![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:104 総数:824355 |
1年生 ここはどこかな?3
やあ!みんなげんきにしているかな?
きのうのもんだいのこたえをはっぴょうするよ! こたえは・・・ 3.てあらいば です!わかったかな? そして,うつっていたのは・・・ 1ねん2くみ もりしませんせい です! 1ねんせいのきょうしつのちかくにある,といれとてあらいばは とてもきれいです。みなさんもここでしっかりてをあらいましょう! きょうの ここはどこかな? はこちら! 1.かんさついけ 2.みずたまり 3.ぷーる ヒント:1ねんせいのきょうしつのちかくにあります。 わからなかったら,またがっこうでみつけよう! こたえはまたあした! あっ!あのせんせいは…!? ![]() ![]() 6年生 矢野先生と勝負!![]() ![]() ![]() ![]() ふつうとび・・・3分以上とんでいたので途中で計測をやめました! あやとび・・・15回 二重とび・・・12回 6年生のみなさん。矢野先生より長く,多くとべますか!? 久しぶりに運動をする6年生にはちょっと難しいチャレンジかな・・・ 2年生 2年生のみなさんへ(生活クイズ〜その2の答え)
生活クイズ〜その2〜の答えは・・・
2,3355こです。 3355!さぁさぁゴーゴー!! アサガオのたねも,元気いっぱいです。 2年生でも植物をそだてます。たのしみですね。 7年生 理科(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 理科(1)
みなさん,こんにちは!!今日は理科に関する内容をお伝えします。
春を探しに学校内を散策してみました。すると,予想以上に春に見られる植物を発見することができました。何種類の植物名がわかるかな?教科書のP8〜P14を参考にチャレンジしてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 4年生のみなさんへ
休校中ということで,どうしても体を動かす機会は減ってしまいます。しかし,体のめんえき力を高めるためには“適度な運動”も大切です。ということで,今回は“適度な運動”にもってこいの,『反復横とび』の運動を紹介したいと思います。この運動は,休校明けに行う予定の『新体力テスト』の種目のひとつになります。
反復横とびは,20秒間に1m間隔に引かれた3本の線を何回越すか,または何回ふむかで記録が決まります。記録を伸ばすコツは“高くとばない”と“頭を中心に残す”です。ぜひ,チャレンジしてみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおきくなあれ♪
こんにちは。
今日は畑についてのお知らせです。 この間???の種をまいたポットに水やりをしました。 まだまだ芽は出ません。 「早く芽が出ないかな」「大きくなあれ!」「何の野菜かな」 水やりの時間はドキドキわくわくがいっぱいの楽しみな時間です。 みんなで大切に育てていきましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ここはどこかな?2
1ねんせいのみなさん,きのうのもんだいのこたえはわかりましたか?
こたえは・・・ 2.きゅうしょくしつ です! きゅうしょくしつは,ちょうりいんさんが,みんなの きゅうしょくをつくってくれるところです。 がっこうがさいかいして,きゅうしょくがはじまるのを たのしみにしていてくださいね! あれ!?しゃしんにだれかうつっているよ?だれかわかるかな…? そう!1ねん4くみの かまだせんせい だね。 それでは,きょうの「ここはどこかな?」はこちら! したのしゃしんをみてこたえてね。 1.うんどうじょう 2.きょうしつ 3.てあらいば こたえはまたあした!おたのしみに! んっっ!!また だれかうつっているよ…!?わかるかなぁ(^^)/ ![]() ![]() 1〜4年生 「ことばあそび」にチャレンジ
☆1〜4年生のみなさんへ☆ つばめきょうしつより
きょうしょうかいする「ことばあそび」は, 『よむ』『かく』『かんがえる』れんしゅうです。 ぜひ,チャレンジしてみよう! やりかた1:㋐〜㋖の もんだいを よんで,ひょうに あてはめてみよう。 よこがきでかいてね。 ㋐はなが たかい,でんせつの いきもの ㋑きのう→きょう→○○○ ㋒ひゃくじゅうのおう ㋓うみにすむ,あしが 10ぽんの いきもの ㋔かめを たすけて りゅうぐうじょうへ いったよ ㋕ハーモニカ,リコーダー,ピアノ,カスタネットなど これらのものを まとめて なんていう? ㋖『グー,ペタ,ピン,サ』で すわろう ↓ やりかた2:㋐〜㋖のもじを,たてによんでみよう。 さて,どんなことばがでてきたかな? わかったら,つばめきょうしつの せんせいに おしえてね。 「ことばあそび」は みんなも つくることが できるよ。 ぜひ,チャレンジしてみよう。 ![]() ![]() 9年生 “進路だより「志学」”No3
休校から10日ほどが経ちました。みんなどのように過ごしていますか?手洗い・うがい・適度な換気を徹底して健康維持に努めましょう!そして、とにかくいまは家で過ごしてこれまでの学習を進めていってください。さて、今回は“進路だより「志学」”No3(←ここをクリック!)をUPします。家庭学習のアドバイス「自学自習のすすめ」と先生たちで進めている学校再開後にみんなが集中して学習に取り組めるフロアの環境づくりについて書いてあります!必読!(^A^)
|
|