京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up80
昨日:109
総数:870807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

国語 きつつきの商売

画像1
新しい教科書は開いてみましたか?

国語科の教科書には「きつつきの商売」というお話がのっています。
漢字のドリルも進めていると思うので,音読ができるようになりました。
登場人物や音の響きがとてもかわいいお話です。
ぜひ音読を楽しんでください。

写真は,きつつきの商売に出てくる新しい漢字です。
全部読めるようにしておいてくださいね。

自学自習をすすめるにあたって(学習応援コンテンツ)

自学自習,「言うは易く行うは難し(Easy to say, hard to do)」と昨日書きました。難しい時には,「教えてもらう,習う」ことも大切です。ただし,一方的に聞くのではなく,自ら教えてもらう姿勢の方が身につきます。自学自習に困ったら,是非参考にしてみて下さい。

昨日は,文部科学省の「子供の学び応援サイト」と京都市教育委員会とKBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」の紹介をしましたが,
本日,京都市教育委員会から「家庭学習応援コンテンツ」の紹介がありました。
<swa:ContentLink type="doc" item="103871">家庭学習応援コンテンツ案内文</swa:ContentLink>

ホームページ右横に配布文書の欄があり,本日の案内文とプリントひろばの説明がありますので,ご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="103872">プリントひろばご利用ガイド(小学校)</swa:ContentLink>

3年生自主学習♪

画像1
先生も自主学習をしました。
今日は,2年生でなった漢字を使ってクロスワードパズルを作ってみました。

1.「たてのマス」の漢字は番号のところに,
「よこのマス」の漢字は英語のところに,
それぞれの漢字の読み方をひらがなで入れていきます。

2.全部書けたら,赤い四角に入った文字を使って言葉をつくります。

さて,どんな言葉ができるのでしょうか?
よければ,やってみてください♪

みなさんも楽しんで自主学習に取り組んでみてくださいね♪

3年生の新しい漢字♪

3年生で習う新しい漢字の練習を進めていると思います。
3年生では,1日1ページを目安にしています。
先生は,「15 酒 問 題 章」まで進みました♪
みなさんはどこまで進みましたか?

漢字をなぞるだけではなく,書き順,音読みや訓読み,
意味やじゅく語もしっかり覚えることが大切です。

まとめてやろうとすると大変です。
毎日コツコツと続けていってくださいね。

自学自習をすすめるにあたって(KBS番組表)

自学自習,「言うは易く行うは難し(Easy to say, hard to do)」ですね。

「予習・復習」という言葉がありますが,
予習の第1歩は,教科書は開くこと!
どんな勉強をするのかな?と興味を持って「見る」ことが大切です。
「分からなくても当たり前!(習っていないのだから・・・)」
でも,見ていることで,授業をしたときに「あ〜見たことある!」と思えるはずです。

復習は,主に漢字・計算の復習をしましょう。
国語・算数の教科書の最後に1年間で習う漢字一覧や計算のまとめのページがあります。
漢字ドリル・計算ドリルをもう一度するのも良いですね。


さらにインターネットを見ることができる人は,文部科学省の「子供の学び応援サイト」を見てみると,自学自習のヒントが見つかるかもしれません。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

最新情報として,今朝の京都新聞に紹介されていましたが,
京都市教育委員会とKBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」
ということで,来週20日(月)から臨時休業期間中における学習系特別放送が行われます。
<swa:ContentLink type="doc" item="103421">KBS番組表</swa:ContentLink>
上記の各回放送後に,動画投稿サイト「YouTube」に,特別番組と同内容のものも公開されます。

自学自習の予定に入れてみてください。
「難きが故に尊し」という言葉もあります。
難しいことこそ,やりがいがあるということです。頑張れ!おおみやっ子

順調ですか?

画像1
画像2
画像3
自宅待機しているみなさんお元気ですか?
 
順調に漢字の練習や算数の復習課題は進んでいるでしょうか。
この休校期間にだらだらするのもいいですか,短くても集中して
毎日勉強することが大切です。
必ず力になりますので,頑張りましょう!

漢字や算数が終わっている子もちらほら…
そんな子たちは,自主学習に取り組んでいました!
他にも,裁縫で小物を作っている子も。
自分で考えていて素晴らしいです。

自宅待機している人たちも,自主学習ノートを使って,ぜひ勉強を!!

菜の花

画像1画像2
左の写真は,12月末に撮った葉牡丹です。
右の写真は,4月中旬の葉牡丹です。
黄色い花がとてもきれいです。
河川敷や道路わき,畑などにも菜の花がたくさん咲いています。
黄色いこのような花は,アブラナ科の植物の特徴の一つです。
葉牡丹もアブラナ科ですし,キャベツもそうです。
さて,他には,アブラナ科の植物にはどんなものがあるのでしょう?

時間を決めて

特例預り中も,45分ごとにチャイムを鳴らしています。
勉強する,読書をする,体を動かす,休憩する,
メリハリをつけることが大切です。

今回の預り期間中は,体を動かす時間も意図的に設定しました。
各家庭でもできる運動で運動不足を解消しましょう。
なわとびは,比較的狭い場所でもできます。
でも安全には十分気を付けてくださいね。
画像1画像2画像3

お手伝い ありがとう

画像1画像2
入学式の後,例年なら6年生が長いすや床のマットを片付けてくれていたのですが,今年は休校でお願いできませんでした。

でも,特例預りに来てくれていた6年生が手伝ってくれました。ありがとう。

家にいる人も,そうじや洗濯などおうちの方と相談して家族のために頑張ってくださいね。体を動かすことも必要ですよ。


4月14日 桜 舞う

画像1
今朝は,青空が広がりました。でも,とても風が強かったです。
運動場の桜も勢いよく花びらが舞い,歩道にはたくさんの花びらが・・・

鴨川沿いの桜も随分散ってしまいました。
この後,若葉が美しくなります。この時期にしか観察できない植物の変化です。

家の近くで自然観察する場合には,車の通る道路などで観察しないよう,おうちの方と相談してくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp