京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up66
昨日:158
総数:782815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

ブロック塀の改修

ブロック塀の改修が
ほぼ完了しました。

あとは,細かい修正と,
防球ネットの取付です。

約4ケ月間の
工事でしたが,
みなさんが登校するころには,
完成していることと思います。
とても素敵な感じに
仕上がっています。

近隣の皆様,
工事期間中は
ご迷惑をかけたことも
あると思います。
ご理解,ご協力
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

緊急 【お詫び】給食の申込日

【お詫びです】
給食の申込日,
ネット予約締切を
以前,4月17日(金)
とご連絡していましたが,
4月16日(木)でした。

申し訳ありません。

現時点で,ネット予約は受け付けておりません。

もし,今日,
5月分の給食申込を
予定されていた方は,
学校までご連絡ください。
(電話 492−1884)
学校から申し込みをいたします。

ご連絡は,
4月20日(月)17:00
までにお願いします。
それ以降は,
手続きができなくなります。

申し訳ありません。
ご了承いただきますよう
お願いします。

ホームページの確認 ありがとうございます。

画像1
おはようございます。


ホームページの確認
ありがとうございます。

生徒の皆さん!
学習は進んでいますか?
自分自身で
計画的に進めることは
大変だと思います。
ついつい,
だらだらと生活しがちに
なることもあるかも
しれませんが,

距離は離れても,
心は一つにして,
日々,生活していきたい
ものですね。

保護者の皆様,
全国に緊急事態宣言が拡大し,
京都市全体や学校の動きも
さらに制限がかかることが
予想されます。

今後も,
状況に変化があり次第,
ホームページ上で
お知らせしていきます。

また,お子たちに,
発熱や風症状がある場合は,
学校に連絡いただけますよう,
お願いします。

電話 492−1884

70周年記念誌より

画像1
本校は,
今年度で72年目を迎えました。

昨年度は,71年目で,
70周年の周年行事を
行いました。

記念講演では,
トライアスロンの
上田藍さんをお迎えして,
素敵な時間を送ることができました。

また,記念誌も作成し,
在校生はもとより,
関係各位,
小学校6年生(現中学1年)にも
配布することができました。

その中に,沿革史が記載されています。
お知らせ欄に掲示いたしました。

70年の歴史を感じながら,
ご覧いただけると思います。

沿革史(70周年記念誌より)

ぜひ,ご一読ください。

(再掲)令和元年度後期学校評価

(再掲)
令和元年度後期学校評価を

配布文書一覧に掲示しました。

ご確認ください。

令和元年度後期学校評価(学校だよりより)

夏服の案内

「夏服の案内」を
お知らせ欄に掲載しました。

<swa:ContentLink type="doc" item="103369">夏服の案内</swa:ContentLink>

ご確認ください。

締め切り日は 
4月28日(火)です。

なお,申し込みは,
電話かFAXで直接,
指定販売業者の
「辻安」にお願いします。

電話 231−5536
FAX  211−0089

締切日を過ぎても,
申し込みは可能ですが,
納品時期が遅れるそうです。
ご了承ください。
画像1

KBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」

京都テレビ・京都新聞との
共同企画
「京都・学びプロジェクト」

<swa:ContentLink type="doc" item="103355">KBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」</swa:ContentLink>KBS

KBS京都テレビ・京都新聞との
共同企画
「京都・学びプロジェクト」
臨時休業期間中における
学習系特別放送・動画配信等
についての,
各学年各教科等の放送スケジュールを
掲載します。

ご確認ください。

ホームページのご確認ありがとうございます。

画像1
ホームページの
ご確認ありがとうございます。

おはようございます。

今日も先生方が,
追加課題などを,
届けに行きます!

来週の水曜日ぐらいをめどに
全てのご家庭に,
届けられると思います。
生徒のみなさん!
待っていてください。

保護者の皆様,
家庭訪問を実施する場合は,
基本的に、
玄関先で短時間の対応になります。
ご了解ください。

また,ご家庭の事情で,
家庭訪問を希望されないご家庭は,
学校までご連絡ください。
その際,プリントなどは,
ポストイン
させていただきます。

また,生徒が,
発熱や風症状がある場合も,
学校に連絡いただけますよう,
お願いします。

電話 492−1884



KBS京都テレビ放送 「ユーチューブ」配信予定

画像1
京都市教育委員会より,
テレビやユーチューブ等で,
コンテンツ画像を
配信することとなりました。

主に4月に学習予定であった
単元の内容を短縮して紹介したり,
家庭学習の進め方等を提案する
コンテンツ画像です。

KBS京都テレビで
放送するとともに,
動画投稿サイト
「ユーチューブ」でも,
配信する予定です。
ぜひ,ご視聴ください。


■KBS京都テレビ
・4月20日(月)〜30日(木)の
 平日に放送されます。
・放送時間帯は
「 9:00〜 9:30」
「10:00〜10:30」
「11:00〜11:25」
「14:30〜15:00」
「15:30〜16:00」
で日によって異なります。
・京都新聞社の
 子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」
 の4月19日号でも紹介されます。


■動画投稿サイト「ユーチューブ」
・4月28日(火)から
 順次配信します。
・配信する動画は,
 KBS京都テレビで
 放送する内容と同じものです。


■京都新聞社
 子ども向け新聞
 「ジュニアタイムズ」
 特別版の発行
・KBS京都テレビで放送する
 番組内容のポイントとなる事項
 全3回
 (4月19日,26日,5月3日)
 発行されます。
・ジュニアタイムズの紙面内容は,
 京都新聞社
 京都市教育委員会
 でも即日公開します。

追加課題などを届けに!

先生方が,
追加課題などを,
届けに行きます!
生徒のみなさん!
待っていてください。

保護者の皆様,
家庭訪問を実施する場合は,
基本的に、
玄関先で短時間の対応になります。
ご了解ください。

また,ご家庭の事情で,
家庭訪問を希望されないご家庭は,
学校までご連絡ください。
その際,プリントなどは,
ポストイン
させていただきます。

また,生徒が,
発熱や風症状がある場合も,
学校に連絡いただけますよう,
お願いします。

電話 492−1884
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp