京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up8
昨日:41
総数:249995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

人権目標

画像1
本校では毎月1日を「人権の日」として,その月の人権目標について考え,当番の学年が朝会で人権目標を紹介しています。
学校前の掲示板に毎月掲示していますので前を通られたときはお家の方もぜひご覧ください。

4月は全校で集まれなかったのでみなさんにお知らせできていませんでした。


4月の人権目標は「元気にあいさつをしよう」です。人と人をつなぐ温かい挨拶をたくさんしていきたいと思います。
「おはようございます」「いただきます」「ありがとう」「ごめんなさい」「いってきます」「いってらっしゃい」「おやすみなさい」
顔をみて笑顔で挨拶をかわせるようご家庭でも心がけていってください。

池の水全部ぬいてみたパート2

昨日に続き泥をかき出していると,池の底にお風呂の栓のようなものを見つけました。
栓を抜いて泥水を全て流し切ると,とてもきれいになりました。
自然や生き物を身近に感じられるような学校にしていきたいと思います。
画像1
画像2

ハロー!

空を見上げると,太陽の周りに丸い虹色の光の輪を見つけました。
これは虹とは別の「ハロ」と呼ばれる自然現象で,薄い雲の中の氷のつぶで、太陽の光が屈折されて現れるものだそうです。
雲の動きの観察に取り組んでいる5年生のみなさん,空を見上げて気づいたことがあったら記録しておき,学校が始まったら教えてくださいね。
画像1

ジャガイモが育っています

6年生が植えていたジャガイモが芽を出しています。
雑草も増えてきたので,草抜きをしました。
早く臨時休業があけて,授業ができるようになるといいですね。
画像1画像2

がんばれ!京都の子どもたち

今日は,KBS京都で午前中に5年生と6年生の算数を放送していました。

動画を使ってわかりやすく説明されていましたので,教科書を見ながら見たり聞いたりするとわかりやすと思いました。
どちらも生活に関係する数字や図形を足がかりにして,自分で確かめたり,問題を解いてみたりするように作られています。

2年生以上の人は自学自習の宿題をしたことがあると思うので,教科書を見て大事なところを写したり,似たような問題を作ってみたりするといいですね。学校が再開したらぜひどんな勉強をしていたのか教えてほしいと思っています。

「がんばれ!洛中の子どもたち」

学校に来るときには

特例預りの子ども達は自習や読書など頑張っています。

学校に来ているみなさん,授業再開になったら全校のみなさんにお願いです。

毎日,朝と夕方に体温を測ってください。少しでもしんどいなと感じたら家で様子を見てください。
マスクは必ずしてください。自分と周りの人を守るためなので暑いときもあるかもしれませんが絶対にしましょう。
手洗いが上手にできていますね。せっかくきれいになった手をきれいなハンカチやタオルで拭いてほしいです。1枚ではなく,2〜3枚持ってきてきれいなもので拭いてください。

以上ご家庭でも習慣になるようよろしくお願いします。


また,換気のため窓を開けて自習していますので体温調節できるような服装で登校してください。

政府より学校に一人1枚のマスクが届いています。学校再開の時に渡します。どうしても先に受け取りたい方は学校にきてくださったら先にお渡ししますのでよろしくお願いいたします。(5月にまた1枚来るようです。今回は一人1枚です。)

画像1

池の水全部ぬいてみた

三段池の水をぬいてきれいにしました。
今年はここで生き物を飼えるようにしたいと思います。
お楽しみに…。
画像1画像2

がんばれ!京都の子どもたち

昨日から始まったKBS京都の学習支援の番組は見ましたか。今日の「小学校6年の国語」を見てみました。
漢字についての学習ですが,基本をしっかり押さえながら「自分で調べてみましょう」という部分が残されていました。

本校の児童は「書く力」に課題があります。漢字テストのための勉強は頑張って,覚えたものをちゃんと書くことはできるのですが,文字数の制限に弱かったり,文章に即した漢字が使えなかったりします。
漢字辞典,国語辞典を使いこなせるよう,国語の教科書を読んでみてわからない言葉はどんどん調べましょう。また,その漢字を使った言葉や文章を書いてみましょう。

社会や理科の教科書,テレビのニュースなどでもわからない言葉を見つけたらすぐに辞典で引いてみましょう。パワーアップ間違いなしです。
「がんばれ!洛中の子どもたち」

天気と雲

5年生の理科では,天気と雲のようすの関係について調べます。
教科書のP9〜10を参考に,午前と午後の雲のようすを観察して記録します。
太陽を直接見ないようにし,安全に気を付けながら4〜5日間観察をしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

鳥の名前

画像1
学校のプールに鳥が来ていました。

この鳥の名前をしっていますか。オスかメスかわかりますか。


「あれ?」「ふしぎ」と思ったことからいろいろな「はてな?」が生まれます。いつもは立ち止まらないことにも立ち止まって調べたり考えたりしてみるといいかもしれませんね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp