![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510696 |
6年生 梅の木に…![]() 梅津小学校の顔となる6年生の皆さんも,今はまだ小さな実。学校が再開したら様々なことにチャレンジし,大きな実へと成長していって欲しいと思います。そして来年の3月には満開の花を咲かせて,卒業式を迎えよう!みんなと過ごす毎日が楽しみです!! ![]() にこにこ,もりもり元気いっぱいの2羽!![]() ![]() ![]() ちょこんと足をあげ,トンネルから顔をひょっこり出したラッキー♪ 2羽はとても元気いっぱいです。でも,みんなに会えないから少しさみしそう‥。 みんなに会えるのを首を長くして待っているようです。 小さい春見つけたよ![]() 小さい春 小さい春 小さい春 見ーつけた♪ 学校の体育館の横のみぞのすぐ横に黄色いかわいいタンポポとカラスノエンドウの小さい紫色の花を見つけました。 こやつ,何者?![]() ![]() ![]() 土の中からもぞもぞと でてきた白いかげ‥ こやつ何者? もしかして‥消しゴム? なんかちがうな もしかして‥はんぺん? なんかちがうな もしかして‥エイリアン? ぜったいちがうな こやつ何者? まだまだ大きくなるのかな? もしかして変身するのかな? こやつ何者? 黒いコロコロしたものは何だろう? 白いものと関係あるのかな? こやつ何者? 3年生 春がいっぱいシリーズその2![]() ![]() <なの花>アブラナ科アブラナぞく。なの花は,「なの花」「花な」とよばれることがあります。アブラナ科のき色い花をふつうはなの花といいますが,なの花のなかには,かんしょう用,あぶらのもととなるナタネ,食用のなばななど,色々なしゅるいがあるそうです。「野菜(やさい)の花」といういみから,「菜(な)の花」という名前がついたそうです。 みんなも見つけてみてね。 3年生 春がいっぱいシリーズ その1![]() ![]() 2まい目で,「むむ!?」同じしゅるいでならんでいると思いきや,あの花が真ん中からニョキニョキと生えていました。この花は1年生のころに,みんなでうえた春の花ですね。何の花でしょう。花言葉は「思いやり」や「あい」などだそうです。ヒントは6文字です。どの花みても〜きれいだな〜♪ 新しいしゅくだいの中に,かんさつカードが入っています。また先生たちも学校で見つけた春を,ホームページでしょうかいしていきますね。また学校がはじまったら,どんな生きものと出会ったか,どんなしょくぶつを見たか,おしえてね! 1年生 トイレの使い方![]() トイレから出る時は,きちんとスリッパをそろえて,次に履く人が履きやすいようにしました。 学校が再開したら,またこのようにできるといいですね。 静かな教室…![]() 休校中の課題は,学校が再開されてからまとめて提出してくださいね。 心を晴らして![]() 『にじ』…晴れ→小雨→晴れのような天候のときに目にすることが多いですよね。今は雨だとしても,心を晴らして,心の中に「にじ」をつくり,少しでもハッピーな気持ちで過ごしていけたいいですね。 親子でチャレンジ!ちょこトレ!!Part.2
お待たせしました。親子でチャレンジ!ちょこトレ!の第2弾です。今回のちょこトレは毎日続けると,関節が柔らかくなったり,筋肉が動くようになったり,体幹が鍛えられたりするので良い姿勢だけでなく,けがの防止にもなるのでぜひ親子でチャレンジしてみてください。
1.よい姿勢体操 体の前で手を組み,体をまっすぐにして,ゆっくり10秒間のばします。次に後ろで手を組み,肩甲骨を寄せるように同じようにゆっくり10秒間のばします。ポイントは,姿勢をまっすぐしたままのばしましす。 2.なりきり体操 まずは“基本のポーズ”から。両手と両ひざをついて,ひじをのばします。足はかたはばくらいに開きます。そこから“ねこのポーズ”に。息をはきながらおへそをのぞきこむようにして,背中を丸めていきます。背骨を天井につき出すようにします。次は“いぬのポーズ”。息を吸いながら背中をそらします。顔をあげ,おなかはゆかに,おしりは天井につき出すようにします。“ねこ”と“いぬ”を繰り返し,1日5回〜10回やってみましょう。 3.うつぶせ系トレーニング うつぶせになって,両ひじと両足で体を支えます。体を1本の棒のようにまっすぐにしましょう。次は,ひざをついて左手と右足をまっすぐのばしてみましょう。それができたら反対です。右手と左足をのばしましょう。どの姿勢も30秒を目標にできる範囲でチャレンジしてみましょう。テレビを見ながらでもできるのでぜひ。できるようになってきたらお家の人と最初の姿勢でジャンケンもしてみましょう。負けたら+10秒などルールをたしてもおもしろいかもしれません。 1日1回5分以内でできるのでやってみましょう! ![]() ![]() ![]() |
|