![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:55 総数:497636 |
5年 算数 整数と小数 〜予習1〜![]() 今日はどんな一日を過ごしていましたか? 予習や復習を計画的に進めてくれていたら、先生たちはとても嬉しいです。 さて,今日は算数の問題にチャレンジ! 先生は,カフェオレを飲んでいました。栄養成分表示にはいろいろな成分がかかれていました。カフェオレが大好きな先生は,「1日1本」「10日間」飲み続けました。 (1)「10日間」飲み続けると,「脂質」は何グラムになるでしょう? (2)「10日間」飲み続けると,「炭水化物」は何グラムになるでしょう? 【答え】 (1)2.6×10=26 26g(小数点は,右へ一つ移る) (2)25.4×10=254 254g(小数点は,右へ一つ移る) 5年 国語 詩を楽しもう 〜予習1〜![]() *えがかれていることを思いうかべながら,声に出して,詩を読んでみましょう。 かんがえるのって おもしろい 谷川 俊太郎 かんがえるのって おもしろい どこかとおくへ いくみたい しらないけしきが みえてきて そらのあおさが ふかくなる このおかのうえ このきょうしつは みらいにむかって とんでいる なかよくするって ふしぎだね けんかするのも いいみたい しらないきもちが かくれてて まえよりもっと すきになる このおかのうえ このがっこうは みんなのちからで そだってく この詩の特徴や面白さに気づくことはできましたか? ・七五調(七音・五音)のリズムの繰り返し ・優しい印象を与えている ・すべてひらがな表記 ・第一連と第二連のテーマは変わるが,構造は反復されている など 国語 予習編
みなさん,国語の教科書はあけてみましたか?
新しい教科書をひらくとなんだかわくわくしますね。 休校中の課題の第2弾には,音読計算カードを毎日つけました。1年生で習ったくり上がりくり下がりの計算を,すらすらと言えることが,2年生の学習でも,とても大切になってきます。毎日続けてくださいね。 音読は教科書をひらいてすぐの「たんぽぽ」になっています。とても短い詩ですね。 あっという間に読めると思いますが,どんな様子なのかを想像したり,気持ちをこめて読んでみたり自分なりのよみかたを工夫してみといいですね。 頑張れる人は「たんぽぽ」だけでなく,次の学習の「ふきのとう」も少しずつ読んでみるのもいいですね☆ ![]() ![]() 国語 予習編 お話を読むとき![]() ![]() みなさん「ふきのとう」を見たことがありますか? 実はふきのとうは食べることもできるのです。少し苦味もありますが,春の訪れを感じることのできる植物です。 今は実際に探しに行くことはなかなかできないとは思いますが,図鑑やインターネットなどで調べてみるのもいいですね。 「ふきのとう」のお話を読む前には,教科書8ページを見てみましょう。 「一年生のまなびをたしかめよう」の所に,大切なポイントがいくつか載っています。 ぜひ,そのことを確めながら,教科書を読んでみると一人学びにも役立つと思います。 新しい漢字は,教科書27ページに読み方が載っていますので,それを参考に読んでみるといいですね☆ 6年 訂正とお詫び
子どもたちは,課題を頑張っていることと思います。
先週に配った課題の社会と理科の答えが間違っていました。 申し訳ありません。 以下に訂正を載せますので,ご確認ください。 【社会】 1ページ目 右上 日本国憲法の交付日 誤…1946年5月3日 正…1946年11月3日 【理科】 1ページ目 ページ数2か所 誤…P.176 正…P.208 誤…P.177 正…P.209 保護者の方が細かく見てくださっていることと思います。 間違いがあったことをお詫びいたします。 申し訳ございませんでした。 ![]() ![]() 時こくと時間 予習![]() ![]() 2年生では,「時こくと時間」の学習があります。 さて・・・・・・ いま9時25分です。 これは,時こくと時間のどちらでしょう。 正解は時こくです。 今何時何分です・・・のように時の流れのなかで,ある一点をあらわしているもの・・・これが時こくです。 では,今日は45分勉強したよ。 これは,時こく? 時間? この場合の45分は時間をあらわしています。 (スペシャル問題!!) 1時間は何分でしょう。 (正解は,算数2上の教科書の19ページを見てみましょう!) では,1日は何時間でしょう。 (正解は,算数2上の教科書の20ページを見てみましょう!) Re: 4年 これなんだ?![]() ![]() これなんでしょう?? 正解は… 理科の教科書のP11を見てみよう! 4年生 学年目標
4年生の学年目標は
「つながる4年生」です。 4年生は高学年の始まり。 小学校生活も折り返し地点です。 この一年が自分の未来に,夢に,人生に 「つながる」ような一年にしたいと思います。 いつも「ありがとう!」と言えたらいいですね。 どんな時でも「やってみよう!」と思える人って素敵ですよね。 お互いのことを「いいね!」と認め合えたらきっと毎日うれしい。 そして目指すは「最高の4年生!」 休校が明けたら,4年生みんなで思いっきり 楽しい一年にしていきましょう! ![]() ひまわり学級 めが でたよ!
まえのきじ『かくれたことばをさがしましょう』で かくれたことばを 6つ みつけることができましたか?
せいかいは… ・きゅうり ・きゃべつ ・さつまいも ・すいか ・とまと ・とうもろこし でした。 このなかに いま ひまわりがっきゅうのはたけで そだてているものが あります。 なんと!きょう めが でました! 【うえるまえの ようす】と【きょうのようす】が ヒントです。 なにか わかるかな? ![]() ![]() わくわく算数2上![]() ![]() |
|