植物クイズのこたえ
先週に出していました植物クイズですが,答えはわかりましたか?1週間ほど経ってどちらの植物もすくすく育っています。まず,最初に出した植物は,キャベツです。写真の左側です。次に出した植物は,ジャガイモです。写真の右側です。葉っぱも大きくなって青々としています。また,植物クイズを出しますので,楽しみにしていてください。
【学校の様子】 2020-04-21 16:18 up!
頭の体操
おはようございます(もう昼ですが)。今日の体調はどうですか?
今日は頭の体操です。この間,学校のお友達がクイズを出してくれました。みなさんも一緒に考えてみてください。
1.校長先生の名前は,柴田 美智子(しばた みちこ)です。「柴田」の「田」の中には,四角形(しかくけい)がいくつ かくれているでしょう。よ〜く見てね。
☆「四角形」「しかく」といえば,どんな形がうかんでくるかな?
*「四角形」は2年生の算数(下)で勉強します。
*田という漢字は,1年生で勉強します。
2.「くつ」「くつした」「ほうき」「ちりとり」「学校で飼っている灰色(はいいろ)のウサギ」この中で,一つ違うものがあります。それはどれでしょう。
☆正解は一つとは限りません。いろいろ考えてみてください。
さて,わかりましたか?答えはまた明日。
今日も一日元気でいてください。
【校長室から】 2020-04-21 11:20 up!
紫明小のシンボル
紫明小学校のみなさん,体調はいかがですか?早寝早起きはできていますが?規則正しい生活も,健康な体つくりには大事ですね。生活の課題として,毎日しっかり取り組んでいきましょう。
さて,今日は学校のシンボルを2つ紹介します。1つ目は,前にも紹介した植物です。どんどん花を咲かせています。これの名前はわかりましたか?「牡丹(ぼたん)」と言います。よく似た花に,「芍薬(しゃくやく)」があります。しゃくやくって,どんな花で,どこが似ているのかな?違うところはどこかな?また,調べてみてください。
2つ目はウサギの「マロン」と「ハク」です。とっても仲良しで,いつもくっついています。右の茶色い方が「マロン」。栗(くり)のことをマロンと言うこともありますが,茶色くて丸まっている姿は栗のように見えなくもないです。左の灰色の方は「ハク」。白(しろ)と書いて「はく」とも読むのですが,白いところは少ないのに「ハク」と呼ばれている理由は,永遠の謎(なぞ)だそうです。
まだまだ学校のシンボルはありますが,また今度紹介します。牡丹も,マロンとハクも元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!
【校長室から】 2020-04-20 17:42 up!
がんばれ!京都の子どもたち
【学校の様子】 2020-04-16 19:08 up!
何の野菜でしょう?
昨日に引き続き,植物クイズです。この植物(野菜)は何でしょう?
ヒント1.カレーやサラダに使います。ヒント2.6年生の理科の学習で使います。図鑑や教科書を見て考えてくださいね。
【学校の様子】 2020-04-16 18:00 up!
何の苗でしょう?
今日,苗を植木鉢に植えかえました。何の苗か分かりますか?ヒント1.昨年度2年生が種をまいていたものです。ヒント2.理科の学習に使います。理科の教科書や図鑑を見て考えてみてくださいね。
【学校の様子】 2020-04-15 17:02 up!
体を動かしてみましょう
紫明小学校のみなさん,こんにちは。今日の体調はどうですか?朝はいい天気でしたが,今は少し曇ってきました。
課題は進んでいますか?今日から金曜日までの間に,担任の先生が,みなさんの健康の様子や課題の進み具合を電話や家庭訪問で確認していきます。新しい1週間分の課題も,その間に配っていきます。何か困っていることがあれば,相談してください。
さて,家にいる時間が長いと,体を動かしたくてウズウズしているのではないでしょうか。
新しく渡す課題の中に「親子でチャレンジ!新体力テスト!」(*京都市教育委員会作成)というプリントが入っています。お家でできるものがのっていますので,ぜひ家族のみなさんとチャレンジしてみてください。
【校長室から】 2020-04-15 14:51 up!
健康を守るために
今日学校では,教室や廊下,手洗い場やトイレなど校舎内の消毒を行いました。子どもたちが,安心して登校できるように,万全の準備をしておきたいと考えたからです。
学校では,換気・手洗い・うがいを心がけ,密閉・密集・密接の場面が起こらないように活動を工夫しています。みなさんも健康にお過ごしください。
【学校の様子】 2020-04-14 18:44 up!
よい天気の中で
児童特例預かり2日目は,とてもよい天気になりました。子どもたちは,自学の後,休み時間に,運動場に出ました。遊具やボールは使えませんが,自分たちで考えて「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」など,楽しく遊んでいました。みんなで気分転換をして乗り切っていきましょう。
【学校の様子】 2020-04-14 17:38 up!