京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:49
総数:260394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生理科】気温のはかり方

画像1
 理科の学習では,たびたび気温をはかります。
 
 ものの温度については,それぞれ,よび名があります。“体”の温度は「体温(たいおん)」,“地”面の温度は「地温(ちおん)」,“水”の温度は「水温(すいおん)」,そして“空気”の温度のことを「気温(きおん)」といいます。

 では,気温の正しいはかり方はA,B,C,Dのどれでしょう?
1:「〜だと思います」=よそうを立てよう!
2:「なぜかというと〜からです」=理由をはっきりさせよう!
※具体的(ぐたいてき)な体験や経験をもとに考えられるといいですね。

【今日の理科めがね(考える視点)】
・温度計は,はしの赤いところ(えきだめ)で温度をはかっているよ。空気以外に,えきだめの温度をかえてしまうものはないかな?

【5年生】折り紙を折ってみよう

画像1画像2
 昨年度の卒業生から折り紙の花束をもらいました。
 
 こんなに上手には作れないけれど,田中先生も折り紙に挑戦してみました。

 ドラゴンです。
 インターネットや本にのっている作り方を参考に作ってみました。

 みなさんも簡単なものから是非取り組んでみてください。手先を使うと,考える力も付きますよ。

【全校音楽】校歌の歌詞はマスターしているかな?

「校歌を覚えよう」の動画は見ることができましたか?

スマートフォンだと表示されない場合がありますが,パソコンなら再生できるので是非チェックしてくださいね!

これは5・6年生の音楽を教えて下さる,丸田先生が作ってくださったものです。

校歌をきちんと覚えられているか,穴埋めに挑戦してみてください♪
画像1

【なかよし】シルエットクイズの答え

画像1
なかよしがっきゅうのみなさん 
シルエットクイズのこたえ わかりましたか??


こたえを はっぴょうします。

レベル1のこたえ
○リス
○うさぎ
○うま

3びきの どうぶつが かくれていました。


レベル2のこたえ
○ライオン
○キリン
○ぞう
○しまうま

ぜんぶみつけられましたか??
おおきなこえで こたえましたか??


つぎの もんだいは むずかしくなります。
また ちょうせんしてみてください。

画像2

【全校音楽】音符と休符をおぼえよう!

同じ長さの音符や休符を覚えましょう!



写真と教科書を見比べて,どこに同じ音符や休符が書かれているか探してみるのも,

とても勉強になります!

二分休符と全休符は形がそっくりなので注意です♪
画像1

【全校体育】 おうち時間 新体力テスト3

画像1画像2
3つ目「反復横跳び」です。
自分の記録にチャレンジしてみてください。
※3本の線の間隔は1mです

反復横跳びの運動は敏捷性をみることができます。
反復横跳びをトレーニングとしてやって,記録が上がると身のこなしが上手になり,俊敏な動きができるようになります。
様々なスポーツで優位になるので是非トレーニングに取り入れてみてください。

【2年生】おしえて,まちのお気に入り♪

画像1
画像2
画像3
 もんだいです!「このしゃしんは,どこのなんでしょう?」

 きっと,ほとんどの人がわかりますね。そうです。そすいぞいのなの花です。

 生活かのきょうかしょ(10・11ページ)をひらいてみてください。

「おしえて,まちのお気に入り」のページがあります。

 みんながすむまちのすきなばしょをきいています。
 
 せんせいがすきなばしょは,このそすいぞいです。春にはさくらやなの花が咲いてきれいですね。さんぽやマラソンコースにもとってもよいところです。
 
 みなさんのお気に入りのばしょはどこですか?
 いま,なかなかさがしにいくことはできないとおもいますが,かんがえておいてくださいね。あったときに ぜひ教えてくださいね。

校歌をおぼえよう part3

「校歌をおぼえよう」も3回目になりました。
安朱小学校の校歌は,おぼえられましたか。
ここにあるのは,スクールサポーターの先生がつくってくださった
かくにんプリントです。
さあ,力だめしです。
どのくらい歌えるか,ちょうせんしてみてください。
    ⇓
校歌をおぼえよう

【4年生】地図帳を広げよう

4年生のみなさん元気に過ごしていますか?
手洗いうがいをして予防をしっかりとしましょう。

4年生の社会の学習では都道府県や私たちが暮らす京都について学習します。
そこで・・・社会のクイズです!

【問題】
皆さんが暮らしている京都府は何個の都道府県とくっついているでしょうか

答えは地図帳でかくにんしてみましょう。
そして、私たちが暮らしている京都が日本のどのような位置にあるのか,京都市はどこにあるのかも地図帳をみてみましょう。

未来の安朱

画像1
 昨年度の6年生が「総合的な学習の時間」のまとめとして粘土で作った作品です。

 たくさん作ってくれた中から,いくつかを並べて色を塗りました。
 疏水や船,公園,電車,花時計,鹿,桜の木,鳥,家などを作っていました。

 子どもたちが思う「未来の安朱」は,今までと同じように「自然にあふれ,人が集い合い,便利な安朱。」でした。

 みなさんも昔の安朱,今の安朱を知り,未来の安朱について考えてみませんか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標

安朱だより

学校評価

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp