京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:145
総数:643134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

3年生 自主学習のすすめ2

画像1
画像2
 今日も自主学習の仕方を紹介します。休みの期間の宿題ではありませんが,参考にしてほしいと思います。
 3年生になったら理科や社会の学習も始まります。社会の学習で習ったことをノートに書くと復習できるのでぜひやってみてほしいなと思います。
 また,ローマ字も習います。楽しみですね。習ったらいろいろな言葉をローマ字で書いてみるといいですね。
 下の部分には,学習した感想を書きます。その時勉強になったことをメモしておけるので習慣にしてほしいなと思います。

5年生 100ます計算をやってみました!

 今日は子どもたちに毎日の宿題として提出している100ます計算を担任で取り組みました。今回はかけ算で行い,Y先生とN先生でタイムを競いました。結果は…。
 Y先生…1分00秒  N先生…1分08秒
このようになりました。2人とも全問正解です。N先生はとても悔しそうにしていて,「次こそは…」とリベンジに燃えていした。
 正確さとスピードを兼ねるのは大変なことですが,少しずつ正確に,そしてタイムを伸ばしていけるように頑張りましょう!担任一同も休校期間中に子どもたちと同じように頑張りたいと思います。
 5年生のみなさん,自分との闘いの中で,ぜひ先生たちのタイムにもぜひ挑戦してみてくださいね。
画像1

2年生 校内も春本番です!

画像1画像2画像3
 校内も春本番を迎え,小さな春がたくさん見つけられます。カラスノエンドウやオオイヌノフグリなど,かわいい花もたくさん咲いています。2年生のみなさんが大事に育てていたチューリップも色鮮やかに咲き誇りました。
 お天気の良い日に,もし近所をお散歩ができるときには,春を感じて見つけてみてくださいね。

めいとく農園 土づくり

 今日はよく晴れていい天気でした。畑の先生方にご指導いただいて,畑に肥料をまきました。昨年度末に雑草が生えないように貼っていたマルチを外し,色々な種類の肥料をまきました。畑の先生方の丁寧な指導の下,耕運機の動かし方も教えていただきました。固まっていた土が,ふかふかの土に生まれ変わりました。畝も出来上がり,土壌の準備が進みました。約1週間後,またマルチを貼る予定です。
 先日にも畑の先生に来校していただいて,各学年の担任と今年度の畑の打ち合わせをしています。学校は休校中ですが,学校が再開したらすぐに取り組みができるように,準備しています。今年度も各学年がねらいに合わせて明徳農園を活用した学習を進めます。
 畑の先生方,どうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

2年生のみなさん,保護者の皆様

画像1
 2年生のお子様のご様子はいかがでしょうか。今日は,春本番の暖かい日となりました。
 行動も生活も普段通りにできない日々ですが,この機会を利用して,自分の体を自分で守ることの大切さ,時間を有意義に使う方法などをご家族で話し合っていただければと思います。
 また,なかなか思うように外で遊ぶこともできませんが,2年担任のK先生のように縄跳びなどをして体力が落ちないよう,自分で工夫をして元気に過ごしてもらえればと思います。(K先生のジャンプ力はすごい!!学校が再開してから一緒に遊ぶのが楽しみですね。)

1ねんせいのみんな

画像1画像2
元気にすごしていますか?
課題は進んでいるでしょうか。1年生には,はじめての宿題がこんな形になってしまいましたが,がんばって書いたみんなのお名前を見るのが楽しみです。
学校では,学校が再開して,学習をはじめられるときのために,ノートやファイル,ドリルなどにひとりひとり名前を書いて準備をしています。
はやくみんなでそろって学習がスタートできるといいなあ。

また,今の課題が終わるころに次の課題とおたよりを届けにいきたいと思います。
次は,1年生の学習が入っています。楽しみに待っていてくださいね。

手洗い・うがいをしっかりして,体調に気を付けてすごしてください。

3年生 自主学習のすすめ1

画像1
画像2
 自主学習のやり方を紹介します。休み期間の宿題ではありませんがこれからの学習の参考にしてくれたらと思います。
 3年生になったら,さらに自学自習の態度を身に着けてほしいと思います。これはほんの一例です。
 自分でノートを書き進めることで,考えを整理しながら学習を進めることができます。
 漢字の定着を身に着けるために漢字の学習をしたり,反対語を自分で調べてみたり,どんどん自分から取り組んでいってほしいと思います。

3年生 日記の書き方

画像1
画像2
 3年生で始める日記の宿題について,書き方のお手本を作成しました。
 長期休業中の宿題の中には,日記の宿題は含まれていませんが,今後取組む時の参考にしてもらえたらと思います。
 「改行する場所,かぎかっこの使い方,点や丸の使い方」に注意して,書けるようになってほしいと思います。

休校中の対応に関わって

画像1
月曜日は,登校日中止のお便りを,配布させていただきました。また,登校日が中止になることで,家庭訪問や電話連絡により児童の健康状態の把握や学習状況の確認をさせていただくという案内をさせていただきました。
しかし,現況を鑑み,対応を再考しました。今後の対応としまして,電話での子どもの様子を確認する,あるいは,必要なものは,ポストに入れさせていただいてお伝えする,インターフォン越しでの確認など,顔をつき合わせての対応という限りではないということをお知りおきいただけばと思います。連絡なども保護者が不在の日中の時間帯になることもあることもご了承ください。
プリントの配布などは,学年によって日が異なります。学年全体の配布時期についてはメールなどでお伝えをしますので,その際には,ポストなどご確認いただければと思います。
年度当初の提出物がいくつかあります。登校日の際に提出くださいという案内をさせていただきましたが,その登校日も中止となりました。保護者の中には,学校まで提出いただいている方もあり,申し訳ありません。ありがとうございます。家庭訪問の際に渡して頂いている家庭もあると聞いています。学校の年度当初の準備に関わって,ご配慮いただいていることと嬉しく思います。提出物については,家庭訪問の際にお渡しいただいても結構ですし,学校のポストに入れていただいても結構です。あるいは,特例預りの際に子どもに持たせてもらっても結構です。今後も,授業再開にむけて,提出していただかなければならないものが出てくるかと思います。その都度,対応をお知らせいたしますので,それぞれのご家庭においてできる範囲でご対応いただければと思います。場合によっては,連絡いただければ,提出方法を相談させていただきますので,遠慮なく申し出てください。
また,メール配信が登録されているか,ホームページが見れる状況であるかなど,ネット環境に関わって確認させていただくことがあるかと思いますので,その際はご協力いただきますようお願いします。

【4年】みんな,手洗いしてますか?

画像1画像2
 4年生のみなさん!昨日の雨とは打って変わり今日は気持ちのよい青空が広がっています。こんな日に,みんなで運動場をかけまわれたらどんなに楽しいことでしょう。これまで当たり前だった日常が突然当たり前ではなくなり,何気なく過ごしていた毎日に大きな意味を感じる今日この頃です。
 さて,今日は手洗いについてふり返ってみましょう!おや?S先生が何かを見ながら懸命に手を洗っています。実はこの掲示,職員室の水道前に貼られているものです。S先生は,こまめに手洗いをしています。ウイルスを体内に持ち込まないようにするのに,手洗いは重要です。S先生を見習わなければなりません。
 「ずっと家にいたら手洗わなくていいでしょ?」と考えているそこのあなた!!いえいえ,そんなことはありません。ゲーム機やスマートフォン,タブレット…。実はばい菌でいっぱいですよ!アメリカのある大学の調査では,スマホのばい菌は便座の10倍以上という検証結果もでたほどです。手洗いはもちろんですが,普段使っている身近なものも清潔にしてみてくださいね。
 先生たちも,教室の各所,校舎の手すりを消毒しています。みんなが元気に,安心して登校できる日を待ちわびて…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp