![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:43 総数:686390 |
おすすめの本 17![]() 今回の本は「たくさんのふしぎ」から,「昆虫の体重測定」です。 色々な昆虫たちの体重がのっています。ただはかって比べるだけでなく,様々な比べ方をしているのがこの本の面白いところです。どんな体重測定をしているかぜひ本を開いて見て下さい。 低学年からおすすめです。少し難しいかもしれませんが,楽しんで読んで下さい。 6年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() 家庭訪問でまわっていると計画的に学習に取り組んでくれいている人が多くて安心しました。この休校を少し不安に感じている人もいまそた。長い休校となってしまいますが,自分自身で計画を立てて学習や体を動かすことができると前向きにとらえてがんばってほしいと思います。 今日の家庭訪問中にきれいな花と川を見つけました。こんなときこそ少し近所を散歩してすばらしい自然を感じてみてはいかがでしょうか。 ちなみにこの花と川はどこでしょう?答えは休校明けに6年生の担任に聞きにきてください。 【5年生のみなさんへ】田んぼの今![]() ![]() 新しく始まる家庭科 本格的に学習する外国語 そして総合的な学習の時間には… 先輩たちが学習している様子から,きっと田んぼの学習をするのだろうと思っていた人も多いと思います。畑の先生も,5年生の先生たちも5年生のみんなと田んぼを少しずつ準備して学習しようと思っていました。しかし,休校になりみなさんと一緒にスタートすることはできなくなりました。 でも,休校期間が終わり,みんなが登校した時には田んぼの学習がスタートできるように畑の先生や学校の先生たちで用意をしておきます。 その際の田んぼの様子や作業の様子を,このホームページでお知らせするのでしっかり見ておいてください。 写真は今日の田んぼの様子です。 ここからどのように変わっていくかな? おすすめの本 16![]() 今回は「チームふたり」シリーズです。卓球が舞台のお話です。もちろん,卓球をしている子にはおすすめですが,卓球をしていなくてもだいじょうぶ。人間模様もこのシリーズの魅力の一つなので楽しむことができます。 文字も大きく読みやすくサクサク読めます。中学年からおすすめです。 ぜひ読んでみてください! おすすめの本 15![]() 「魔女の宅急便」です。 スタジオジブリの映画でとても有名ですね。 本では映画の内容のその後のお話も語られます。映画同様,主人公は色々なことに悩んだり,喜んだりしながら成長し,大人へと歩んでいきます。 高学年におすすめです。自分と照らし合わしながら読めるのではないでしょうか。 【5年生のみなさんへ】配達開始!!![]() まずはD先生が張り切って出発しました。 すごい量ですね! 宿題の量は約二週分なので一見多いですが,一気に終えようとせず,毎日計画的に取り組めると良いですね。 他のクラスの先生も順番に配達をスタートします! おすすめの本 14![]() ご存じでしょうか加古里子さんの本「だいこん だんめん れんこん ざんねん」です。だるまちゃんシリーズで有名ですが,実は工学博士という一面ももっておられました。科学や自然についての絵本もたくさん出版されておりどの本も素敵です。 今回紹介する本も色々なものの断片はどうなっているかな?といった内容です。色々なものが切断されており,その断面はとても興味深いです。 低学年から楽しめます。れんこんの断面はどんな形かな? 6年生のみなさんへ
みなさん元気にしていますか?
明日,先生たちは家庭訪問で課題やお便りを配ってまわります。少しでもみんなの顔が見れたらうれしいです。 保護者の皆様,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年生〜体つくりの運動 貯筋〜![]() ![]() ![]() みんなは何点ためることができるかな。 今日の貯筋メニュー:3分間ジョギング,キャッチボール 【5年生】明日,お届けします!![]() 封筒に詰めていくと大量になりましたが明日のうちに頑張って届けます! 体調に気を付けて,学習も頑張りましょう! |
|