![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699073 |
満開です
3年生が2年生の時に植えたノースポールが,きれいに咲きました。
みなさんに直接見てほしいですが,今は写真で楽しんでください。 3年生から理科の学習が始まります。教科書を読んで,春の生き物(虫や草花など)を見つけてみましょう。 見つけたら,家の人に「色」「形」「大きさ」を話したり,名前を図鑑などで調べたりするのもいいですね。 学校に来た時に,見つけたことを教えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() えんぴつのもちかた
いちねんせいの みなさん げんきに していますか。
はやく がっこうに いきたいなと わくわくしていると おもいます。 きょうは ただしい えんぴつの もちかたを しょうかいします。 えを みながら いっしょに もってみましょう。 がっこうに きたら いえで れんしゅうした もちかたを せんせいに みせてくださいね。 ![]() 6年生 自主学習のすすめ
毎日の自主学習で
何をしたらよいか・・・ どのようにまとめたらよいか・・・ 困っていませんか。 自主学習の見本を作成しました。 参考にしてみてください。 <社会科のまとめ方のヒント> 1 教科書を読む 2 大切なところに線を引く 3 線を引いたところを詳しく調べる 4 調べたことを記号や矢印などを使ってまとめる また,国語の見本ものせますので,ヒントにしてください。 ![]() ![]() 4月16日の様子
臨時休業に入り,1週間が経とうとしています。今日の空も青く気持ちがいい天気ですが,明日からは雨が降る予報が出ているようです。子どもたちは,1日のスケジュールをもとに学習や読書をしています。学校の正門にはたくさんの花が咲いてとてもきれいですが,桜の方は,葉が多くなってきました。
![]() ![]() ![]() 家庭学習でご活用ください
臨時休業に入って1週間がたちます。みなさん元気ですか?感染予防のため,手洗いやうがい,換気を心がけてくれていることと思います。今は,できるだけおうちですごすようにしましょう。
さて,担任の先生より学習課題をもらい,計画を立ててしっかり取り組んでいると思いますが,文部科学省から『臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)』のお知らせが届きました。課題が終わった人や自主学習で悩んでいる人は, 下記のリンクからサイトにいけるので取り組みましょう。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... また,4月に学習する予定だった内容を20日からKBS京都で放送される予定です。下記のリンクで放送予定を確認してください。28日からはユーチューブでも見れるようです。家庭での学習の参考にしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="103409">KBS京都 京都の子どもたちの放送予定</swa:ContentLink> 令和元年度 学校評価結果4月15日の様子![]() ![]() ![]() 世界の中の国土![]() 臨時休業中の課題のひとつに,社会科「世界の中の国土」があります。 地球儀を見るのもいいですが,手元にある地図帳を開き,世界中を見てみましょう。知っている国,初めて知った国,たくさんのことを見つけられます。 地球儀や地図の中にはたくさんの線があります。縦の線を経線(けいせん),横の線を緯線(いせん)といいます。この線があれば,地球上のどんな国でも,正確な位置を表すことができます。日本はどの線の上にあるでしょう。 また,世界の大陸を大きく分けると,主に6つの大陸に分けられます。「○○大陸」を6つ,見つけることができたでしょうか。 新しく覚えたことは,人に話すと頭の中にしっかりと残るそうです。おうちの人に覚えた大陸の名前を伝えてみてください。学校が再開したら先生にも教えてくださいね。楽しみにしています。 新2年生のみなさんへ![]() 写真は,みさなんの教室から見える景色です。1階から2階に上がり,見える景色も変わりましたよ。 国語の教科書の148〜149ページに一年生で学習した漢字が載っています。これを見ながら復習をしおきましょう。また,150〜152ページにはこれから習う漢字も載っています。もし時間があったら見て,読み方や言葉など予習をしておくのもいいですね。 また153ページにはお友達やお家の人と話す時に使える「ことばのたからもの」が載っています。お家の人と話すときに,この言葉を使いながら会話してみるのもいいですね。 例) 「明るい」 今日は天気が良いから,空が明るいね。 「人気のある」 テレビに人気のある〇〇が出ていたよ。 「〜みたい」 あの雲は〇〇みたいに見えるね。 「さっぱり」 お風呂に入ったのでさっぱりしたよ。 先生たちは,みんなと早く会えることを楽しみにしています。 4年生のみなさんへ
みなさん,お休み中元気に過ごしていますか?
規則正しい生活を送れていますか? 臨時休業中の課題に取り組んでいることと思います。 今日の課題には,漢字練習があります。 課題についている見本をもとに,新しい漢字や熟語を丁寧に書いて覚えましょう。 【漢字練習に取り組むときのポイント】 ・ノートに下敷きをしきましょう。 ・マスに合わせて読みがなを書きましょう。 ・丁寧に字を書きましょう。 ・漢字や熟語の意味を考えながら覚えましょう。 臨時休業が続きますが,引き続き体調に気を付けて 元気に過ごしてください。 ![]() |
|