京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:27
総数:247339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

深呼吸しよう

画像1
先生たちの研修会でストレスを減らす呼吸法を教えてもらいました。子ども達と一緒にご家庭でいかがでしょうか。

目をつむります。これまで見た景色で気持ち良かった,リラックスできそうな風景を思い浮かべます。
3つ数えながら鼻から息を吸います。
3つ数える間,息を止めます。
6つ数えながら口から息をはきます。

3分間測ってもらってやってみたのですが,すごく長く感じました。
呼吸を深くすることで自律神経を整えリラックス効果が高まります。

いろいろ考えなくてはいけないことやしんどいな,と思うことがあったら,3分間だけ自分の呼吸に集中してみませんか。

臨時休校から2週間経ちました。早くみんなに会いたいなあ,と思っています。

鳥の名前

火曜日の答えを載せておきます。

鳥の名前は「まがも」です。これはオスで,メスは茶色っぽい色です。ライオンのようにオスとメスで見かけが違います。

他にもオスとメスで見かけの違う動物はいるのかな。植物はどうかな,調べたら教えてくださいね。
画像1

生活リズム

学校では授業こそありませんが,みんなそれぞれの課題に取り組んでいます。

家で過ごしているみなさんも,学習と休憩・読書・軽い運動・お手伝いなど…自分ですべきこととしたいことのバランスを考えながら,自分で時間割を作って過ごせるといいですね。

安全面や健康面,周囲に迷惑をかけないよう気をつけながらのストレス発散も,とても大切です。子供たちの家庭での過ごし方についてお悩みやご相談がありましたら,教職員一同で支援していきますのでお問合せください。

今後もご家庭でのサポートをお願いいたします。
画像1
画像2

あさがおの鉢

1年生が生活科で使う教材セットが届いていました。
早く臨時休業があけて,みんなであさがおの種を植えられる日が来ますように…。
画像1画像2

たけのこやまで…

1年生で特例預かりに来ている子たちの間ではやっているのはボール遊び。
たけのこやまのすき間をねらって投げ,入ったら少し後ろに下がってまた投げます。
くりかえし何回も何回もチャレンジしていました。
画像1
画像2

自学のヒント

「自主学習,何しよう…。」
生活の中での疑問を学習につなげていくのが一番!
でも,何でもいいって言われると悩んでしまうものです。

困ったときには,例えば写真のような自学を真似してみてくださいね。
「1年や10年,1か月は何時間か,ひっ算で計算しよう。」(5年生以上向け)
画像1
画像2
画像3

がんばれ京都の子供たち

今日は,9時からKBSで5・6年生の英語の放送がありました。
放送を聞きながら,上手な発音でつぶやいている人もいました。
早くみんなそろって,英語の授業ができるといいのですが…。
画像1

人権目標

画像1
本校では毎月1日を「人権の日」として,その月の人権目標について考え,当番の学年が朝会で人権目標を紹介しています。
学校前の掲示板に毎月掲示していますので前を通られたときはお家の方もぜひご覧ください。

4月は全校で集まれなかったのでみなさんにお知らせできていませんでした。


4月の人権目標は「元気にあいさつをしよう」です。人と人をつなぐ温かい挨拶をたくさんしていきたいと思います。
「おはようございます」「いただきます」「ありがとう」「ごめんなさい」「いってきます」「いってらっしゃい」「おやすみなさい」
顔をみて笑顔で挨拶をかわせるようご家庭でも心がけていってください。

池の水全部ぬいてみたパート2

昨日に続き泥をかき出していると,池の底にお風呂の栓のようなものを見つけました。
栓を抜いて泥水を全て流し切ると,とてもきれいになりました。
自然や生き物を身近に感じられるような学校にしていきたいと思います。
画像1
画像2

ハロー!

空を見上げると,太陽の周りに丸い虹色の光の輪を見つけました。
これは虹とは別の「ハロ」と呼ばれる自然現象で,薄い雲の中の氷のつぶで、太陽の光が屈折されて現れるものだそうです。
雲の動きの観察に取り組んでいる5年生のみなさん,空を見上げて気づいたことがあったら記録しておき,学校が始まったら教えてくださいね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp