学校警察連絡制度について
各校では,児童生徒の健全育成に向けた取組を,保護者や地域の皆様をはじめ,教育委員会,警察等とも連携し,教職員一丸となって進めております。学校と警察の実効性のある連携を行うために,連絡制度についてのガイドラインを作成し,学校と警察の連携の充実強化を進めていることをお知りおきください。
詳しくは以下の文書をご覧ください。
学校警察連絡制度について
【お知らせ】 2020-04-13 15:13 up!
臨時休業期間中の登校日中止等のお知らせについて
京都市長・京都府知事の共同記者会見を受けて,京都市教育委員会から臨時休業期間中の登校日について電話や家庭訪問等による確認・指導に変更する方針が示されました。
詳しくは,以下のリンクをクリックしていただき,配布文書「臨時休業期間中の登校日等への対応について(登校日中止等)」でご確認ください。
臨時休業期間中の登校日等への対応について(登校日中止等)
【お知らせ】 2020-04-10 16:35 up!
この草花の名前は なーんだ
春になると さまざまな草花がいっせいに 咲き始めました。さて この花の名前や,草の名前はわかりますか?春に出てくる 草花の名前を どれだけ言えますか?家の庭や,道路の目立たない端っこに 春の顔を見つけることができますよ。探してみてください。
【お知らせ】 2020-04-10 07:34 up!
春を感じる一日
今日は少し長めの登校日。1時間目はどの学年も学級活動で保健指導でした。手の洗い方を先生に教えてもらって,実際に手を洗いにいきました。1年生もニコニコ笑顔で,机にしっかり座って,先生のお話を聞いていました。大きなロッカーにカバンを入れる入れ方も教わりました。気持ちの良い風が教室にふいて,春を感じさせる登校日でした。
【学校の様子】 2020-04-09 19:39 up!
校内消毒の研修
入学式終了後,教職員で校内消毒の研修をしました。薄めた次亜塩素の液で,教室のスイッチ,水道蛇口,手すり,机 ロッカー,扉の持ち手などを拭いた後,10分後に水拭きをすることを養護教諭の指導のもと行いました。今後,子供が帰ったあとに毎日拭きます。
【学校の様子】 2020-04-09 19:38 up!
ご入学 おめでとうございます
4月8日 御所南小学校にピカピカの一年生がやってきました。桜の花が残る中,わくわくドキドキの一年生が,少し緊張をしながら式にのぞみました。時間は短かったものの,あたたかい拍手と,あたたかい言葉をもらって,素敵な笑顔でした。運動場での記念撮影も,本校のシンボル「大イチョウ」をバックに撮影をしました。暑い日も寒い日も風の強い日も,しっかり堂々とたつ「大イチョウ」のように強い根っこをつくってくださいね。ご入学おめでとうございます。
【学校の様子】 2020-04-09 19:25 up!
始業式 および 入学式について
新型コロナウイルスにより,日々状況が変化し,戸惑うことが多い中ですが,明日よりいよいよ新しい学年がスタートします。子どもたちは「担任の先生はだれかな・・」「友達は誰と一緒かな・・」とワクワクドキドキで学校に来てくれることでしょう。新しい気持ちをもってくる子供たちの思いを大切にしつつ,安全には十分配慮して,始業式・入学式を行いたいと思います。始業式は,玄関に新しく来られた先生が出迎えてくれます。そして,学年スペースにクラス分けの紙が掲示されており,新しい学年のクラスには,新担任が迎えてくれます。(先生もみなさんもマスクをしましょう)(教室に入ったら手を洗いに行きましょう)次に,8:30になったら健康観察がスタートします。熱はありませんか?体調の悪いひとはいませんか?次に放送で着任式を行います。6年生の子供がお迎えの言葉を話してくれます!!うれしいです。次に始業式も放送で行います。
終了後,クラスで簡単に明日の説明とお便りの説明をして,9:20までには帰ります。
(教室の席は,隣をつけず,前を向いています。)(窓も全開にします)
さあー気分も新たに また明日!
入学式に向けて,2年生から6年生は心待ちにしていました。もちろん学校の教職員も,椅子をふいたり,消毒液を用意したり,窓を開けて喚起したり,掲示に花をつけたりと
心待ちにしながら準備しました。
当日は 玄関で手を消毒していただきマスクを着けて 持参された上履きにはきかえ,受付に行きます。子供たちは教室へ,一家庭2名程度の保護者は 体育館にいってください。体育館は,窓が全開です。きれいな青空が見えるといいですね。座席も一家庭2名程度ですので,一つの長椅子に2名から3名で座れます。新一年生の子供たちの席も一つの長椅子に,2人ずつ座ります。緊張した子供たちに出会うのがとても楽しみです,式終了後は,保護者の方は,空いている席に移動し,さらに間隔をあけた状態で,PYAや学校からの説明を聞いていただきます。その間に子供たちは,自分の教室にはいり,トイレをすませ,運動場で記念写真を撮ります。そのあと,保護者の方に迎えにきていただき,運動場から下校となります。また子供たちが元気に学校に来ることを楽しみに待っています!!
【学校の様子】 2020-04-07 20:15 up!
今後の予定について
京都市立学校では,4月8日より通常の学習活動を再開する予定でしたが,全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,次のように対応することになりました。
4月 8日(水)始業式や着任式,入学式は予定通り実施
4月 9日(木)午前中授業 下校は12:00ごろ
4月10日(金)以降は休校となります。
なお,今回の休校中には,週1日の登校日を設定します。その方法や内容は,再度お知らせいたします。
その他,詳しい内容につきましては,京都市教育委員会のホームページでご確認ください。
【お知らせ】 2020-04-06 18:42 up!
4月8日 着任式,始業式について
新学期は,予定通り4月8日(水)より始まります。
通常通り,午前8時20分までに登校してください。
教科書やプリント類を持ち帰りますので,通学かばんか大きめの手さげ袋を持って来てください。
着任式,始業式につきましては,感染拡大防止を図る観点から,教室での校内放送で実施いたします。その後,配布物をお渡しして,全員下校となります。
学校では,感染拡大防止につきまして,換気の徹底,手洗いの励行,教職員のマスク着用などを行っていきます。ご家庭におかれましても,児童の健康観察,児童のマスク着用につきましてご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
今後何か変更等がある場合はホームページで随時お知らせいたします。ご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。
今後とも,ご理解,ご協力を賜りますよう,何卒よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-04-06 12:44 up!
4月8日 入学式について
入学式につきましては,4月8日(水),予定通り午前10時30分より行います。
(受付 午前10時00分〜10時20分
遅れられることのないようにお願いいたします。)
感染拡大防止を図る観点から,以下の点にご留意と,ご協力(★)をお願いいたします。
〇開催時間の短縮
・式次第を簡略化いたします。
〇参加人数の制限
・在校生は新6年の代表児童以外の参加はありません。
・ご来賓の人数を限定させていただきます。
★各ご家庭,2名程度の参列でお願いいたします。
〇その他
・会場は,窓を開けて換気させていただきます。
★可能な限り,マスクの着用をお願いいたします。
・写真撮影は,お子たちのみとさせていただきます。
・式後の保護者の皆様へのご挨拶,ご説明は,
そのまま体育館で行います。
(教室へはお入りいただきません。)
いろいろとご心配をおかけいたしますが,無事に当日を迎え挙行できますよう教職員一同万全の準備を整えて参りますので,ご理解,ご協力の程,何卒よろしくお願いいたします。
※今後何か変更等がある場合はホームページで随時お知らせいたします。ご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-04-06 10:23 up!