京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up40
昨日:57
総数:954033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

漢字学習ノート

画像1
休校中の学習を頑張っていますか?
「春」の漢字まで進めておいてください。
きれいに書けるようにノートに練習しておくのもいいですね。
漢字学習ノートのポイントを載せているので見ておいてください!

教室の様子

画像1
 休校になり,教室に子どもたちの声がなく,寂しいです。早く元気いっぱいの声を聞くことを楽しみにしています。

算数の復習問題
 問:5年3組の教室は,たての長さが7.7m,横の長さは7.8mです。
   5年3組の教室の面積は何平方センチメートルでしょう。
   学校が再開したら,担任の先生に答えを確かめてみましょう。

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

4年生の児童の皆さんへ


4年生理科の最初の単元は,「季節と生き物」〜春の始まり〜 です。

本当なら,学校で「春の始まりの生物」を観察する予定でした。

写真は4年生の教室と廊下から見える木々の様子です。

桜の木にはまだ少し花が残っていますが,きれいな緑の葉も見られるようになりました。


みなさんも窓から見える景色やお家の近くで春の生物を見つけ,これからの変化を観察するとおもしろいですよ。これからもホームページで,学校の生物の様子を,少しずつ紹介していきますね。
画像1
画像2
画像3

学校探検に向けてその2

画像1
昨日の問題の答えは分かりましたか?
正解は「保健室」でした!

今日もクイズです。さてここはどこでしょう?
ヒント1,大きめのいすがたくさんあります。
ヒント2,1かいにあるへやです。
ヒント2,たべることにかんけいするけいじぶつが
     いっぱいはってあります。

ここはどこでしょう。
わかりましたか?

理科 しぜんのかんさつ(3)

画像1
画像2
校区の畑で見つけました。

地域の方が
「ねぎもだいこんも花を咲かせていますよ。」
と教えてくださいました。

4年生の学年目標

画像1
今年度の学年目標は,「かがやき」 〜みんなで輝く4年生〜 です。

「か・が・や・き」の4字それぞれに,「つけたい力,目指す姿」があることを子ども達にも話しました。

か・・・考える     

 思考力,判断力,
 自分達で新たなものを創り出す力(創造力)

が・・・がまん強く   

 目標達成に向けて努力する意志の継続(忍耐力)

や・・・やわらかく

 臨機応変に対応する力(柔軟性),
 思いやりをもって接する優しさ,
 個性を認め合う温かい集団

き・・・気付く

 自分や自分達のよさ・成長についての気付き,
  周囲の「人・もの・こと」に触れる中で,よさやありがたさに気付く力

不安定な世の中ですが,子ども達が明るい気持ちと希望をもち,輝き続けられるよう,子ども達に寄り添い,支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

理科 しぜんのかんさつ(2)

校区の畑で見つけました。

何の花かわかりますか?
画像1
画像2

理科 しぜんのかんさつ

学校の花だんで見つけました。みんなのおうちの近くでも見つかるかな。

見つけた生き物は,図かんを使って名前を調べてみるのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

生き物の正体は?

キャベツのうらがわにいた生き物は,モンシロチョウの幼虫です。
たまごの時には,うすい黄色でした。
画像1
画像2

京都・学びプロジェクト

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休校にあたり,各ご家庭でのご協力ありがとうございます。

 臨時休校期間中における児童生徒の学習・生活をサポートする一助として,各教科等の指導主事が,各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成しました。
 
 コンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。

 20日(月)からKBS京都テレビで放送するとともに,28日(火)から動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信する予定です。家庭学習の一助として,ご活用ください。


■KBS京都テレビ
 ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
 ・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」
  「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。
 
 放送スケジュールは以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 KBS京都放送スケジュール
 
■動画投稿サイト「ユーチューブ」
 ・4月28日(火)から順次配信します。
 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp