![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:40 総数:261636 |
5年生 宿泊学習延期のお知らせ![]() 今後の情勢によってはさらに変更の可能性もありますが少しでも早くお知らせするため,ホームページでお知らせします。 子どもたちに直接言えないことをお許しください。 休校中の学習支援
今回,京都市教育委員会が,各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成しました。
番組表が届きましたので参考にしてください。KBS京都番組表 ポッキー![]() 10分後に行ったときにはまだ残っていました。昼から見に行くと太い芯まで全部食べていました。いつもは給食の野菜のへたをもらっていますが今はラビットフードが多いです。 ![]() 種をまきました
学校で育てていたマリーゴールドと千日紅の種を保存していました。発芽にもいい気温になってきたのではないかと思って種まきをしました。売っている種のようにしっかりしているものは少ないのですが,芽が出ることを祈っています。
![]() ![]() 学校評価結果等ジャガイモの芽
新6年生が昨年度末に植えていた,たねいもから芽が出てきました。
みんなが登校できるようになる頃には,どれくらいの大きさになっているのでしょうか? 5〜6月頃には理科で,ジャガイモの葉をつかった実験をする予定にしています。楽しみですね。 ![]() 家庭訪問と電話連絡について![]() 学習課題をポストにお届けします。分量については学年によって違いますが一人でできそうなものをお届けします。学年によってお届け時期が若干違いますが20日(月)までにはお届けします。できたものはご家庭で確認してあげていただきますようお願いします。 できるだけ接触を避けるため,お手渡ししませんがご了承ください。封筒は再利用しますので学校のポストに入れておいていただけたらありがたいです。(再登校の日に持ってきていただいても構いません) 4月最終週には授業再開後(5月7日から)の学習予定表をお配りします。 週一回,電話で健康状態の確認と学習状況の確認を行います。日時はお約束できませんが,お困りのことがありましたらいつでも学校まで連絡してください。 消毒をしてます
お弁当を食べる前には手洗いの後,アルコール消毒をしています。また,昼頃とみんなが帰った後には次亜塩素酸ナトリウム液(漂白剤を薄めたもの)で手すりやドアなどを拭いています。
アルコール消毒液が品薄ですが,しっかり手洗いすることでかなりの除菌が期待できるようです。ご家庭でも上手な手洗いを身につけられるようご指導お願いします。 ![]() ![]() ポッキーの様子![]() ![]() 休校中の家庭学習について![]() 今回,京都市教育委員会が,各学年各教科等で主に4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成しました。 このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。 以下のとおり,近日中に,KBS京都テレビで放送するとともに,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信する予定です。 家庭学習での一助としていただきますよう,お知らせいたします。 ■KBS京都テレビ ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。 ・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」 「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。 ・各時間帯で放送予定の学年教科名は決定次第でお知らせしますが,京都新聞社の子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。 ■動画投稿サイト「ユーチューブ」 ・4月28日(火)から順次配信します。 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。 |
|