京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up28
昨日:108
総数:659302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

空気中の気体の体積の割合

みなさんのまわりにある空気は,いくつかの気体からできています。

下の写真を見ながら,調べてみましょう。


みなさんは,ちっ素,酸素,二酸化炭素という気体を聞いたことがありますか。
実は空気中の気体のほとんどが,この3つからできています。
さて,これらの気体には,どんな性質があるのでしょうね。

ふしぎなこと,わからないことは,教科書などを使って調べてみましょう。
調べたことは,自主勉強の見本を参考にして,まとめてみるといいですね。
画像1画像2

5年生 漢字の練習のポイント

皆さん,元気に過ごしているでしょうか。
今日は,漢字練習のポイントをお伝えしたいと思います。

1.日付や学習したドリルのページを記入しましょう。
→いつ,どこをやったのかが分かると「がんばったぞ!」という達成感も感じられます。

2.下じきや消しゴムを使ってきれいに書きましょう。
→きれいに書くためには,なくてはならないものです。特に,まちがえてしまったところは一度消しゴムできれいに消して書き直す。これが大切です。

3.ドリルの字をお手本にとめ,はね,はらい,画の長さに気を付けて書きましょう。
→細かな部分まで覚えているのと,なんとなく覚えているのとでは,書いた字がまるでちがいます。テストではないので,ドリルは見て取り組むのは効果的です。

4.送り仮名もセットで書きましょう。
→「任す」は任任任…と書くのではなく,任す任す任す…と書くことで,「まかす」と覚えられ,文章を読む時も,文章を書く時にも役立ちます。

漢字練習は,普段文章を書く時に学習した漢字を使えるようになったり,読めるようになったりすることがゴール地点です。
宿題で書いたのに,書けない,読めないはもったいないです。
練習のための練習ではなく,普段の生活につながるよう,心がけてがんばってみてください。

画像1

キャベツの葉のうらに・・・(2)

今日,キャベツの葉をのうらを見ると,
黄色くてまるいものだけでなく
何か動いているものがいました。

黄色くてまるいものは何かのたまごだったのですね。

教科書でたしかめてみてくださいね。
画像1画像2

いちねんせいの みなさんへ〜しょしゃの がくしゅう〜

きょうは せんせいが がっこうたんけんを しました。
そこで がっこうにある いろんな ひらがなを みつけました。

きょう しょうかい するのは,
ほけんしつの 「ほ」 です。

がっこうには ほけんしつ という おへやが あります。
また がっこうに きたときに くわしく しょうかいしますね。

また いえのなかでも 「ほ」を さがして くださいね。

つぎの ひらがなは なんでしょう?
たのしみに していて くださいね。

一年生 書写の教科書p1より
画像1

4年生のみなさんへ 〜音楽〜

休校に入り,約2週間がたとうとしています。
休校中の課題に頑張って取り組んでいることと思いますが,
今日は,少し気分を変えて,音楽の学習に取り組んでみてはどうでしょうか。

4年生の音楽の教科書を開くとページの右下(9ページ)に
2次元コードがのっています。お家のスマートフォンやタブレットで読み取ると,4年生で学習する歌をきくことができます。
気分てんかんにぜひ聞いてみましょう。

また,3年生で学習したリコーダーを使って,
「ハッピーバースデートゥユー」にもちょうせんしてみましょう。
4年生の学習でえんそうします。
※教科書77ページに楽ふがのっています。
※指づかいをわすれた人は,教科書84ページを見ましょう。

画像1
画像2

2年生のみなさんへ

画像1
 2年生のみなさん,げん気にすごしていますか?
 そろそろしゅくだいもできあがってきたのではないでしょうか。

 では,ここで先生からもんだいです!しゃしんにうつっているとけいのじこくは,なんじなんふんでしょうか?


 せいかいは,11じ15ふんです。みなさん,せいかいできましたか?

 1年生のさんすうのじゅぎょうで,とけいのよみかたの学しゅうをしましたね。しゅくだいにも,とけいのよみかたのもんだいが出ていました。2年生でも,とけいをつかった学しゅうをするので,1年生で学しゅうしたことをしっかりふくしゅうしておきましょう。

 
 そこで,きょうはやすみのあいだにおうちでもできるとけいの学しゅうのしかたをしょうかいします。

(1)とけいをみながら,おうちの人と「○じにおきたよ」,「○じ○ぷんからべんきょうをするよ」などとおはなししてみましょう。

(2)とけいをみながら,「○じにあさごはんをたべた」など,できごととじこくをノートやかみにかいてみましょう。


 このように,みなさんのふだんの生かつと,とけいをむすびつけてすごしてみると,とけいをもっとみじかにかんじながら学しゅうすることができるとおもいます。ぜひ,やってみてくださいね。

6年生 〜国語 漢字の形と音〜

----------------------------------------------------

「求」「球」「救」



この3つの漢字には共通点があります。
分かりましたか?


どれも「求(キュウ)」が含まれています。
同じ部分をもつ漢字には形だけでなく
読み方(音読み)が同じものがあります。


例えば…
「化」「花」「貨」
全て「化(カ)」という
形と読み方をします。


教科書の36ページを参考に
漢字辞典を開いて
自主学習などで取り組んでみてください。

4月22日の様子

 梅津中学校は梅津北小学校から見て「2.西がわ」ありますね。今日は外に出ると,少し寒く感じます。体を動かすため学校の中を散歩をしています。ありすの小径を見に行くと,足元がとてもきれいになり,歩きやすくなっていました。
 さて,大きなプールは,学校のどちらがわにあるでしょう?
 1.東がわ 2.西がわ 3.南がわ 4.北がわ
考えてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

いちねんせいのみなさんへ

画像1画像2画像3
 きょうは すこし はだざむいですが みなさん げんきに すごしていますか。
がっこうには いろいろな はなが さいています。みなさんの すきな はなは ありますか。

 さて,きょうは おんがくの がくしゅうについて しょうかいします。

 きょうかしょの 10ぺいじ 11ぺいじを ひらいて みましょう。
はすの はなの えや しゃしんが のっていますね。

 11ぺいじの みぎしたに にじげんこおどが あります。
すまあとふぉんなどを つかって よみとると 「ひらいた ひらいた」のうたを きくことが できます。おうちのひとと いっしょに ためしてみてください。ながれる うたに あわせて うたってみてくださいね。 

 きょうかしょの えに あるように  はすの はなのように ひらいたり つぼんだり して あそぶことも できます。
がっこうが はじまったら みんなで いっしょに うたいましょうね。
 

ほんを よもう

みなさん さいきん ほんを よんでいますか。

わくわくするような ぼうけんもの。うるうる なみだが ながれる かんどうストーリー。ちょっぴり こわいはなし。

みなさんは どんな はなしが すきですか。

よんだほんは ぜひ おぼえておいたり メモしておいたり してくださいね。

そして がっこうに きたら ことしの あたらしい どくしょノートに きろくして いきましょう。

たくさんの すてきな おはなしに であえると よいですね。 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp