京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up134
昨日:104
総数:893218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

ん!?どこでもドア登場!?

画像1
 体育館の荷物の引っ越しが終わり,いよいよ工事がスタートしています。徐々に雰囲気が変わってきています。
 ちょっとその様子を見ようと外に出てみると・・・・・・・・・・・。


 んっ!?!?!?!?


 どこでもドアが登場していました。

 残念ながら,子どもの使用は不可とのこと。もちろん教職員も…。

 ちょっぴりわくわくした今日の昼下がりでした。
画像2

がんばれ京都の子どもたち!がんばろう藤ノ森の子ども達!

 春らしい,とても天気です。少し外の様子を眺めて,気分を切り替えることも大切です。
 さて,様々な場所・立場から日々の生活を応援する取組が進められています。また,インターネット環境では,様々なコンテンツで子ども達を応援する体制が少しずつ進められています。そのひとつとして,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが「京都・学びプロジェクト」として,休校中の子どもたちの生活や学習に役立つ情報や番組を紹介します。KBS京都テレビでの放送スケジュールが決まりましたので,お知らせします。ぜひ視聴して,毎日の生活や学習にいかしてもらいたいと思います。
 放送スケジュールは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 

がんばれ京都の子どもたち

学校がきれいに!

画像1
学校の木々がきれいさっぱり!だれがこんなすてきなことを…?それは,用務員の福島さんです!みんなが藤ノ森小学校で笑顔になるために☆
画像2

運動会を見据えて

画像1
体育館改修工事に伴い,運動場の使用スペースも減少します。運動会実施に向けて,若い2人の教師が動き出しました。2人の背中から,運動会をみんなで大成功させたいという思いがあふれていました。
画像2

次回チャレンジプリント作成中☆

先日お届けしましたチャレンジプリント(休校中の課題)では,たくさんの量を作りましたが,6年生のみなさんならきっとがんばってやり切ることができると思っています!次回配布分も本日完成しました!1日の中で,学習・お手伝い・休けいなど自分で計画を立てて取り組んでみましょう。合言葉は6you☆です。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい 「ぷりんとの やりかた」

画像1
かだいの ぷりんとの やりかたのおてほんです。



1.えんぴつの もちかたに きをつける。

2.せなかを ぴんとのばして すわる。

3.えんぴつを もたないほうの てで かみを おさえる。



おてほんを みながら,まずは おなぞりから はじめましょう。


もし まちがえて しまったら けしごむでけしましょう。

そのときも はんたいの てで おさえてね。


みんなが どんなじを かいてくるか たのしみです。
画像2

1ねんせい 「えんんぴつのもちかた」

画像1画像2
1ねんせいの みなさん。

げんきに すごしていますか。

せんせいたちは,みんなに あえなくて,さみしいです。

だけど,いまは げんきで いることが たいせつですね。

きょうから せんせいたちは,みんなの おうちのぽすとに

ひらがなの れんしゅうの ぷりんとを いれていきます。

えんぴつの もちかたに きをつけて ほしいので

せんせいの おてほんを ぜひ みてください。

家庭訪問について

 平素は本校教育活動にご理解とご協力を頂き,誠にありがとうございます。皆さん,お元気におすごしでしょうか。
 さて,本日より担任による家庭訪問を実施してまいります。今回の家庭訪問は主に学習課題を改めて配布するために行います。お家でお待ちいただく必要はありません。ポストをご確認いただきますようお願いします。この時に,ご在宅かどうか,子ども達の健康状態等を確認させていただくこともあるかと思いますが,対面しての対応をご遠慮いただいても差障りありません。
 特例預かりの合間に行っていきます。時間帯や日時等にはばらつきがありますので,ご了承ください。

※同様の内容をメール配信システムでも送付しています。今後も急を要する情報を送付していきます。是非登録をお願いします。詳細はPTAより配布の申込プリントをご確認ください。

気になっています・・・

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業措置を行い,数日が経ちました。感染拡大を防ぐには不要不急の外出を控え,人との接触を抑制する必要があります。しかしながら,子ども達もずっと家に閉じこもっているわけにもいきません。屋外で体を動かす時間も大切にしてほしいと思いますが,公園等の様子を見てみると,気にかかる点が見受けられます。ジレンマです。本当にどうしていいものかと悩みます…。
 しかし,大切なのは「命を守る」ということ。たくさんの方々が感染しています。「私は大丈夫」って,どこにも根拠はありません。
 以下の点に改めてご留意いただき,子ども達に声をかけていただければ幸いです。
 
・むやみに友だちの家に行かない。
・外で体を動かすことは構わないが,その時間と場所を考える。
・友だちと誘い合い,複数で遊ぶのは控える。

 手洗い・うがい等,できることをしっかりと!臨時休校措置が長引かないためにも大切なことではないかと思うのです…。目の前のことだけに目を向けず,もっと先のことを考えた時,今,耐えることの意味が見えてくるのではないでしょうか?

なないろ学級の畑の様子です

画像1画像2
 昨年度にみんなで植えた野菜が育っています。玉ねぎはぷっくりと大きくなってきています。白菜はつぼみがぐんぐん大きくなりきれいな花が咲いています!今年は何を育てようかな?楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp