![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820381 |
2年 2年生のみなさんへ(手洗い・うがいはできていますか?)
毎日,手洗い・うがいをしていますか?
外から帰ってそのままでいると手からばい菌が入ってきてしまいます。 先週の学活では,正しい手洗いの仕方を確認しましたね。 せっけんをしっかりと泡立てて,手の平,手の甲,指の間までしっかりと洗いましょう。 最後はハンカチでふき取りましょう。 先生たちも毎日,手をピカピカにしています。 みんなも手をピカピカにして,元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 2年生のみなさんへ(臨時休校期間中の課題)
2年生のみなさんへ
学校がはじまってすぐに臨時休校となり,また登校日もなくなり,ざんねんなおもいでいっぱいです。しかし,この臨時休校がおわってみんなにあえることをたのしみにして先生たちはすごしています。 さて,あたらしいかだいをしょうかいします。けいかくてきにすすめていきましょう。そして,きそく正しい生活をして元気にすごしてください。みんながんばれ!! 保護者の皆様へ 臨時休校期間中の登校日もなくなりました。生徒の健康状態を電話や家庭訪問で確認させていただくようになります。体温チェックをしたり,健康観察票をご活用してください。 また,課題や今後の状況についての情報はホームページやメール配信でお伝えしていくこととなります。こまめに確認していただくようお願いいたします。 休校期間中の課題については封筒に入っておりますので,お子たちとともに確認していただき,計画的に進められるようにご協力よろしくお願いします。 (以下に写真と詳細を記載しましたので確認してください。) 【国語の課題】 ・かんじのがくしゅう(タマの表紙)P.6「南」〜P.47「海」まで 丸つけは学校でしますが,書きじゅんや形に気をつけて, ていねいに書きましょう。 一日に2文字ずつ進めていくペースで進めましょう。 ・音読(期間によって読むところが変わります。) 16〜22日 「たんぽぽのちえ(P.42〜47)」 23〜29日 「かんさつ名人になろう(P.52〜57)」 30〜5月6日 「ふきのとう(P.14〜23)」 【算数の課題】 ・2年生教科書上「じゅんび」P.122〜1257⃣まで 教科書に書きます。こたえはP.140にあるので丸つけもします。 ・さんすうプリント 10枚 こたえプリントがあるので、丸つけもしておきます。 ・九九 すべての段を見て言えるようになりましょう。 ・けいさんカード「たしざん」「ひきざん」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特例預り初日
登校日が中止になり,本日から特例預りのみの実施をしております。各教室に数名ずつといった形で分散して行っています。健康観察を行ったうえでの登校をお願いしていますので,来ている生徒は皆元気です。多くが休校に入る前に出された課題に取り組んでいました。学校ではお友達とお話をしたりする機会がありますので,マスクの着用をお願いします。学校でも手洗いをしっかりするよう指導いたします。
特例預りで登校する生徒以外は,1週間に1回程度,電話や家庭訪問で健康観察等を行わせていただきますのでご理解ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]()
|
|