京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up68
昨日:28
総数:497610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

4月22日(水) 6年生 身のまわりには・・・

画像1
 みなさんの身のまわりにはたくさんのものがありますが,その形に注目してみると・・・共通点があります。この4つの形も仲間分けができそうです。みなさんはどんな仲間にわけますか。ヒントは算数の教科書にあるかもしれません。
 さあ,自分のまわりにあるものの形によ〜く注目してみましょう!見えてくるものは・・・!?休校明けにみなさんと学習ができるのを楽しみにしています。

給食がはじまるよ

画像1
学校が休校なので,給食がなくて寂しいですね。
おうちでごはんを食べる時でもおはしで食べる練習をしておいてくださいね。
来週の家庭訪問の時に5月分の献立表を配ります。
5月7日の給食は牛丼(具),だいこん葉のいためもの,いものこ汁です。
正しいおはしの持ち方で丼が食べられるようになっているといいですね。
食器などを消毒して給食が始められるようにしています。
もう少しまっていてくださいね。

4月22日 1年生 おぼえているかな?

画像1
 きのうの「3つのできるかな?」をれんしゅうしてみましたか?
きょう とくれいあずかりで きていた おともだちが
「なふだを じょうずに はずせるように なったよ!」
とみせてくれました。すぐに ちょうせんしていたとしって せんせいたちは とても うれしかったです。
 きょうは「おぼえているかな?」にちょうせんしてみてください。
○じぶんの くだものの ぐるうぷを おぼえていますか?
めいぼばんごうが
1〜10のおともだちは りんごぐるうぷ
11〜21のおともだちは ばななぐるうぷ
22〜31のおともだちは めろんぐるうぷ です。

○なふだについている どうぶつのしいるを おぼえていますか?
じぶんのなふだを みてみましょう!

さあ,おぼえていたかな?
つぎは,なにに ちょうせんするのか たのしみに していてくださいね! 

肌寒い日となりましたね 4年生 4月22日

画像1
画像2
 子どもたちの器用な手先には驚かされました。出来上がった作品を見せてくれるときの子どもたちの笑顔が印象的でした。

肌寒い日となりました 4年生 4月22日

画像1
画像2
 今日は肌寒い日となりましたね。気温の変化が激しい日が続いています。みなさん,体調管理に気を付けて,過ごしてくださいね。今日は折り紙や裁縫に熱心に取り組んでいました。

4月22日 折り紙に込められたおもいとは・・・

画像1
特例預かりで来ている人たちが,折り紙で様々なものを作っています。
みんな器用で,次々と作品の出来具合が上がっていて,上達が速いなあと感心しています。

今日は,そんな折り紙について一つお話を紹介します。
この折り紙,何に見えますか?

これは,みんなと同じ5年生くらいの男の子が女の子に対して渡した折り紙なのですが,この折り紙にはいろいろなおもいが込められているのです。
どんなおもいが込められているのでしょう・・・。
学校が再開したあとの国語の時間に学習します。時間がある時に想像を膨らませてみてください。

読み取りおけいこ やすらい祭のお話

京都の三大奇(き)祭(さい)のひとつに今宮神社のやすらい祭というのがあります。あとふたつは,鞍馬の火祭・太秦の牛祭があります。やすらい祭とは,どんなお祭りなのでしょか。読んでみてください。

やすらい祭のお話

読み取りおけいこ ツバメの話

画像1
あたたかな日差しで1日がスタートしました。おうちでがんばっている児童の皆さんは元気にしていますか? 今日の読み取りおけいこは「ツバメのお話」です。最近ツバメをみましたか?百々小学校でもツバメの巣を見つけることができました。ツバメは何個くらい卵を産むか知っていますか?ツバメのお話を読むとわかります。ぜひチャレンジしてみてください。  

ツバメのお話

2年生のみなさん

画像1
おうちでおべんきょうがんばっていますか。
早くみんなといっしょにおべんきょうがしたいです。
きょうはクイズをよういしました!
みんなはどど小学校のことをどれだけ知っているでしょうか・・・。
ヒントはみんなが1年生のときにつかっていた校しゃです。
みんなわかるかな?

4月21日 1年生 できるかな?

画像1画像2画像3
 みんなは,きょう なにをして すごしましたか?
おやすみのあいだに,みんなに3つの「できるかな?」にちょうせんしてもらいたいとおもいます。
1.じぶんのふくは,たためるかな?
がっこうでも たいいくのときや,しんたいそくていのときや,きゅうしょくとうばんのときに ふくをたたみます。たためるように がんばろう!

2.なふだのつけはずしは,できるかな?
2がっきからは,がっこうで なふだをあずかるので じぶんでつけはずしをしてもらいます。はりには きをつけて れんしゅうしてみよう!

3.げんきにあいさつできるかな?
どんなときでも げんきにいえると すてきですね!がっこうで げんきいっぱいの あいさつが きけるのを たのしみにしています!

 さあ,できるかやってみよう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp