臨時休業期間の延長について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
臨時休業期間が5月17日(日)まで,延長されることとになりました。
京都市立学校では,5月7日より学校を再開する予定でしたが,本市の新型コロナウイルス感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることを踏まえ,臨時休校を延長することになりました。
子どもたちは,7日からの学校再開を楽しみにしていたと思います。また,教職員一同も,7日から学校が再開し,子どもたちと再会できることを心待ちにしていましたが,とても残念です。
今しばらく,お家で過ごすことになります。保護者の方々も大変かと思いますが,くれぐれも体調にお気をつけてお過ごしください。引き続き,子どもたちの健康管理をお願い致します。
17日以降のことにつきましては,わかり次第ご連絡させていただきます。
詳しくは,下記リンクのプリントをご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="105751">新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について</swa:ContentLink>
【学校の様子】 2020-04-28 18:07 up!
2年生のみなさんへ 「ひみつ の たまご」
2年生のみなさんへ
2年生の先生がひみのたまごを見つけましたよ!!
たまごをわるとなにが出てくるのか たのしみですね。
みんなも 自分だけのひみつのたまごを かんがえてみてくださいね。
図画工作(下)の教科書P8.9にものっているよ。
【1・2年・5組】 2020-04-28 16:54 up!
桃山東小のいきものみーつけた3〜きいろいはなたち〜
桃山東小のいきものみーつけた2のこたえは,タンポポ(二ホンタンポポ)でした!
タンポポはみんなよくしっているきいろいはなだとおもいます。
せんせいは,こうもんからはいってすぐのばしょで,ほかにもきいろいはなをいろいろみつけました。
なまえをしらべるのがたのしみです。
みんなも,タンポポとはちがうきいろいはなをみつけたら,ぜひずかんやインターネットでしらべてみてくださいね。
【学校の様子】 2020-04-28 15:22 up!
桃山東小のいきものみーつけた2〜きいろのはな〜
きょうはとてもあたたかいですね。
こうもんからはいってすぐのばしょで,しぎょうしきのころきれいにさいていたチューリップたちは,すっかりはなびらをおとしています。
しかし!
ももやまひがししょうがっこうには,まだまだかわいいはながたくさんさいていますよ。
チューリップのうしろにちゅうもくしてみると・・・
きいろいはながさいているのがわかりますか?
【学校の様子】 2020-04-28 15:22 up!
3年生のみなさんへ
今回は算数で図を取り入れた自主勉強を紹介します。自分で書いた数図ブロックを枠で囲むなどして移動させる前と後の図をかいてみると,操作した様子がよく分かりますね。ぜひ,チャレンジしてみてください。
【3・4年】 2020-04-28 10:05 up!
3年生のみなさんへ
休校期間が続いていますが,体調を崩さず元気に過ごせていますか?また,4月9日に配った課題は順調にすすんでいますか?早寝早起き朝ごはん,そして学習時間を含めて1日のリズムをしっかりと整えて,元気に過ごしてくださいね。
【3・4年】 2020-04-28 10:05 up!
5年生のみなさん
今日は算数科の自主学習の紹介です。4年生の「小数」の学習についてまとめました。5年生算数科の初めの単元,「整数と小数」の学習につながる学習です。「めあて」と「まとめ」,「振り返り」を自分で考えてまとめておくと分かりやすいですね。ノートに自主学習をしようと考えている人はこんなふうにまとめてみることもできますよ。
【5・6年】 2020-04-27 17:45 up!
4年生の皆さんへ
4年生の皆さん!こんにちは!
今日も待ちに待った,都道府県クイズの時間がやってまいりました。
さて,今日の都道府県はどこでしょう。
地図帳を見て,調べてみましょう!
わかった人は,漢字で書いてみてくださいね。
前回の都道府県の答え→青森県
【3・4年】 2020-04-27 15:12 up!
4年生の皆さんへ
4年生のみなさんへ。
国語科「春のうた」は読みましたか?
この詩の中に登場するカエルの気持ちを想像したり,春の喜びを感じたりしながら音読してみましょう。
「ケルルン クック。 ケルルン クック。」
【3・4年】 2020-04-27 15:05 up!
1ねんせいのみなさんへ 〜いくつみつけられるかな?〜
1ねんせいのみなさん。
きょうは,おんがくの教科書6.7ページの写真と
学校でおよいでいるこいのぼりの写真です。
「こいのぼり」のうたは知っていますか?
おんがくの教科書をよく見てみるとほかにもたくさんの
楽しい歌がかくれているよ!みんなもさがして歌ってみよう!
【1・2年・5組】 2020-04-27 14:40 up!