京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up23
昨日:108
総数:820385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 頭の体操4

画像1 画像1
学校がお休みになってもうすぐ2週間です。

みなさん元気に過ごしていますか?

今日の頭の体操は実際に動かしながらするとできるかも?

たくさん手を使ってチャレンジしてみてください!

答えは明日4月23日(木)に掲載します!

6年生 英語で自己紹介「This is me.」 〜Version2〜

画像1 画像1
6年生の外国語の最初の学習内容は「自己紹介」です!
→Here we go! 6 Unit1「This is me.」

昨日の杉森先生の自己紹介に続いて,

今日はなんと矢野先生から自己紹介の音声が届きました!

何と言っているのかな?

ぜひ聞いてみてください!
☟下の「英語自己紹介(矢野先生)」をクリック!
英語自己紹介(矢野先生)

1年生 ここはどこかな?3

やあ!みんなげんきにしているかな?

きのうのもんだいのこたえをはっぴょうするよ!

こたえは・・・ 3.てあらいば です!わかったかな?

そして,うつっていたのは・・・ 

1ねん2くみ もりしませんせい です!

1ねんせいのきょうしつのちかくにある,といれとてあらいばは

とてもきれいです。みなさんもここでしっかりてをあらいましょう!

きょうの ここはどこかな? はこちら!

 1.かんさついけ

 2.みずたまり

 3.ぷーる

ヒント:1ねんせいのきょうしつのちかくにあります。

わからなかったら,またがっこうでみつけよう!

こたえはまたあした!

あっ!あのせんせいは…!?
画像1 画像1

6年生 矢野先生と勝負!

画像1 画像1 画像2 画像2
矢野先生が華麗になわとびをとんでいます!

ふつうとび・・・3分以上とんでいたので途中で計測をやめました!

あやとび・・・15回

二重とび・・・12回


6年生のみなさん。矢野先生より長く,多くとべますか!?

久しぶりに運動をする6年生にはちょっと難しいチャレンジかな・・・

2年生 2年生のみなさんへ(生活クイズ〜その2の答え)

生活クイズ〜その2〜の答えは・・・
2,3355こです。

3355!さぁさぁゴーゴー!!
アサガオのたねも,元気いっぱいです。
2年生でも植物をそだてます。たのしみですね。

7年生 理科(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内にあるビオトープをのぞいてみると,メダカが元気よく泳ぐ姿もみることができました。実は,肉眼で見ることのできない多くの微小な生物も生活しています。授業の中で顕微鏡を用いて観察しますのでお楽しみに!!

7年生 理科(1)

みなさん,こんにちは!!今日は理科に関する内容をお伝えします。
春を探しに学校内を散策してみました。すると,予想以上に春に見られる植物を発見することができました。何種類の植物名がわかるかな?教科書のP8〜P14を参考にチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 4年生のみなさんへ

 休校中ということで,どうしても体を動かす機会は減ってしまいます。しかし,体のめんえき力を高めるためには“適度な運動”も大切です。ということで,今回は“適度な運動”にもってこいの,『反復横とび』の運動を紹介したいと思います。この運動は,休校明けに行う予定の『新体力テスト』の種目のひとつになります。

 反復横とびは,20秒間に1m間隔に引かれた3本の線を何回越すか,または何回ふむかで記録が決まります。記録を伸ばすコツは“高くとばない”と“頭を中心に残す”です。ぜひ,チャレンジしてみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきくなあれ♪

こんにちは。
今日は畑についてのお知らせです。
この間???の種をまいたポットに水やりをしました。
まだまだ芽は出ません。
「早く芽が出ないかな」「大きくなあれ!」「何の野菜かな」
水やりの時間はドキドキわくわくがいっぱいの楽しみな時間です。
みんなで大切に育てていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ここはどこかな?2

1ねんせいのみなさん,きのうのもんだいのこたえはわかりましたか?

こたえは・・・ 2.きゅうしょくしつ です!

きゅうしょくしつは,ちょうりいんさんが,みんなの

きゅうしょくをつくってくれるところです。

がっこうがさいかいして,きゅうしょくがはじまるのを

たのしみにしていてくださいね!

あれ!?しゃしんにだれかうつっているよ?だれかわかるかな…?

そう!1ねん4くみの かまだせんせい だね。

それでは,きょうの「ここはどこかな?」はこちら!

したのしゃしんをみてこたえてね。

 1.うんどうじょう

 2.きょうしつ

 3.てあらいば

こたえはまたあした!おたのしみに!

んっっ!!また だれかうつっているよ…!?わかるかなぁ(^^)/

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp