♪ さいた さいた
♪「さいた さいた チューリップの花が 〜」
運動場で歌声が聞こえてきます。プールのほうへ向かってみると,なんと赤いチューリップがひっそりきれいにさいています。新型コロナウイルスの話ばかりで,春が来ていることを忘れていました。ちゃんと春は来ています。花をみて「きれいだなぁ」と思う気持ちは,心に栄養を与えてくれます。こんなときだからこそ,春を思いっきり感じることは大切ですね。
【校長室から】 2020-04-15 17:59 up!
「まいにち畑」はじめます。
今日から少しでも学校の様子をお知らせできればと思い,5年生の畑の様子をお知らせします。今日は,畑の雑草抜きをしました。長い間放置をされていたので大変ですが,早く野菜の種を植えたいので今日から頑張ります。
その最中に「苔」を見つけました。まず,なんと読むのでしょうか。またこの植物の生態はどのようなものなのでしょうか。休校中の自主学習にいかしてください。
【5年】 2020-04-15 15:19 up!
ぴかぴか
(ミルク)「みんな知ってる?学校が休みの間,事務職員さん,給食調理員さん,管理用務員さん,先生たちで,学校をさらにきれいにしようとおそうじや整理をしてくれているんだって。手あらい場もぴかぴか。トイレのスリッパも新しいものに変わているよ。早く学校へ来て,見てほしいな。」
休校期間中,より学校をきれいにして,気持ちよく学校生活を送ってもらおうと,教職員でがんばっています。どんどんぴかぴかになる学校。早く子どもに来てほしいです。
【校長室から】 2020-04-14 11:45 up!
きんちゃん
職員室前にいる「きんちゃん」です。きんちゃんは,毎日子どもたちの様子を静かに見ています。このきんちゃんは,昨年,プールで見つかりました。どうやってプールに入ったかはわかっていません。とても大きな金魚でびっくりしました。
きんちゃんは去年の6月から養正小学校の仲間になりました。とっても優しい目でみんなを見つめています。
(きんちゃん)「みんなに声をかけてもらえるのを楽しみにしています。早く学校が始まるといいのになぁ。それまでみんな元気でね。」
【校長室から】 2020-04-13 13:47 up!
臨時休業期間中の登校園日等への対応について
京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校日」等について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。
くわしくは,ページ右下のお知らせ,または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
臨時休業中の登校園日等への対応について
【学校の様子】 2020-04-10 16:10 up!
ミルクちゃん
新型コロナウイルス感染防止のため,今日から休校となりました。学校は子どもがいないと元気がありません。早く収束することを願っています。
始業式でお話しした,校長先生との3つの約束です。しっかり守ってほしいと思います。
1.「健康に過ごす」
2.「しっかり勉強する」
3.「春を楽しむ」
ところで,学校のミルクちゃん(ハムスター)は,子どもたちがいなくてさみしそうです。早くみんなに会えることを心待ちにしているそうですよ。
(ミルク)「早くみんなと会いたいな。みんな元気にすごしてね。」
【校長室から】 2020-04-10 10:15 up!
令和2年度 養正小学校学校教育目標・経営方針
学校教育目標
「子どもの良さや可能性を最大限に伸ばす養正教育の推進」
めざす子ども像
*すすんで考え,学ぶことを楽しむ子 【学 力】
*自分や仲間の良さを認められる子 【人 権】
*きまりを守り,楽しく活動する子 【豊かな心】
*運動に親しみ,健康な生活をする子 【健やかな体】
教育目標の実現に向けて,今年度も教職員が一体となって教育活動を進めていきます。引き続き,保護者・地域の皆様のご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
学校経営方針については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度 学校経営方針
令和2年度 学校経営方針【図】
【学校教育目標・経営方針】 2020-04-10 10:06 up!
初めて書く名前
2時間目は先生のお手本を見た後,1字1字丁寧に自分の名前を書きました。
新しい鉛筆を握って名前を書く姿は,とても真剣でありながらも楽しそうな様子が見受けられました。
【1年】 2020-04-09 20:26 up!
本当に助かりました
朝からクラスの子が掃除をしてくれました。隅々までしてくれ,とっても綺麗な教室で過ごせました。また,本日教科書を配りました。視聴覚室から教科書を持ってくるのを進んで運んでくれる子がたくさんいて感動しました。
【5年】 2020-04-09 20:26 up!
4年生の復習
今日は漢字の復習を頑張りました。時間の限り頑張る姿にとっても感動しました。
【5年】 2020-04-09 20:05 up!