教科書を開けよう!
3年生のみなさん,元気にすごしていますか?
休業中の課題をがんばって取り組んでいますか?
プリント学習につかれたら教科書を開いてみよう!!
国語の教科書 とびらの詩 「わかば」
大きな声で音読すると,気持ちもリフレッシュするよ。
とびらの詩 「わかば」 作者はだれかな・・・?
【学年のページ】 2020-04-13 17:20 up!
家庭訪問について
保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の取組にご協力いただきましてありがとうございます。また,当初予定しておりました「登校日」を中止とさせていただきましたことにつきまして,ご理解いただき心より感謝申し上げます。
先週末にお知らせいたしましたように,家庭訪問,電話連絡により,お子たちの様子を聞かせていただこうと思っております。お時間は取りませんので,ご在宅でしたらご対応ください。よろしくお願いいたします。
***************************
1年生から5年生までは,
今週の16日(木)・17日(金)のどちらかの日に
家庭訪問を予定しています。
ひまわり学級・6年生は,
明日14日(火)に
家庭訪問を予定しています。
〇お子たちの生活・健康面や学習面での状況確認をさせていただきます。 担任がインターホン等でお声掛けさせていただきますので,ご在宅でしたらご対応よろしくお願いいたします。
(インターホン越しでもかまいません。上がらせていただくことは控え,玄関先等で短時間お話させていただくことをご容赦ください。)
〇休校中の学習課題もお届けさせていただきます。
(ご不在の場合,ポストに入れさせていただきます。)
※家庭調査票や保健調査票等,各種提出書類につきましては,登校日に提出をお願いしておりましたが,お手元にお持ちいただき,学校が再開する5月7日にご提出ください。
※特別預かりを実施しているお子たちについては,学校で様子を把握します。
***************************
休校措置が長く続きますので,ご相談等ございましたら,お気軽に電話でご連絡ください。
新たな通知,学校の対応や学習課題の提示を,HP・メール配信でお知らせすることになります。メール配信のご登録がまだのご家庭は,ご登録いただきますようお願いいたします。HPの活用が不適当だというご家庭につきましては,別の方法を相談させていただきますので,こちらもご連絡ください。
【学校からのお知らせ】 2020-04-13 16:35 up!
6年生
みなさんお元気ですか?新しい教科書はもう見ましたか?先生たちは,「こんな学習するんだなあ」と思いながらみなさんと一緒に学習できる日を楽しみにしています。さて,みなさんの周りを見てみると,いろいろな形がありますね。その中でも写真(算数の教科書P10,11)にあるような整った形やきれいな形は見たことがありますか?形に目をつけて,似ているところや違うところなどを見つけ,仲間分けをしてみるといいですね。家の中にもあるかもしれませんよ。みなさんがどんなものを見つけて,どんな仲間分けをしたのかを先生たちは楽しみにしています。自主学習ノートにまとめられるといいですね。
【学年のページ】 2020-04-13 16:19 up!
休校中の登校日の中止について
休校中に予定しておりました学年登校日は,京都市における緊急事態宣言の要請により,京都市教育委員会から「中止」にする方針が示されました。
ただし,特例預かりの申請を提出している人につきましては,来週から預かりを実施します。
急な変更で申し訳ありませんが,ご理解とご協力をお願いいたします。→
クリック
【学校からのお知らせ】 2020-04-10 19:00 up!
健康診断についてのお知らせ
入学・進級おめでとうございます。
毎年,4月から6月にかけて実施していた健康診断ですが,今年度は5月6日(水)まで臨時休業期間となりましたので,学校再開後の実施となります。
1年生と経過観察の児童を対象に4月21日(火)に実施を予定しておりました心電図検査についても中止となりました。今後の実施日程につきましては,学校再開後に改めてお知らせいたします。
「保健調査票」「感染症の予防接種・既往歴調査票」「フッ化物洗口希望調査書」などの保健関係の書類は,記入いただき登校日にお持たせください。
休業期間中も,子どもたちが自分のからだを大切に元気に過ごせますように,毎日の健康観察などご協力よろしくお願いいたします。
【学年のページ】 2020-04-10 11:07 up!
京都市民の皆様へのお願い
京都市・京都市新型コロナウイルス感染症対策本部から
「新型コロナ感染防止のために京都市民の皆様へのお願い」が示されました。→
クリック
【学校からのお知らせ】 2020-04-09 19:28 up!
2年生「はじめまして」
新しい学級がはじまりました!元気いっぱいの「おはようございます!」が教室中に響き渡りました。こちらまでパワーがみなぎってきました。
自己紹介をしたり,教室中をピカピカに掃除したりして,1日を過ごすなかで子どもたちのいろいろな一面を知ることができました。中間休みには,両手いっぱいに桜の花びらをひろい集め,担任に見せてくれ,自然と笑みがこぼれました。子どもたちと過ごす1年がとっても楽しみです。
【学年のページ】 2020-04-09 18:53 up!
4年生 新しい学年のスタート
4年生がスタートしました。子どもたちは久しぶりの学校に笑顔いっぱいで登校してきました。久しぶりに会う友だちと話すのがとても嬉しそうでした,
今日は,自己紹介をしたりどんなクラスにしたいのかを話したりしました。また,今年度4年生に関わってくださる先生方が教室に来てくださったので,元気よく挨拶をしました。その中で理科の先生が理科クイズを出してくださいました。「間違っても大丈夫だから,発表してみよう」という先生の一言に勇気をもらい,頑張って発表する姿も見られました。
明日から休校になりますが,登校日に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
【学年のページ】 2020-04-09 18:52 up!
2年生 「春がいっぱい」
生活科で育てた花が,春になってたくさん咲きました。色とりどりのお花が,みんなの進級を祝ってくれているようです。
【学年のページ】 2020-04-09 17:31 up!
元気にスタート!! 5年生
5年生の生活がスタートしました。新しい担任と過ごす最初の1日。少し緊張している様子も見られましたが,5年生の子どもたちは元気いっぱいに過ごしていました。
大きな声であいさつできる5年生,プリントを渡したときに「ありがとうございます」と言える5年生,教室を移動するときに静かに行動することができる5年生…今日1日で5年生の子どもたちのいいところをたくさん発見することができました。楽しい1年間になりそうで,今からわくわくしています。
【学年のページ】 2020-04-09 16:07 up!