![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:931038 |
2年生のみなさんへ![]() ![]() 学校がしばらくお休みですが,みなさんはげん気にすごしていますか? 先生たちは,みなさんがおうちですごしているあいだ,学校でみなさんの学しゅうのじゅんびをしたり,かてい学しゅうプリントをみなさんのおうちにとどけたりしています。 学校がお休みのあいだもきそく正しい生かつでげん気にすごせるようにしましょう。おうちの人のいうことをよくきいて,なるべく自ぶんのことは自ぶんでしましょうね。 みなさんにはやくあえるのをたのしみにしています♪ 3年生のみなさんへ
3年生のみなさん,休校中のしゅくだいはすすんでいますか?新しいしゅくだいをくばっているので,そちらもがんばってくださいね(*^▽^*)さて,ここで先生たちからのクイズです!しゃしんにのっているたねたちは,何のしょくぶつのたねでしょうか??答えは理かの教科書のP18にのっています!!教科書を開いて,答え合わせをしてみてください♪
![]() ![]() ん!?どこでもドア登場!?![]() ちょっとその様子を見ようと外に出てみると・・・・・・・・・・・。 んっ!?!?!?!? どこでもドアが登場していました。 残念ながら,子どもの使用は不可とのこと。もちろん教職員も…。 ちょっぴりわくわくした今日の昼下がりでした。 ![]() がんばれ京都の子どもたち!がんばろう藤ノ森の子ども達!
春らしい,とても天気です。少し外の様子を眺めて,気分を切り替えることも大切です。
さて,様々な場所・立場から日々の生活を応援する取組が進められています。また,インターネット環境では,様々なコンテンツで子ども達を応援する体制が少しずつ進められています。そのひとつとして,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが「京都・学びプロジェクト」として,休校中の子どもたちの生活や学習に役立つ情報や番組を紹介します。KBS京都テレビでの放送スケジュールが決まりましたので,お知らせします。ぜひ視聴して,毎日の生活や学習にいかしてもらいたいと思います。 放送スケジュールは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。 がんばれ京都の子どもたち 学校がきれいに!![]() ![]() 運動会を見据えて![]() ![]() 次回チャレンジプリント作成中☆
先日お届けしましたチャレンジプリント(休校中の課題)では,たくさんの量を作りましたが,6年生のみなさんならきっとがんばってやり切ることができると思っています!次回配布分も本日完成しました!1日の中で,学習・お手伝い・休けいなど自分で計画を立てて取り組んでみましょう。合言葉は6you☆です。
![]() ![]() ![]() 1ねんせい 「ぷりんとの やりかた」![]() 1.えんぴつの もちかたに きをつける。 2.せなかを ぴんとのばして すわる。 3.えんぴつを もたないほうの てで かみを おさえる。 おてほんを みながら,まずは おなぞりから はじめましょう。 もし まちがえて しまったら けしごむでけしましょう。 そのときも はんたいの てで おさえてね。 みんなが どんなじを かいてくるか たのしみです。 ![]() 1ねんせい 「えんんぴつのもちかた」![]() ![]() げんきに すごしていますか。 せんせいたちは,みんなに あえなくて,さみしいです。 だけど,いまは げんきで いることが たいせつですね。 きょうから せんせいたちは,みんなの おうちのぽすとに ひらがなの れんしゅうの ぷりんとを いれていきます。 えんぴつの もちかたに きをつけて ほしいので せんせいの おてほんを ぜひ みてください。 家庭訪問について
平素は本校教育活動にご理解とご協力を頂き,誠にありがとうございます。皆さん,お元気におすごしでしょうか。
さて,本日より担任による家庭訪問を実施してまいります。今回の家庭訪問は主に学習課題を改めて配布するために行います。お家でお待ちいただく必要はありません。ポストをご確認いただきますようお願いします。この時に,ご在宅かどうか,子ども達の健康状態等を確認させていただくこともあるかと思いますが,対面しての対応をご遠慮いただいても差障りありません。 特例預かりの合間に行っていきます。時間帯や日時等にはばらつきがありますので,ご了承ください。 ※同様の内容をメール配信システムでも送付しています。今後も急を要する情報を送付していきます。是非登録をお願いします。詳細はPTAより配布の申込プリントをご確認ください。 |
|