![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:525177 |
読み取りおけいこ ツバメの話![]() ツバメのお話 2年生のみなさん![]() 早くみんなといっしょにおべんきょうがしたいです。 きょうはクイズをよういしました! みんなはどど小学校のことをどれだけ知っているでしょうか・・・。 ヒントはみんなが1年生のときにつかっていた校しゃです。 みんなわかるかな? 4月21日 1年生 できるかな?![]() ![]() ![]() おやすみのあいだに,みんなに3つの「できるかな?」にちょうせんしてもらいたいとおもいます。 1.じぶんのふくは,たためるかな? がっこうでも たいいくのときや,しんたいそくていのときや,きゅうしょくとうばんのときに ふくをたたみます。たためるように がんばろう! 2.なふだのつけはずしは,できるかな? 2がっきからは,がっこうで なふだをあずかるので じぶんでつけはずしをしてもらいます。はりには きをつけて れんしゅうしてみよう! 3.げんきにあいさつできるかな? どんなときでも げんきにいえると すてきですね!がっこうで げんきいっぱいの あいさつが きけるのを たのしみにしています! さあ,できるかやってみよう!! 学校教育目標と学校経営方針
令和2年度の学校教育目標ならびに学校経営方針を掲載しました。学校教育目標を「学び合い つながり合い 〜安心と自信に満ちて主体的に学び,言葉・見方・考え方を働かせ,課題解決できる子〜」としました。子どもどうしが学び合い,お互いがつながり合える学習の推進を目指したいと思います。そのためには,人権尊重の教育を基盤とした学級経営・学校経営が大切です。子どもも大人も「学校は楽しいところだ!」といえる,笑顔あふれる学校を目指してまいります。保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学校目標と学校経営方針 4月21日 あれ?見たことがあるものと違う…
5年生のみなさんは休校期間中の学習は進んでいますか?
毎日コツコツと学習に取り組んでいる人は順調に復習できているかと思います。 そんな頑張っているみなさんに一つ問題です。下の地図は何の地図でしょうか・・・? これは,実は世界地図なのです。「あれ?見たことがある世界地図とちょっと違う・・・」と思った人もいるかもしれません。この地図では,日本が中央にないのです。 「なぜ,日本が中央にないの?」 この秘密は,学校が再開したら授業で学習するので,楽しみにしておいてください。 少し見えにくいかもしれませんが,この世界地図の中から,様々な遺産を探してみてください。学校が再開してからも5年生の校舎に掲示しておく予定です。 ![]() ![]() 今週もスタートしました 4年生 4月20日![]() ![]() ![]() 読み取りおけいこについて
昨日から雨が降り,気温も下がってきました。しかし,昼から天候は回復するようです。4月17日の金曜日に急きょ,家庭訪問の変更についてお知らせいたしました。せっかくご予定いただいたご家庭にはたいへん申し訳ないです。「特別警戒都道府県」に指定され,新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために,今回の変更となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
さて,ご家庭でがんばってくれている児童の皆さんに少しでもお勉強のお役にたてばと思い,読み取りおけいこのプリントを作成しました。漢字の読み方を中心に,(低)(中)(高)と3種類のプリントになっています。内容は同じものです。ご家庭でプリントを印刷いただき,チャレンジしてみてください。保護者の皆様もぜひ,お読みいただければ,とてもためになる内容です。ご家庭でチャレンジしたプリントは,学校に持ってきていただければ,校長・教頭に渡してください。サインをしてお返しします。それでは,まだまだ休校は続きますが,感染防止に努めていいただけますよう,よろしくお願いします。 サクラのお話 今週もスタートしました 4年生 4月20日![]() ![]()
|
|