![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564823 |
3年生 理科「キャベツが成長してきました」
3年生の理科の学習でキャベツを育てています。
キャベツはこれから学習する,こん虫が好きな野菜です。 さて,そのこん虫は何だと思いますか。 どんな昆虫がキャベツに来るのか楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 3年生 理科「たねまきをしました」
今日はお天気が良かったので,美豆まめくんと一緒に種まきを行いました。
種をまいたのは,「ホウセンカ・ヒマワリ・オクラ」です。 みなさんが次に登校するときには,芽が出ているかもしれません。どんなふうに成長していくのか楽しみですね。 ![]() ![]() 3年生 理科「春の生き物みつけ」
学校園の畑では,春の生き物をたくさん見つけることができます。
他にも,ダンゴムシなどの生き物も見つけることができました。 他にはどんな生き物がいるでしょうか。見つけたら,またホームページにのせたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「美豆まめくんと一緒に春をみつけよう」
みなさんの近くには,春を感じる生き物・植物がたくさんあります。
今日は,美豆まめくんと一緒に,美豆小学校の畑で春みつけをしました。 どこに春を感じるものがあるか分かりますか? みなさんも休業中に,たくさんの「春」をみつけてみてくださいね。 ![]() 3年生 理科 「休業中の課題 ホウセンカの種の観察」
「休業中の課題 ホウセンカの種」
ホウセンカの種はどのような形をしているのでしょう。 どのような色をしているのでしょう。 ヒマワリの種の比べて,どのような特徴があるのかじっくりと観察して,カードに書いてくださいね。 ![]() ![]() 3年生 理科「休業中の課題 ヒマワリの種の観察」
休業中の課題(種の観察)
ヒマワリの種はどんな形,色をしているでしょう。 種の全体の大きさはどれぐらいでしょう。 種の写真を見て,種のとくちょうをじっくりかんさつして,カードに書いてくださいね。 ![]() 美豆小学校のみなさんへ![]() 僕は,美豆まめくんです。図書ボランティアさんが考えてくれたキャラクターです。 美豆小学校の校舎前に,牡丹の花の花壇があるのを知っていますか? 牡丹の花のつぼみが大きく膨らんできました。 臨時休校が明けて,みんなが登校する頃には,大きくてきれいな花が咲いているのではないでしょうか? 花の写真は,去年咲いた花の写真です。 今年もきれいに咲きますように。 ![]() 登校日中止のお知らせ
明日,並びに臨時休校期間中に実施することとしていた【登校日】は中止いたします。
登校日に替わり,家庭訪問や電話等による児童の現状把握を行います。
|
|