京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up58
昨日:49
総数:359594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

【6年】算数クイズ

画像1
6年生のみなさん元気に過ごしていますか?

前回の問題は分かりましたか?

答えは「ジャガイモ」でした。教科書P28〜の「植物の成長と日光の関わり」という単元でジャガイモを使い,日光と植物の成長の関わりについて調べます。また教科書を見て調べておいてください。


今回は算数クイズを出題します!!

問題に漢字が出てきますが,これは算数の問題です。

8つの漢字を2つのグループに分けました。

Aグループはどんな仲間で,Bグループはどんな仲間でしょう!


ヒントは算数の教科書を見て探してください。

[4年]家でできるかんたん実験!

画像1
 こんにちは!みなさん元気におすごしでしょうか。
今日は、4年の理科で学習する「とじこめた空気と水」にまつわるかんたん実験をしょうかいします。おうちの人とぜひやってみてください!

 上の写真のように、ペットボトルにきりなどで穴を空けます(けがに気をつけて)。こうすると、水を入れても穴からこぼれてしまいます。

 しかし、穴を指でふさぎながら水を入れ、キャップをしめると…。下の写真のように、穴が空いていても水がこぼれません!一度試してみてください!




画像2

【2年生】できたかな?

画像1画像2
2年生のみなさん

 こんにちは。
 きょうは、かぜがつめたくて、さむい一日ですね。
 お日さまが、くもから出てきたり、かくれたり...。なんだか、雨がふってきそうな、そんな空のようすですね。
 さて、きのう先生が出したさんすうクイズ、みんなできたかな?
 さっそくこたえ合わせをしてみよう!

1.白いろのチューリップは、いくつあるかな?
こたえは、2つ
2.きいろのチューリップは、いくつあるかな?
こたえは、5つ
3.白いろのチューリップときいろのチューリップと合わせていくつあるかな?
しき:2+5=7
こたえ:7つ

 どうでしたか?1年生で学しゅうしたさんすう、すこしおもい出せたかな?
 ぜひ、つぎも、ちょうせんしてみてね。つぎのクイズは、なにかな...。

【1年】 この こや な〜んだ?

画像1
1ねんせいのみなさん,きょうは「せいかつ」のおはなしです。

にわとりのえ が かいてある きょうかしょを みてみましょう。
がっこうで どんなことをするのか しゃしんがいっぱい のっています。

14ページの「なかよし いっぱい だいさくせん」では,
がっこうのなかを みんなで たんけんします。

そのときにみつける この こや な〜んだ?


せいかいは,うさぎごや です。
なかには「チョコ」ちゃんがいます。

どこに この こや が あるのか,がっこうにきたら さがしてね!

☆地域の方,いつも野菜を届けていただき,ありがとうございます。

画像2

【4年】QRコードをさがそう!

実は…

今年度から新しくなった教科書には,QRコードがついています。

先生が調べた中では,国語・算数・理科・社会は確実にありました。
(他にもあるかも?)
一度さがしてみてください。

そして,そのQRコードを
タブレットやスマートフォンなどのカメラで読み取ると
学習に役立つじょうほうがたくさんのっています。

ぜひ活用してみてください。

【4年】チャレンジ!国語編2

〔国語〕熟語クイズ
 めあて あなをうめて熟語を作ろう。

 例のように,まん中の□に,ある漢字を入れて矢印の
 方向に読むと一度に4つの熟語ができます。
 それぞれの漢字は何が入るでしょう。

 例   旅
     ↓
   司←□→事
     ↓
     進    答え:行 旅行・行事・行司・行進

 1.  電
     ↓
   題←□←会
     ↑
     音

 2.  天
     ↓
   温←□←元
     ↓
     分

 3.  早
     ↓
   会←□→礼
     ↓
     食
 
 分かるかな〜?
  

【4年】チャレンジ!算数編2

〔算数〕「4」の計算クイズ
 めあて 記号をあてはめて式をなり立たせよう。

 下の3つの式がなり立つように,
 「+」「−」「×」「÷」のどれかの記号をあてはめましょう。

 1. 4÷4□4−4=1

 2. 4□4+4□4=2
 
 3.(4+4□4)□4=5
 
 
 計算する順番に注意しよう!
 

【4年】チャレンジ!国語編 答え

〔国語〕
  1. 給食 → 食事 → 事実 → 実行 → 行進
  2. 幸運 → 運動 → 動作 → 作文 → 文集
  3. 遠足 → 足首 → 首都 → 都市 → 市長
 
  ※正解はこれ以外のものもあります。

  みんな正解できたかな?

【4年】チャレンジ!算数編 答え

〔算数〕
  1+2+3+4+5+6+7+8+9
 +9+8+7+6+5+4+3+2+1
 +1+2+3+4+5+6+7+8+9
 +9+8+7+6+5+4+3+2+1
 +1+2+3+4+5+6+7+8+9
 +9+8+7+6+5+4+3+2+1=270

 「解説」
 考え方[1]
 式のよこ1列をすべて足すと45になります
 それが6列あるので,45×6=270

 考え方[2]
 式のたて1列をすべて足すとそれぞれ30になります
 それが9列あるので,30×9=270

 先生は[2]の考え方が思いうかびました。
 みんなは,どちらで考えたかな?
 
 めざせ!算数“はかせ”!(はやく・かんたん・せいかくに!)

【2年生】レッツ!チャレンジ!!

画像1画像2
2年生のみなさん

 ながーい休みがつづいていますが、みなさんげん気にすごしていますか?
 体ちょう、くずしていませんか?
 まだまだお休みがつづきますが、げん気にすごしてくださいね。

 さて、ながいお休みで、どこにも出かけることができなくて、たいくつだなぁ〜っと
おもっているみんなに先生からクイズだよ!きょうのクイズは、さんすう。
 さあ、みんなできるかな?
 レッツ!チャレンジ!!

1.白いろのチューリップはいくつあるかな?
2.きいろのチューリップはいくつあるかな?
3.白いろのチューリップときいろのチューリップと合わせると、いくつになるかな?

 きょうのクイズは、1年生のさんすうで学しゅうしたよ。わすれちゃったなっとおもったら、さんすうのきょうかしょを見てみよう!
 クイズのこたえは、またあしたにしょうかいするよ。おたのしみに

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/23 特例預かり
4/24 特例預かり
4/27 特例預かり
4/28 特例預かり
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp