京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up79
昨日:42
総数:390144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

保健体育科より

「日本代表実演・室内でできるバレーボール練習とストレッチ」

みなさん元気に健康で過ごせていますか?
保健体育科からは、前回掲載の「日本サッカー協会HP」の紹介に続き、今回は「日本バレーボール協会HP」から、日本代表選手実演による、室内でできるストレッチ方法や体幹トレーニング等を紹介します。
運動不足にならないように自分の興味・関心に応じて取り組んでみてください。

https://www.jva.or.jp/index.php/topics/20200323-1

3年生英語の復習プリント

皆さん,今日も英語の時間がやってきました。昨日のNo.1-2の答え
今日は,「一般動詞」です。No.3 No.4
プリントアウトするも良し,ノートに答えを書くも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。
画像1

がんばれ!京都の子どもたち 〜オール京都で学びの支援を〜

 新型コロナウイルス感染拡大により,子どもたちの休校期間が長期にわたっています。学校に行きたくても行けず,友達と一緒に勉強したり遊ぶことができない子どもたち。京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し,休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートをいたします。
 その一つとして,主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を作成しました。このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介していますので,家庭学習の一つとして活用してみてください。
がんばれ!京都の子どもたち 〜オール京都で学びの支援を〜

3年生英語の復習プリント

画像1
画像2
今日は3年生の英語科から,1年生の復習プリントが出ていますよ。配布文書にワークシートが入っているので,プリントアウトして使うも良し,そのまま開いてノートに答えを書くも良し。まずはチャレンジしてみましょう。2年生も1年生も,どんどんチャレンジしてみてください。(答えは明日掲載します)3年生英語No.1(1年生の復習) 3年生英語No.2(1年生の復習)

4月13日地名クイズの答え

皆さん,答えはご存じでしたか?おうちの方や地域の方ならご存じの方も多いと思います。では,なぜこの漢字を使うようになったのか,良ければインターネットで調べてみてください。
画像1

学校沿革史

学校沿革史は,右の「配布文書」をご覧ください。

保健体育科より

みなさん、この休校期間、健康に過ごせていますか?運動不足にはなっていませんか?
家庭でできる運動やエクササイズを、多くのアスリートや有名人が動画で公開しています。自分の興味や関心に合わせて取り組んでみてください。一例として日本サッカー協会のHPのリンクを載せておきます。日本サッカー協会HP「コンディショニングプログラム」

地名クイズ

今日から,皆さんに少しでも楽しんでもらえたり,役立ててもらえたりする情報をアップします。最初は地名クイズです。URLにもアクセスして,地名を入力してみましょう。
国土地理院地図HP
画像1

3年生の先生方からPart2

続きです!
画像1
画像2

3年生の先生方からpart1

登校日が中止になってしまいました。皆さんの顔が見られないことが寂しいです。そこで,階段の踊り場に掲示してある先生方からのメッセージを,順に紹介します。今日は3年生です。始業式から臨時休業まで,見る間もなかったと思います。これからの1年,どう見通せばよいのか,どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp