京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:6
総数:205252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

どっちでしょう?

画像1
石田小学校では,パフ(オス)とモフ(メス)というウサギがいます。

さて,写真に写っているのは,どちらでしょうか?



答えは,学校に来た時に観察して見つけてください。

穴を発見!!

画像1
なぜ,こんなところに穴があるのでしょうか?

造形砂場復活!!

画像1画像2
たくさんの先生方の力で,造形砂場が復活しました。

子どもたちが,歓声をあげながら砂遊びをする姿が早く見たいです。

子どもたちのために

画像1
造形砂場を整備しています。

子どもたちの姿が学校に戻ってきたときに,砂遊びが楽しめるようにと
昼からはたくさんの先生が力を合わせて整備しています!!

画像2

咲きました!!

昨年,植樹した牡丹の花が咲きました。
画像1
画像2

今日の空

画像1
昨日の空と打って変わって,どこまでも続く青い空。

でも,昨日今日の強風で4月に子どもたちを迎えた桜は,
すっかり花弁が落ち,緑の葉が目立つようになってきました。

それでも,空の青,桜の葉の緑,紅葉の葉の赤がきれいに輝いています。

何の花でしょう?

画像1
学校の中庭を歩いていると,こんな花が咲いていました。
何の花かわかりますか?

ヒントは,下の写真です。
画像2

授業再開に向けて

今日は雨も上がり,天気が良いので授業再開に向けて,理科担当先生が造形砂場を耕しています。
しっかりと整備して授業再開を待ちます。
画像1

雨の校庭

今日はしっかりと雨が降っています。
その上,子ども達もいないので余計にひっそり感じます。

花たちは雨をたっぷりを受け,元気よく咲いています。
けれどその花を見るのが教職員だけなので,少し寂し気に感じます。

早く普通の学校生活が戻りますように・・・
画像1画像2

うさぎの様子

画像1
学校はお休みですが,うさぎは元気です。
えさをほしがっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp