が再開され,令和2年度のクラス発表がありました。その後,2年生と3年生の2部制にして,着任式を行いました。20名の新着任の教職員の方々の紹介,代表の先生の挨拶がありました。始業式は,放送にて行いました。その中で,新型コロナウイルス感染予防にむけての学校生活についての連絡もありました。
 久しぶりの再会に,学校では笑顔が咲き乱れていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校沿革史

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp