こいのぼり
もうすぐ5月(がつ)になります。
運動場(うんどうじょう)のポールに
こいのぼりをあげました。
きのうの問題(もんだい)のこたえは
「かりん」です。
かりんは,昨年(さくねん)たくさん実(み)をつけて
いいかおりがしていました。
今年(ことし)もたくさん実(み)
がなるといいですね。
【学校の様子】 2020-04-24 09:28 up!
花(はな)がいっぱい
きれいにさいていた さくらの花(はな)は ちってしまいました。
しかし,南大内小学校(みなみおおうちしょうがっこう)には,桜(さくら)いがいにも
いろいろな花(はな)がさいています。
さて,じどうのみなさんに 問題(もんだい)です。
写真(しゃしん)の花(はな)は,なんの花(はな)でしょう?
答え(こたえ)は,明日(あす)に発表(はっぴょう)します。
よく考えて(かんがえて)みてください。
【学校の様子】 2020-04-23 08:39 up!
うさぎの「はるちゃん」
じどうのみなさん,げんきにすごしていますか?
がっこうでは,うさぎの「はるちゃん」がげんきにすごしています。
だけど,じどうのみなさんとあうことができなくて,すこしさびしそうです。
がっこうがはじまったら,はるちゃんといっしょにあそんでくださいね。
【学校の様子】 2020-04-21 16:47 up!
「京都市家庭学習応援コンテンツ」の紹介
新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。
本校から配布しました家庭学習の課題に取り組むとともに,今回ご紹介する教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。
「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ
プリントひろばご利用ガイド
【学校の様子】 2020-04-20 11:28 up!
新型コロナウイルス感染拡大防止による 学校行事変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,以下の学校行事は,延期もしくは中止となります。後日,わかり次第保護者の皆様にはご連絡します。
☆ 5月14日(火)〜17日(日)の5年生の長期宿泊学習(花背山の家)
→ 延期もしくは中止となります。そのため,18日(月),19日(火)の代休日はなくなり,通常授業となります。
☆ 5月31日(日)の日曜参観日
→ 中止です。そのため,6月5日(金)は,代休日ではなく,通常授業となります。
☆ 6月25日(木)〜26日(金)の6年生の修学旅行
→ 12月7日(月)〜8日(火)に延期します。
【学校の様子】 2020-04-17 18:30 up!
「京都・学びプロジェクト」
京都市では,KBS京都テレビ及び京都新聞社とともに,「子どもの学びの機会の創出」を進める,「京都・学びプロジェクト」が共同企画されました。一斉臨時休業期間中の児童生徒の家庭学習を支援するコンテンツとして,KBS京都テレビでの「特別番組の放送」(計30 回)と京都新聞による「子ども向け新聞『ジュニアタイムズ』の特別版の発行」(計3回)を行います。
コンテンツは4年生〜9年生の学習内容,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介されています。時間を見つけて,ぜひご覧ください。
■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。
・各時間帯で放送予定の学年教科名は添付文書「がんばれ!京都の子どもたち」でご確認ください。京都新聞社の子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。
■動画投稿サイト「ユーチューブ」
・4月28日(火)から順次配信します。
・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。
■京都新聞社 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」特別版の発行
・KBS京都テレビで放送する番組内容のポイントとなる事項,家庭で親子一緒にできる運動,新型コロナウイルス感染防止に向けた注意点等を紹介する特別版が全3回(4月19日,26日,5月3日)発行されます。
「京都・学びプロジェクト」広報資料
「京都・学びプロジェクト」
がんばれ!京都の子どもたち
【学校の様子】 2020-04-17 12:39 up!
臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)
臨時休業期間中の登校園日等への対応について
(登校日中止等)
平素から,本市教育に御理解と御支援をいただきお礼申し上げます。
さて,本校では本日から,新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業とし,4月8日付けの「学校だより」で御案内したとおり,臨時休業期間中に登校日を設定していたところです。
こうした中,本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校・園日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
これを受け,本校でも下記のとおり対応することとしますので,お知らせします。
記
(1)登校・園日について
5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校・園日」については,「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更します。
(2)臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について
ア 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。
各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。
また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。
イ 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。
ウ 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させていただきます。
(3)特例預かりの実施について
「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
【学校の様子】 2020-04-10 18:28 up!
保護者の皆様へのお願いとお知らせ
保護者の皆様へ改めてのお願い
本日,子ども達はたくさんのプリントを持ち帰っております。お忙しいとは思いますが,どれも大切なお知らせですので,ご確認の方,よろしくお願い致します。
とりわけ,「健康観察票」は,子ども達の健康状態を把握し,記録しておく大切な用紙です。臨時休業中も必ず毎日お取組みいただきますよう,重ねてお願い申し上げます。
また,次の2点についてもよろしくお願いします。
1,臨時休業中の登校(「特例預かり」・「登校日」)の際には,必ず持たせてください。
2,記入後の健康記録票は,必要に応じて学校に提出していただく場合がありますので,捨てずに,大切に保管しておいてください。
お知らせ
本日持ち帰りました学校だよりに「校内での感染予防の方法」のプリントを4月8日配布としていましたが,後日配布とさせていただきます。
上記の件,どうぞよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2020-04-08 18:23 up!
4月8日(水)・9日(木)の対応について
保護者の皆様には,日ごろより,本校の教育活動に多大なご協力を頂きまして,誠にありがとうございます。
京都市立学校では,4月8日より通常の学習活動を再開する予定でしたが,全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,次のように対応することになりました。
4月 8日(水)始業式や着任式,入学式は予定通り実施
4月 9日(木)午前中授業
*1年生は,11時30分ごろ学校を出発し,教職員が引率 して下校します。
*2年生〜6年生は,12時過ぎに学校を出発します。
4月10日(金)以降は休校となります。
なお,今回の休校中には,週1日の登校日を設定します。その方法や内容は,再度お知らせいたします。
その他,詳しい内容につきましては,京都市教育委員会のホームページでご確認ください。
【学校の様子】 2020-04-06 19:31 up!