![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498228 |
5年 給食当番のエプロンを準備したよ!![]() 給食が始まったら,また一緒に給食当番のお仕事をしたり,おいしい給食を食べたりしようね。 休校中であっても,朝・昼・晩と体に良いものをバランスよく食べ,体づくりをしていてくださいね。先生たちも頑張ります! 手作りマスクをつくりました![]() マスクを忘れた子ども用にしようと思っています。 学校再開に向けて,着々と準備を進めています。 また,みんなに会えるのを楽しみにしています。 【3年生】手作りマスク![]() ![]() つけるとこんなかんじ! なかなか,いいかんじ♪ 【3年生】手作りマスク![]() ![]() ![]() もらって,マスクを作りました。 まずは,手あらい!アルコールもして,いざ! ペーパータオルをじゃばらおりにして はしに,わゴムを止めたらかんせいです。 なんとかんたん!! 今日は,やく200こ作りました。 キッチンペーパーでも作れるので, みんなも作ってみよう♪ 【材料】 ・ペーパータオル(キッチンペーパー)1まい ・わゴム 2本 ・ホッチキス ※ホッチキスのはりがあぶないので, テープやシールをはるといいですよ。 【3年生】おーっと、こんなところに!!![]() ![]() ![]() と近づいてみてみると・・・ アゲハチョウが休んでいました! 生まれたばかりなのか,少し 弱々しくなかなかとびたちません。 ふまれてはこまるので,落ち葉に のせて,木のみきにいどうさせました。 理科の学習で,「こん虫の育ち方」という たんげんがあります。早くかんさつしたいですね! 4年理科「なんの種でしょう?」![]() 正解は「ツルレイシ」です。 先日苗を植えた様子をあげましたがその苗ができる前、種の状態です。 この写真をみて、どんな形か、どんな色か、など観察してみてください! 5年 手洗い・うがい・元気!![]() ![]() ![]() 「手洗い・うがい・元気!」ですよ! お家でも毎日続けてくださいね!先生たちも続けています。 みなさんも,こまめに毎日続けてくださいね。 東西南北の端にある島の覚え方(ちょっと豆知識)
【東西南北の端にある島の覚え方】
えーっと… みんな起きてるよな? えーっと…(えとろふとう)北 択捉島 みんな(みなみとりしま) 東 南鳥島 起きてる(おきのとりしま)南 沖ノ鳥島 よな?(よなぐにじま) 西 与那国島 5年 社会 国土の特色 〜予習4〜![]() ![]() 日本の東西南北のはしには島があります。 上の写真の島の名前を答えてみましょう。 *左の写真…「西」のはし *右の写真…「東」のはし 〈答え〉 左:与那国島 右:南鳥島 5年 社会 国土の特色 〜予習3〜![]() ![]() 日本の東西南北のはしには島があります。 上の写真の島の名前を答えてみましょう。 *左の写真…「北」のはし *右の写真…「南」のはし 〈答え〉 左:択捉島 右:沖の鳥島 |
|