![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:40 総数:261637 |
桜
さて,どちらが今日の桜の写真でしょうか。
これは運動場南側にある「八重桜(やえざくら)」です。校舎側にある「そめいよしの」よりも少し遅れて満開になっていました。 去年の今頃,子ども達が花びらを空に投げて花吹雪を楽しんでいたことが懐かしく思い出されます。 左が4月8日,右が今日の八重桜です。 ![]() ![]() 校内の花![]() ![]() 二つの花の名前はわかりますか。 答えはまた今度のせます。 花言葉が同じ花でも花の色によって違うこともわかりました。英語の花言葉があることもわかりました。 一つ調べるとまた一つ調べたいことがつながっていく感じです。 みなさんも時間のある今だからこそできることをやってみてくださいね。 臨時休校延長について
本日付で5月6日までだった臨時休校措置が17日(日)まで延長される通知がきました。
他のお便りとともに30日,5月1日のどちらかで配布させていただきますが,少しでも早くお伝えしたほうがいいと考え,ホームページとメール配信でお伝えいたします。 臨時休校延長について 不要不急の外出を控え,できるだけ自宅で過ごしていただくようお願いいたします。 Here We Go!
5・6年生は今年度から英語を教科として学んでいきます。
表題の「Here We Go!」は教科書の名前です。 QRコードがついているページでは見本の音声が聞けるようになっていますので,保護者の皆様と一緒に教科書を開いて聞いてみてほしいと思います。 巻末の付録には,水性マーカーでくりかえし練習できるペンマンシップシートがついています。 アルファベットの練習をしたり,絵字典を見ながら単語をかいたりと,自主学習に使用してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 日本赤十字社の資料
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう 〜負のスパイラルを断ち切るために〜
養護教諭の先生が見つけてくれた資料です。子どもには少し難しいかもしれませんが,私たち大人が子どもにもわかりやすく伝えていきたい内容です。 肺炎を起こすウィルスとして戦うことも重要ですが,長引いている現状から2つ目の顔,3つ目の顔ともみんなで戦っていく必要を感じます。 毎日のニュースでこの言葉を聞かない日はありません。心が暗くならないよう,免疫力を落とさないよう,みんなで頑張りたいです。 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう 学校の藤棚![]() ![]() 藤について少し調べました。 ・マメ科の植物で春に薄紫の花が垂れ下がるように咲きます。 ・花言葉は「やさしさ」「歓迎」です。 ・つるが右巻きのものは 「ノダフジ」,左巻きのものは「ヤマフジ」といいます。 ちなみに藤という漢字が使われている名字の人が多いのは平安時代の藤原氏に関係があるそうです。詳しくはぜひ調べてみてくださいね。 日本人の名字のことや,花言葉のこと,関連して興味を持ったことを調べていくといいかもしれませんね。 よんきゅう絆プロジェクトについて
平成28年度より推進してきた「よんきゅう絆プロジェクト」についてお知らせします。
堀川通より西の中京区は小中学校の連携はしてきたものの,通学区が複雑なため,一貫教育にしていくためには困難なこともありました。 1つの小学校から3つの中学校に分かれて進学したり,上京区や北区の小学校から進学する中学校があったためです。 その解消と一貫教育推進のために文部科学省より指定を受け,体制や取り組みを整理し,より実質的な小中一貫教育を目指して取り組みを進めてきました。 指定が終わってからも持続可能な取組を模索し継続しています。 右下の「小中一貫教育」という配布文書をクリックしていただくと13校の共通した取り組みがご覧いただけますので,ぜひお読みください。 ![]() 自学のヒント
自学のヒント,興味・関心を広げたり深めたりする「わくわくメニュー」の一例です。
昆虫が好きな人へ。 「世界のカブトムシを,写真を使って大きさや角の形に目をつけながら調べよう」 数字やパズルの好きな人へ。 「魔法陣について調べよう」 毎日,家電製品を使って過ごしている人へ。 「電気はどこからどうやって家庭にきているのか調べよう」 何か1つでも参考になればと思います。 おもしろき とこもなき世を おもしろく…自主学習も,楽しみながらやってみましょう! ![]() ![]() ![]() 深呼吸しよう![]() 目をつむります。これまで見た景色で気持ち良かった,リラックスできそうな風景を思い浮かべます。 3つ数えながら鼻から息を吸います。 3つ数える間,息を止めます。 6つ数えながら口から息をはきます。 3分間測ってもらってやってみたのですが,すごく長く感じました。 呼吸を深くすることで自律神経を整えリラックス効果が高まります。 いろいろ考えなくてはいけないことやしんどいな,と思うことがあったら,3分間だけ自分の呼吸に集中してみませんか。 臨時休校から2週間経ちました。早くみんなに会いたいなあ,と思っています。 鳥の名前
火曜日の答えを載せておきます。
鳥の名前は「まがも」です。これはオスで,メスは茶色っぽい色です。ライオンのようにオスとメスで見かけが違います。 他にもオスとメスで見かけの違う動物はいるのかな。植物はどうかな,調べたら教えてくださいね。 ![]() |
|